出典:5ch
6日に午後0時頃、東京都新宿区にあるJR新宿駅の南口の陸橋で、男性が首吊り自殺をしていたことが明らかとなりました。
今回は、この新宿で首吊りをした人物が誰なのか?5chでの書き込み、身元などの情報について迫ってみたいと思います。
新宿首吊りの概要
産経ニュースほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
6日午後0時15分ごろ、東京都新宿区西新宿のJR新宿駅南口の歩道橋で、「若い男性が柱にマフラーをひっかけて、飛び降りようとしている」と110番通報があった。警視庁新宿署によると、マフラーで首をつり、心肺停止状態になっている30代の男性を発見。男性は通報の直後に飛び降りたとみられ、搬送先の病院で死亡が確認された。同署は男性が自殺を図ったとみて調べている。
同署によると、男性は精神障害があり、直前まで一緒に飲食していた知人に対し、「これから死ぬ」などと話していたという。現場は甲州街道にかかる「ミロードデッキ」と呼ばれる歩道橋で、駅周辺の商業施設などと接続している。
出典:産経ニュース
新宿首吊り事件で、自殺現場をTwitterユーザーが多数拡散
この新宿で発生した首吊りでありますが、Twitterユーザーの拡散によって世間に明るみに出ました。
詳しくは以下の記事で報じておりますので、よろしければご参考ください↓
新宿南口「ミロードの陸橋」で自殺未遂をした男性は誰?理由やモザイクなし現場画像がヤバい
この現場の写真には、あまりにも生々しい首吊りをしてるその瞬間の写真や、動画などが掲載されており、「自分のスマホに人の遺体を残しておきたいか?」や、「不謹慎すぎる」、「スマホで撮影するなんてあり得ない」など、多くの物議を醸しておりました。
自殺のその瞬間というのは、これまでにも数多く拡散されてきておりますので、もしかすれば、スマホで撮影することに対して何も抵抗がないのかもしれません。
新宿で首吊りをした人物は誰?
では、新宿で首吊りをした人物は一体誰だったのでしょうか?
この人物に関しては、精神的に参っていたということですが、現在のところ、名前や顔画像などの情報は公開されておりません。
写真を見る限りでは、20代だったのではないかと推測されますし、非常に若々しい印象受けます。
こちらに関しては、詳しい情報が入り次第、随時追記していきたいと思います。
新宿で首吊りをした人物の身元が判明?自殺前に5ch書き込んでいた
インターネットの大型掲示板「5ch(5チャンネル)」の「なんでも実況(ジュピター)」という板に、2019年1月6日12:39:07.84に、「新宿で飛び降りする」というスレタイのスレッドが設立されました。
出典:5ch
この「なんでも実況(ジュピター)」という板は、通称「なんJ」と呼ばれ、多くのネットユーザーに親しまれておりますが、そこに書き込んだというのです。
「ワイは本気やで」という猛虎弁(エセ関西弁で、なんJ独特の表現)を用いており、この直後に首吊りを図ったものと思われています。
さらに、予告の際には、自身の写真をアップしていたという情報もあり、そこには多数のリストカットの痕が見られたということです。
新宿で首吊りをした人物は精神障害が見受けられたということですが、リストカットをしているということで、まさに5chに写真をあげたこの人物が、予告通りに首吊りをしたのではないかと考えられます。
Twitter上の反応
この首吊りに関して、Twitter上では様々な意見が飛び交っておりますので、ご紹介します。
新宿の首吊り自殺をスマホで撮ってる人が叩かれてるけど、ダメな理由を論理的に説明してくれ。そんな事も分からないのかは無し。じゃあ戦場カメラマンはどうなる?飢餓の現実を伝える人はどうなる?思考停止の感情論で言動を封殺するのはやめてくれ。辟易する。そんなもんは動機次第。お花畑の糞共が。
— 革命家 後藤輝樹様 (@gototeruki) 2020年1月6日
新宿南口の首吊り自殺が起きた時に丁度、その場にいました
確かに、2人くらいは写真撮ってる人はいたけども、ほとんどの人がただ心配そうにしてたりしてました。
でも、Twitterではあたかも皆がスマホを向けてた様に書かれてるけど、そんな事は無かったです。#首吊り自殺— ちーか (@fR8DIOpWVzIysWt) 2020年1月6日
どちらかというと新宿首吊りで写真を撮っている人を批判している人の方が気持ち悪い
— いむかt (@Show_D_2020) 2020年1月7日
新宿南口のやつは本人も見られたくてそこを選んだんだろうからなんか撮ったやつを責める気にもならんし(メンタルはとんでもないと思うが)首吊りみてトラウマになってしまった人もいるだろうしある意味犯罪だよな。あと焼身自殺しようとした奴は死んでないんだな…
— 教祖無能ゲートウェイ (@riri0604en) 2020年1月7日
その首吊りの現場を面白がって写真撮ってた輩とかもいたそうな。人身事故現場がある度にそういった話は枚挙に暇がないけど、日本の民度も大概だよなぁ…。なんともなぁ…。
— グラフa.k.a.檸檬 (@gurafu_under) 2020年1月7日
首吊り死体を写真撮ってバズろうとするやつを晒して叩いてバズろうとするやつを晒して叩いてバズろうとするやつを晒して叩いてバズろうとするやつを晒して叩いてバズろうとするやつを晒して叩いてバズろうとするやつを晒して叩いてバズろうとするやつを晒して叩いてバズろうとするやつを晒して叩いてバ
— ごろうまる (@2525GTO) 2020年1月7日
昨日の首吊り騒動の人搬送先で亡くなったのか。生きてたとしてもあの感じだと身体障害残ったかもな。麻痺の。そして自分が首吊ってる画像が多分削除申請追いつかないくらい残ってる。さらに自殺決めたくらいの何かは多分解決してないだろうから、生きていて良かった!と思う日は遠かったんじゃないか。
— 俗物( ◠‿◠ ) (@wtks_me) 2020年1月7日
新宿の首吊り、ショッキングすぎ。
— おばけくん (@XQmN7Sy6LMqkWjY) 2020年1月7日
自殺の現場を撮影するのは悪なのか?
今回、新宿で首吊り自殺をされた男性は、新宿という乗降客数世界一のギネス記録を持つ、大都会の中心部で行ったため、多くの人目にさらされる結果となりました。
スマホとそれに備わっている高性能のカメラによって、多くの人がジャーナリストのような立ち振る舞いができるようになった昨今ですが、その写真の倫理なども問題視されております。
自殺の現場を撮影することは悪という風潮と、そうではないという風潮があり、意見は真っ向から対立しているように思えます。
自殺の現場を撮影するのは悪なのでしょうか?この答えは、おそらくノーです。
問題なのが、人々がどのような意識で撮影をしたかということです。
面白半分で撮影をし、いいねやRT稼ぎのために拡散させたいから撮影したというものであれば、自殺現場は単なるバズネタという捉え方にしかなりませんし、倫理的にも問題があります。
ですが、多くの人目に触れる現場を自殺する場所に選んでいるということで、こうしたリスクも多少あるということを理解しなければならないでしょう。
何れにしても、亡くなった男性には、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
新宿首吊り現場についてはこちらから
コメント