出典:Twitter
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ネット上で、マスクと同じ材料であるからトイレットペーパーがなくなるのでは?というデマ情報が拡散され、トイレットペーパーが買い占めされるという騒動が発生しております。
今回は、トイレットペーパー買い占めのデマを流した犯人や、デマ元のツイート、買い占め騒動などについて迫ってみたいと思います。
トイレットペーパーの買い占めが発生
日本経済新聞他、メディア各局が以下の様なニュースを報じ、話題となっています。
トイレットペーパーを扱う卸業者や小売店の一部で発注が急増しており、担当者が対応に追われている。新型コロナウイルスの影響でマスクの品薄が続くなか「中国から輸入されるトイレットペーパーも品薄になる」といった誤った情報がSNS(交流サイト)などで拡散しており、業界団体の日本家庭紙工業会(東京・中央)は「冷静な対応を」と呼びかけている。
出典:日本経済新聞
トイレットペーパーの買い占めはなぜ発生するのか?理由は…?
では、トイレットペーパーの買い占めが発生する理由は何なのでしょうか?
それはSNSで蔓延するトンデモナイ情報が人々の不安を掻き立てているからです。
- 「トイレットペーパーはマスクと同じ原料。買っといて損はない」
- 「備蓄としてあったら安心」
- 「中国でトイレットペーパーの工場が閉鎖され、入ってこなくなる」
こういった情弱による意味不明な意見が多く拡散されたことによって、実際に行動に移す人がトイレットペーパーを買い占めているのです。
一度、買い占めが発生してしまうと、人々の心理として「無くなったら困る」と思うことから、さらに買い占めはエスカレートします。
これが重なって、買い占めをしたく無い人でも無意識的に買い占めに走ってしまうのです。
トイレットペーパーの買い占めのデマを流した犯人は誰?ネタ元のツイートがこちら
では、トイレットペーパーの買い占めのデマを流した犯人は一体誰だったのでしょうか?
現在のところ、誰がトイレットペーパーの買い占めのデマを流した犯人なのかについては、特定されておりません。
おそらくTwiterユーザーの誰かなのではないかと推測されます。
また、ネタ元のツイートでありますが、以下の様であったそうです。
ツイッターには「アルコール、マスク品薄に続き『今後はトイレットペーパーの不足が予測されている』とのことです」といった書き込みや、商品がなくなった店の写真の投稿が相次いだ。
出典:毎日新聞
Twitterとは非常に恐ろしいもので、良い情報もこういったデマである悪い情報も、瞬く間に拡散されてしまいます。
ちなみに、ネット上では「ゆうじ」という人が最初にデマを拡散したのではないかと言われており、そのツイートのスクショも出回っております。
残念ながら、現在のところこの「ゆうじ」という人物は、アカウントを消しているということです。
このデマツイートの直後に、アカウント消したということで、ますます犯人である信憑性が高くなっていることは否めません。
トイレットペーパーの買い占めのデマを流した犯人は『転売ヤー』か?
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、広がっているのはコロナウイルスの感染者だけではなく、誤った情報や、デマなどです。
そして、どれが正しいのか分からないために、情報を鵜呑みにしたりすることによって、今回の様な買い占めが発生してしまうのです。
マスクやアルコール除菌スプレーなど、需要が高まった商品に関しては、メルカリやヤフオク、ラクマなどのフリマアプリで高額な値段で転売されておりました。
これは、コロナウイルスが流行ることを見越して、マスクの需要が高まると判断した転売ヤーが、先に買い占めを行ったために、発生してしまいました。
もしこれが今回のトイレットペーパーにも同じことが言えるとすればどうでしょう?
先にトイレットペーパーを買い占めていた転売ヤーが、次に高額転売を仕込もうと「マスクの品薄に続き、トイレットペーパーも品薄になる」というデマ情報を流し、人々の不安を煽って、買い占めの動きを加速化させたのではないでしょうか?
品薄となったトイレットペーパーを求めて、人々はネットやフリマアプリなどで購買しようとしますから、先手を打った可能性も十分に考えられるでしょう。
Twitter上の反応
このデマの情報を受けて、Twitter上では以下の様に様々な意見が飛び交っておりますので、ご紹介します。
デマ流したやつ誰すか(^-^)買い占めやめれ(^-^)
— あいあい (@aiai_jkkhj) 2020年2月28日
ふーんセイリヨウヒンまで買い占め始まってるのかぁ……私半年に1回くらいしか来ないし12月に来たから全然まだ来ないだろうしまぁ大丈夫そうだなぁ〜〜🙄🙄🙄って思ってたら謎にゲッケイ今日きてしまっておいお前空気読めないのもいい加減にしろよという顔つきになった
— なつゆい (@yunt_ii0) 2020年2月28日
生理きたからナプキン買いに行こう…なぜか買い占めあってるらしいから…
— ぁぃ®︎ (@w2NXzwnR2QpD6sn) 2020年2月28日
毎日買い占めのニュース見てると、「あれも買わないと、これも買わないと」ってなっちゃうけど、結局何が自分に必要なのか分からない
— ゆき☻ (@Q5aBMOQAX4iR5vF) 2020年2月28日
噂って怖いね、買占めふざけんなよまじで。
— こば* (@kbys0103) 2020年2月28日
デマで買い占めとな。
3.11の時みたいなパニックぶりだな・・・。— 豆狸 冴子 (@MK10145569) 2020年2月28日
何があってキッチンペーパーもトイレットペーパーもティッシュも無いんだ?
ここ数年こういう集団パニックによる買い占めが多い気がする
よく考えて、それ、本当に今その量必要か。— 壇野 (@YsyynmjkKsamtm) 2020年2月28日
トイレットペーパーの買い占めが起こる理由についてはこちらから
コメント