出典:NHK NEWS WEB
5日午前8時ごろ、逗子市池子2丁目で市道脇の斜面が崩落し、徒歩で通行していたとみられる18歳の女性が死亡するという事故が発生しました。
今回は、 逗子市の土砂崩れの原因や、発生した場所、ドライブレコーダーの動画や、亡くなった18歳の女性についても迫ってみたいと思います。
逗子市で土砂崩れが発生 18歳の女性が死亡
毎日新聞他、メディア各局が以下の様なニュースを報じ、話題となっています。
5日午前8時ごろ、神奈川県逗子市池子の市道付近で、通行人から「土砂が崩れて人が埋まっていそうだ」との119番があった。市道の脇にある斜面が崩落しており、通りかかった女性が下敷きになった。逗子市消防本部によると、女性は約20分後に救出されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。
亡くなった女性は18歳とみられ、神奈川県警が身元確認をしている。消防本部などによると、斜面は幅13メートル前後にわたって崩落しており、歩道を歩いていた女性が下敷きになった。捜索の結果、女性以外に巻き込まれた人はいなかった。
逗子市都市整備課によると、崩れた斜面は民有地で、その上にマンションが建っている。周辺は都道府県が指定する土砂災害警戒区域(イエローゾーン)だった。道路を管理する同課には、斜面が崩れる前兆の通報などはなかったといい、市は斜面の管理状況や崩落した原因を調べる。
神奈川県によると、イエローゾーンは「土砂災害が発生した場合、住民等の生命・身体に危害が生ずるおそれのあると認められた土地の区域」で市町村による警戒避難体制の整備が義務付けられるという。
出典:毎日新聞
逗子市で土砂崩れが発生した場所はどこ?現場が判明!
では、逗子市で土砂崩れが発生した場所はどこだったのでしょうか?
報道機関の発表によれば、逗子市池子2丁目で市道脇の斜面であるということです。
出典:NHK NEWS WEB
こちらを調査してみた結果、以下の様な場所であることが判明しました。
神奈川県逗子市池子の市道で、「ライオンズグローベル逗子の丘」というマンションのすぐ横にある道であります。
マンション自体は、小高い丘の上に建設されており、その斜面では5mほど補強がされておりましたが、崩落してしまったということです。
逗子市の土砂崩れの原因は何?
まず、逗子市の土砂崩れの現場をもう一度見てみましょう。
出典:Twitter
すごい急峻な土地に宅地が建設されているのがわかるかと思います。
現場は急傾斜地であり、崖崩れなどによって災害が起きるおそれがある「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」の急傾斜地に指定されている場所でもありました。
すなわち、いつ土砂崩れが大きてもおかしくない場所だったのです。
そんな場所のすぐ下に歩道を確保したことも問題ですし、上に住宅(マンション)を建設したことも問題の様な気もします。
神奈川県では直近で地震なども起きておりませんし、降雨量も激しかったわけでもありませんので、他に何らかの原因があるものだと思います。
逗子市の土砂崩れの原因が、ドライブレコーダーの動画から分かる?
YOMIURI ONLINEなどによれば、現場付近の車のドラレコ動画には、土砂崩れの瞬間が映っていたという事です。
同署などによると、女性は18歳とみられる。現場付近の車のドライブレコーダーには複数の人が巻き込まれる様子が映っていたといい、同署などが重機で捜索している。
ドラレコ動画に土砂崩れの様子が映っていたのであれば、その動画を解析すれば何かしらの原因が見つかるかもしれません。
逗子市の土砂崩れで亡くなった18歳の女性について
では、逗子市の土砂崩れで亡くなった18歳の女性は一体どの様な人物だったのでしょうか?
名前や顔画像などは公開されておりませんが、18歳で午前8時頃に歩いていたという事であれば、高校生だった可能性が高くなります。
地元に高校に通う3年生だったものと思われますが、一瞬にして命が奪われてしまう結果となりました。
責任の所在がどこにあるのかが争点となってきますが、もし仮に事故原因が建設上の問題で、欠陥などが見つかった場合には、悔やんでも悔やみきれないでしょう。
何れにしても、亡くなった18歳の女性には心よりご冥福をお祈り申し上げます。
同時期に話題になっているニュースがこちら
コメント