出典:JNN
2日午前5時35分ごろ、岐阜県各務原市那加本町のJR高山線那加駅で、乗用車が高さ1メートルのホームから線路内に転落するという事故が発生しました。
今回は、那加駅の車事故の原因や、82歳の運転手の男性、現場の状況などについて迫ってみたいと思います。
事故概要
NNN他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
2日早朝、岐阜県各務原市のJR那加駅で、車がホームに入り込み、線路に転落しました。けが人はいませんでしたが、JR高山線の一部区間で運転を見合わせ、通勤などに影響が出ました。
線路をまたがるように止まり、ボンネットが駅のホームにぶつかった車。警察によりますと、2日午前5時半すぎ、各務原市那加本町のJR那加駅の線路に、高さ1メートルほどのホームから乗用車が転落しました。
運転手の82歳の男性は、息子を送るため、駅に隣接する駐車場に車を止めようとしたところ、運転を誤ってフェンスを突き破り、上り線のホームに進入。そのまま線路に転落したということです。
運転手と息子、ホームにいた男性にけがはありませんでした。
この事故で、JR高山線の岐阜駅から鵜沼駅までの上下線で午前8時50分までおよそ3時間、運転を見合わせ、通勤などに影響が出ました。
出典:NNN
那加駅の車事故の現場の状況
報道機関の発表によれば、那加駅の車事故でありますが、現場の状況は以下のようになっております。
出典:JNN
線路とに垂直に車が横たわっているのが分かりますし、誤って侵入したような形状をしてはおりません。
しかし、別の角度からこの現場を見てみると。
JR高山線那加駅だー>RT
那加ちゃーーーん! pic.twitter.com/RFJJ5seG2w— りん@FC岐阜サポ (@Rin01812) 2020年4月2日
何と、駅のホームの後ろ側にあるフェンスが破られているのが分かります。
ちなみに、フェンス側から現場を覗くとこのようになります。
出典:FNN
JR那加駅前には、コインパーキングがありますので、おそらくこのコインパーキングに止めていた車が、事故を引き起こしたのではないかと推測されます。
那加駅の車事故の原因は何?
では、那加駅の車事故の原因は一体何だったのでしょうか?
報道機関の発表によれば、運転手が運転操作を誤ってフェンスを突き破ったということです。
おそらく、この事故の原因はアクセルとブレーキを踏み外したのではないかと考えられます。
事故現場の状況から、この向きのまま車が発進したとなると、駐車場に車のフロント部分から駐車したことになるでしょう。
車は、トヨタ社製のクラウンという車種でありますが、ギアを「R」つまり、バックするように入れていなかったため、アクセルを踏んだら急発進してしま、このような事故になったのだと推測されます。
那加駅の車事故、82歳の運転手は誰?
では、那加駅の車事故の82歳の運転手は一体誰だったのでしょうか?
現在のところ、運転していたのは、82歳の男性であるということ以外は公表されておらず、助手席には45歳の息子さんが乗っておりましたが、この息子さんについても名前や、顔画像などなどの詳しい情報は公開されておりませんでした。
この事故が、不幸にも人を巻き込む人身事故であった場合、過失運転などによって逮捕され、報道機関によって名前などが報道されると思いますが、今回は幸いにも物損事故で済んでおりますので、公開されることはありません。
Twitter上の反応
この事故に関して、Twitter上では様々な意見が飛び交っておりますので、ご紹介します。
謎すぎ。なぜこーなる…。もう本当に高齢者の免許問題もなんとかして欲しい。
車がホームに入り込み…線路に転落 那加駅(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース https://t.co/TC6Fqq0PoG
— asaca (@asaca_a) 2020年4月2日
ぼくちゃん那加駅使ってるんだけど線路に車がダイブしたらしいね意味わかんねぇよ
— 聖女颯 (@kyam_H) 2020年4月2日
那加駅ってあそこか
結構ちかくやん— なびஐ (@navi2_0703) 2020年4月2日
絵面がもう凄い
ホームから線路に車が転落 岐阜・JR高山線那加駅 – 毎日新聞 https://t.co/FN3YCZC6LB
— もんぴす 上撰 (@monzetsuomame) 2020年4月2日
那加駅は一時期使ってましたが、のどかでいいとこですよ。
— ovwrt (@ovwrt) 2020年4月2日
今朝の高山本線那加駅🚃
おじいちゃん、そこ駐車場じゃないですよ😆 pic.twitter.com/dvhaPPQY8e— おくちゃん (@YjLLk21bLhsrasn) 2020年4月2日
どう考えても那加駅のホームに車で侵入できんぞ。
— 渡辺哲也💤 (@anitemp) 2020年4月2日
まとめ
那加駅の線路に車が侵入した事故についてまとめてみました。
一歩間違えれば大惨事となっていただけに、けが人などが1人もいなかったことが本当に奇跡であると思います。
那加駅でありますが、JR高山線の駅でありますが、無人駅として知られており、人通りもそこまで多くはありませんし、電車の本数もそこまで多いわけではなさそうです。
ちなみに、那加駅の駐車場でありますが、1日駐車していても、600円ほどであることから、非常に安いとのことです。
アクセルとブレーキの踏み間違えで言えば、2018年9月にも同様の事件が発生しております。
JR武蔵野線の線路内に、車が転落したという事故で、こちらの原因もアクセルとブレーキの踏み間違えであったということです。
この事故について詳しくはこちら↓
武蔵野線車転落のドライバーの情報がこちら!名前や顔画像、アクセルとブレーキを間違えの理由も
いずれにしても、非常に危ない事故でありますので、一層の波紋が広がりそうな一件です。
コメント