出典:Google
12月3日午後1時35分ごろ、神奈川県平塚市にある平塚四之宮郵便局において、何者かが強盗に入り、現金を奪って逃走するという事件が発生しました。
今回は、平塚四之宮郵便局の強盗事件の犯人や、現場の様子、さらには現在の居場所などについて迫ってみたいと思います。
事件の概要
神奈川新聞他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
3日午後1時35分ごろ、平塚市四之宮3丁目の平塚四之宮郵便局に刃物を持った男が押し入り、現金を奪って逃走した。平塚署は強盗事件として逃げた男の行方を追っている。
署によると、男は60~70代とみられる。けが人はないという。
出典:カナコロ
強盗事件が発生した現場は平塚四之宮郵便局
この強盗事件が発生した現場は、平塚四之宮郵便局ということで、こちらがその地図とストリートビューになります。
現場の住所は、神奈川県平塚市四之宮3丁目1−33であり、住宅街の中に佇む小さな郵便局として知られております。
平塚四之宮郵便局で強盗をした犯人は誰?
では、平塚四之宮郵便局で強盗をしたという犯人は一体誰だったのでしょうか?
報道機関の発表によれば、60〜70代くらいの男性であるということですが、名前や顔画像などは公開されておりません。
しかしながら、郵便局というのは防犯カメラなどが作動をしておりますし、そこから犯人の姿を見られると思いますので、今後すぐに捕まることでしょう。
その際は、名前や顔画像などが公開されると思いますので、追記します。
平塚四之宮郵便局で強盗をした犯人は年金を貰っただけ?
この事件を報じたカナコロを配信するヤフーニュースのコメント欄には以下のようなコメントが紹介されておりました。
出典:Yahoo!
もしもこの情報が正しければ、「犯人は電動カートで逃げて直ぐ捕まった模様 年金先に貰っただけとの供述をしたとの事」ですので、すでに逮捕されていることになります。
しかしながら、現在のところそのような情報は入ってきておりませんので、いたずら書きだったのかもしれません。
60〜70代ということで年金を受け取れる年齢となっているのですが、ゆうちょ銀行は「年金自動受取り」と呼ばれる、各種年金が年金支給日に、自動的に通常貯金へ振り込まれるサービスを展開しておりますので、あながち間違っていないのかもしれません。
Twitter上の反応
この平塚四之宮郵便局での強盗事件において、Twitter上では様々な意見が飛び交っておりますので、ご紹介します。
平塚の四ノ宮でナイフ持った強盗事件起きたんだって
みんな気をつけてね#RT
— 辻幸之助 (@KOu41704597) 2019年12月3日
平塚市四之宮の郵便局で強盗事件が発生して犯人逃走って。早く捕まりますようにーーー!
— ともこ (@tomokoi0405) 2019年12月3日
今から平塚配達行くのに強盗事件あったみたい👹検問渋滞ひどいらしい👹👹
— ライス (@hamigaki_rice) 2019年12月3日
さっきのパトは強盗関連か
— 平塚本署1 (@HIRATSUKAFD119) 2019年12月3日
ああ、これか
小さい郵便局なんか狙うなっつう郵便局に刃物強盗、現金奪う 60~70代か 平塚 https://t.co/aXrRsNjGcy
— きかんほうさん (@autocannon_san) 2019年12月3日
今、平塚市の小さな郵便局の前通ったら警察官とか鑑識?みたいな人がいっぱいいたんだけど…??
強盗かな??— はるた@ハム馬鹿。 (@rch0310) 2019年12月3日
平塚では乳児が転落する事故が発生したばかり
2019年12月2日には、この強盗現場からほど近い神奈川県平塚市中原1丁目7-48にあるケイエスアートヒルズというマンションで乳児が転落する事故も発生しております。
距離にしておよそ2.1kmであります。
平塚市が連日のようにニュースになることは珍しく、しかも死亡事故に強盗という極めて重たい内容となっております。
そのため、地元民からはこのような意見も。
平塚、今度は強盗かよ…
— o-saitai (@SaitaiO) 2019年12月3日
また、”事件”で有名となってしまったのが神奈川県平塚市であります。
何れにしても、小さな郵便局で発生した強盗事件であるだけに、一層の波紋が広がりそうな一件です。
平塚市で発生した乳児の転落事故についてはこちらから
コメント