タレントの指原莉乃さんのnoteからIPアドレスが流出し、5chでの書き込みを行なっていたとして祭りのような状態になっています。
指原さんの実際の書き込みとは、どのようなものだったのでしょうか?
noteの障害でIPアドレスが丸裸に 緊急メンテも行う
ことの発端は、noteの不具合が原因であり、それによりソースコード状にIPアドレスが出現してしまうというバグが発生してしまいました。
noteとは文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を配信するウェブサイトのことで、2019年9月時点で月間利用者数が2000万人を突破するなど、人気のサービスです。
一般的なブログよりも機能や見た目がシンプルであることが特徴で、その手軽さに加えて記事を有料販売できることからも、収益を上げられるシステムとしても重宝されております。
そのnoteが2020年8月14日、緊急メンテを行いました。
このメンテナンスの理由として挙げられるのが、IPアドレスの流出です。
noteのサーバーサイドの問題なのかもしれませんが、記事のソースコードを見ると突如としてIPアドレスが提示される不具合やバグが発生しており、これが原因でnot側は緊急メンテナンスを行なったものと見られております。
noteの不具合により、指原莉乃のIPアドレスが流出
このnoteのIP開示の不具合によって、タレント・指原莉乃さんのIPアドレスが流出してしまうという事件が発生しました。
出典:Twitter
指原さんの記事のソースコードを見てみると、「122.219.177.225」という文字列があるのが分かります。
これがいわゆる、IPアドレスです。
IPアドレスとは、インターネット上に接続された機器が持つナンバーのことで、ネットワーク上で通信相手を間違わないようにするために使われます。
IPアドレスが流出したからといって、住所などの個人情報を特定することにはつながらず、最大でも市区町村単位までしか分かりません。
しかし、「122.219.177.225」=指原さんとわかってしまえば、このIPアドレスを使って別のサイトや掲示板に書き込んでいることは判明してしまうのです。
指原莉乃、IPアドレス流出により5chでの自演がバレる
前述した通り、このIPアドレスを使用していることにより、自分がどのサイトに書き込んでいるのかがわかってしまいます。
指原さんの場合、インターネットの匿名掲示板5ch(5チャンネル)のスレッドにて書き込みを行なっており、自演をしている可能性が浮上しました。
指原さんは、自らがプロデュースするアイドルグループ(イコラブ)のスレにおいて以下のような書き込みをしていたのです。
出典:5ch
この書き込みのIPアドレスが前述の流出IPアドレスと一致してしまった結果、指原さんが5chで自演をしているという疑惑が浮上したのです。
こちらはあくまで疑惑でありますので、指原さん本人が自演をしているとは限りません。
ネット上の反応
この事実に対して、ネット上では様々な意見が飛び交っておりますので、ご紹介します。

指原莉乃のnoteの投稿元と思われるIPアドレス【122.219.177.225】は旧株式会社UCOM(アルテリア・ネットワークス株式会社に吸収合併)のもの。同社は家庭向け回線を提供しており、他の利用者とIPv4アドレスが一致する可能性がある。よって掲示板への書き込みが指原莉乃のものであるとは言い切れない。

指原莉乃の匿名掲示板での一人称が「俺」の場慣れっぷり、芸能人なる前からやってただろ感が凄すぎる

指原本人だとして、基本的にあったけぇレスしか書いてないから逆に好感度アップした

てか、さっしーじゃないにしろ、IPアドレスが流出するのは流石に問題なのではないでしょうか?

IPv4 では(固定のグローバルIP持ってない限り)個人を推測はできても特定はできないよね、IPv4のアドレスが同一であることだけを根拠に同一の人物(あるいはマシン)であると扱うのはすこし乱暴な気がしますね

指原は事務所のWifiを使ってnoteに投稿しましたが2ch(5ch)への書き込みは同じWifiを使っていた事務所スタッフの書き込みです…ていう抗弁かな?

指原が5chで自演してたとか騒いでるけど逆に指原に自演してないイメージあるか?っていう むしろ5chに入り浸ってるくらいのイメージだろ

IPアドレスを公開情報にしてしまうのは痛すぎるだろnote。これは祭りだな。指原とか5ch潜ってた事実発覚とか怖いわ笑 これnote使用してる著名人で5chユーザなら釈明に追われる予感

ipアドレスが動的なの大事〜〜指原さんの5ch話題になってるけど、大して悪いことは言ってなくて、結構根からいい人なんだろうな

本当に指原さんが書いたのだろうか? 例えば指原さんがテレビ局のWi-Fiでnoteを書いていて、同じテレビ局のWi-FiでADやらスタッフやらが5ch書き込みしてたとしたら同じipになるのだろうか?
まとめ
指原さんのIPアドレス流出事件についてまとめてきました。
あくまで可能性であって、指原さん本人が書き込んだとも言い切れないのが現状です。
しかしながら、指原さんは匿名掲示板「Girls Channel(通称:ガルちゃん)」のヘビーユーザーであることを公言しており、ネット社会に精通していると言われております。
ゲスト出演していた放送作家・野々村友紀子が有名ネット掲示板サイト「鬼嫁ちゃんねる」にハマっているという話題になった際、指原は「私は結婚してないので、『鬼嫁ちゃんねる』とかは見たことないんですけど、『ガールズちゃんねる』はめちゃくちゃ面白くて、夜中の2時とか3時までずっと見ちゃう」と、別の人気ネット掲示板を閲覧していることを告白。
さらに「私は昔から見てるから、あんまりテレビで(ネット掲示板の話題を)言ってほしくなくて」とコメント。その理由については「本当に性格悪い人しかいないんですよ。だから、テレビで言うと普通の人が来て、薄まっちゃうんですよ。成分が!」と、かつての2ちゃんねるウォッチャーならではの持論を展開している。
「指原は小学校高学年から2ちゃんねるを見ていたことを著書の中で告白しています。また、中学時代には当時大好きだったモーニング娘。のネット掲示板に固定のハンドルネームで書き込むまでになっていたそうですし、ある時期には匿名掲示板で知らない人と毎日ケンカしていたということですから、かなりのヘビーユーザーのようですね。そのため、以前から同サイトを閲覧していそうな芸能人として指原の名前が上がっていましたが、まさか実際に見ていたとは…。ネットで自身のことをエゴサーチしていたり、掲示板を見ていることを告白する芸能人もいますが、そのサイト名も明かすのはなかなか珍しいですよね」(エンタメ誌ライター)
出典:Asagei Biz
また、2ちゃんねるもみる生粋のネラーであることから、今回の自演も不思議ではないと思う人が一定数いる存在するのです。
いずれにしても、非常に興味深い内容ではありますが、noteの脆弱性も同時に露呈した事件でありますので、一刻も早い問題の解決に努めてもらいたいものです。
【関連する記事】
コメント