出典:産経ニュース
吉本興業における一連の闇営業問題で、一時的に活動を自粛していたロンドンブーツ1号2号の田村亮さんが、芸能活動を再開し、復帰することが判明しました。
今回は、ロンブー・田村亮さんが1発目に復帰する番組は何なのか?さらには、今後の活動内容について迫ってみたいと思います。
ロンブー・田村亮さん、芸能活動を再開
10日、お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、自身のTwitterを更新。
2019年6月24日から、所属する吉本興業での闇営業問題をめぐって、一時的に活動を自粛していた、相方、田村亮さんが活動を再開したことを報告しました。
『報告』
皆様にご報告があります。
添付した写真をご覧ください。一部報道では契約締結と出でますが
謹慎解除を受けてから
吉本興業と株式会社LONDONBOOTSとの間で契約を進めていきたいと思います。 pic.twitter.com/XTBNVT7g0v— 田村淳社長△ (@atsushilonboo) 2020年1月10日
これに対して、吉本興業側は
この度、弊社は、ロンドンブーツ1号2号田村亮について、その所属会社となる株式会社LONDONBOOTSとの間で専属エージェント契約を締結することになりました。田村亮は昨年6月24日より芸能活動を停止しておりましたが、新たにエージェント会社となる弊社との協議を重ね、本日をもって、株式会社LONDONBOOTSの所属タレントとして芸能活動を再開していくこととなりました。弊社はエージェント業務を通じて今後の田村亮の芸能活動をサポートしてまいります
出典:スポーツ報知
と、コメントを残しております。
吉本興業、一連の「闇営業問題」とは?
2019年に世間を賑わせた話題といえば、やはり吉本興業の所属芸人による「闇営業」というのが挙げられます。
闇営業問題をめぐっては、吉本興業所属の芸人が、反社会的勢力の会合に出席したことが判明し、そこで金銭の授受があったことが問題視されてきました。
闇営業に関しては、こちらの記事からご覧下さい↓
ロンブー・田村亮が謹慎!ロンハーの今後はどうなる?闇営業で番組も終了?
闇営業問題に関しては、社会全体が関心があり、連日連夜のようにワイドショーや報道番組によって、特集が組まれるほどでした。
ロンブー・田村亮さんの復帰番組は?活動再開一発目の仕事は何?
ロンブー・田村亮さんが活動を再開されるとのことですが、活動再開一発目のお仕事や、復帰番組は一体何なのでしょうか?
田村亮さんが以前、レギュラー出演をしていた番組は、以下のようになります。
- ラン×スマ(NHK BS1)
- 愛車天国!カスタムガレージ(BSスカパー)
- おかべろ(関西テレビ)
- とびっきり!しずおか土曜版(静岡朝日テレビ)
- ロンドンハーツ(テレビ朝日系列)
- 6人の村人!全員集合(TBS系列)
- 世界の怖い夜!(TBS系列)
- クイズ☆正解は一年後(TBS系列)
この中で最も有力なのが、ロンドンブーツ1号2号のコンビでの冠番組「ロンドンハーツ(テレビ朝日系列)」でしょう。
コンビとして、MCを務めていた事もあり、他のレギュラー番組よりは比較的復帰しやすいのかもしれません。
また、姉妹番組である「アメトーーク! 」でのゲスト出演や、吉本制作のTV番組にゲスト出演する可能性もあります。
吉本芸人の闇営業問題では、どこよりも首を突っ込んで放送をしていた「ワイドナショー (フジテレビ系列)」にゲスト出演をし、MCの東野幸治さんや、ダウンタウン松本人志さんらにイジられながら、活動を再開するかもしれません。
ロンブー・田村亮さんは「YouTube」で復帰か?
ロンブー・田村亮さんの相方である、田村淳さんは、「株式会社LONDONBOOTS」と2019年12月に設立しましたが、それとほぼ同時にYouTubeチャンネル「ロンブーチャンネル」を開設しております。
これまでにおよそ17本の動画をアップしておりますが、およそ1ヶ月でチャンネル登録者数が19万人になるなど、ものすごい人気であることは間違いありません。
YouTubeも現代においては、立派な映像コンテンツでありますし、”仕事”として成り立っておりますから、田村亮さんもまずは、全国的なTV番組よりも、こうしたネット系のお仕事から初めて行くかもしれません。
ネット系の番組であれば、YouTubeの他にもAbemaTVなどの出演も考えられるでしょう。
Twitter上の反応
ロンブー・田村亮さんの復帰に関して、Twitter上では様々な意見が飛び交っておりますので、ご紹介します。
なんか田村亮が被害者みたいな風潮はちょっと疑問かなー。宮迫とのパワーバランスはさておき、闇営業の視点で言えば、行なっていたのは事実なんよね?
— ぐりず・りー (@guri_cinerea) 2020年1月10日
単独ライブしてほしいなぁ
テレビばっかじゃなくてさぁ
舞台は生物です。
やってほしい!!— るな (@mix_yuyu) 2020年1月10日
田村亮は復帰するけど、宮迫の方はどうなるんだろ
— yuichi (@yunm7ta) 2020年1月10日
ロンブー亮の主な出演番組の復帰情報
・ロンドンハーツ(テレビ朝日)は予定なし
・ラン×スマ(NHK BS1)は3月末までは不在前提。降板した訳ではないとコメント。
・クイズ☆正解は一年後(TBS)は現段階では特にコメント無し早く見たいなあ。。。#ロンブー亮 #田村亮 #ロンドンブーツ1号2号
— ロゼッタ・オブ・ソラッペ (@sorapp_e0109) 2020年1月10日
ロンドンブーツ田村亮復帰になるなら、『クイズ正解は一年後』の録画部分だけでもいいから放映して欲しい。(藤井健太郎氏が、ただ流すだけは絶対しないと思うけれども…)
— 心霊写真 (@kojikinofuton) 2020年1月10日
セブンがいなくなると戻って来ていたモロボシ・ダン。そしてゴーンがいなくなったら戻って来た田村亮。ということは…🤔
— つくりメール (@tsukurimail) 2020年1月10日
先ほど、田村亮さんに対し、「おかえりなさい」と申し上げましたが、
もう1人、おかえりなさいを言わないといけない人が居ますね。ガブリアスおかえりなさい!!!
— モリしぅるぅ (@JURINA_PARADO) 2020年1月10日
ロンブー・田村亮さんは行った「専属エージェント契約」とは?
出典:ambeblo
ロンドンブーツ1号2号のお2人は、株式会社LONDONBOOTSを設立しており、吉本興業とは「専属エージェント契約」を結ぶのだそうです。
いまいちピンとこない、この「専属エージェント契約」でありますが、どのような制度なのでしょうか?
専属エージェント契約とは、エージェント側が契約をしたクライアントのために仕事を探し、その見返りとして、手数料を受け取るというものです。
ここでいうエージェントとは吉本興業であり、クライアントとはロンブーのお2人になります。
基本的に従来の「専属マネジメント契約」を結んでいた場合、吉本興業は営業活動と、芸人の日程管理や送迎、チケットの手配などのマネジメント業務全般を担うことになります。
しかしながら、「専属エージェント契約」の場合ですと、自己最良になりますので、週にどれくらい仕事をするのかなどは自ら決めなければなりません。
つまり、事務所や個人でのマネジメント能力が問われることとなるのです。
メリットとしては、ギャラの取り分が大幅に増えることに加え、働く量を調節出来ますので、やりたくない仕事は拒否する事が可能なのです。
デメリットとしては、実力勝負の世界となりますので、仕事がなくなる危険性もある他、マネジメントの負担がかかるという事になります。
ですが、マネジメントに関しては株式会社LONDINBOOTSが個人的に、敏腕マネージャーを雇用すれば解決する話でもあります。
ロンブー・田村亮さんと同時期に謹慎していた、宮迫博之さんに関してはこちらから
コメント