出典:NNN
愛知県豊橋市の中学校の14歳の女子生徒をSNSで知り合って誘拐・監禁したとして小林政司(こばやし まさし)容疑者が逮捕されました。
今回は、小林政司容疑者の顔画像やTwitterアカウント、犯行動機とLINEのメッセージ内容などについて迫ってみたいと思います。
事件の概要
朝新聞デジタル他メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
SNSを通じて知り合った愛知県内の少女(14)を自宅に住まわせたとして、愛知県警豊橋署は29日、東京都八王子市明神町1丁目の会社員、小林政司容疑者(43)を未成年者誘拐の疑いで逮捕し、発表した。小林容疑者は「14歳とは知らなかった。支配下には置いていない」などと供述し、容疑を否認している。 豊橋署によると、逮捕容疑は23~26日、未成年の少女を八王子市内の自宅に住まわせ、誘拐したというもの。 小林容疑者は21日、ツイッターに「部屋を貸してくれる人、いませんか」と投稿していた少女と連絡を取り、「のんびりしてください」「ワンルームマンションなのでベッドひとつなんです。なので、一緒に寝ることになりますが大丈夫ですか」などとメッセージを送って誘い出したという。 22日、少女の祖母が豊橋署に行方不明者届を提出。27日に捜査員が八王子市内の路上で少女を発見した。少女にけがなどはないという。
出典:朝日新聞デジタル
小林政司について
こちらが、逮捕された小林政司容疑者のプロフィールです。
名前:小林政司(こばやし まさし)
年齢:43歳
職業:会社員
在住:東京都八王子市明神町1丁目
小林政司容疑者は21日、「部屋を貸してくれる人はいませんか」というTwitterの投稿をした愛知県県豊橋市の女子中学生に対して、LINEでメッセージを送って誘い出し、23~26日の間、誘拐した疑いで逮捕された人物です。
小林政司容疑者に対しては「容疑者の子供であってもおかしく無い年頃を良く狙う異常さ。最近多いと思われがちだけど、元々テレビなどで出して無かっただけで、毎回あるような内容なのだろうか」や、「高校生までは通話とGPSのみって学校や国で決めてくれないかな?」、「ニュース見てないのかな?何かに触発されたの?バカなの?」などの意見が寄せられております。
小林政司の顔画像を特定か?
では、小林政司容疑者の顔画像などは公開されているのでしょうか?
報道機関の発表によれば、小林政司容疑者の顔画像に関しては公開されておりませんでした。
そこで、Instagramやfacebook、TwitterなどのSNSを中心に調べを進めてみたのですが、小林容疑者のものと思われるアカウントを発見することはできず、特定するにも至っておりませんので、こちらに関しては詳しい情報が入り次第、随時お伝えしていこうと思います。
小林政司容疑者の顔画像に関して、何かしら情報がございましたら、下記リンクよりご連絡をお待ちしております。
小林政司の犯行動機は家出少女を狙った悪質なものか?
では、小林政司容疑者の犯行動機は一体なんだったのでしょうか?
報道機関の発表によれば、「14歳とは知らなかった」と容疑を否認する供述をしております。
もっとも女子中学生であっても大人びている場合も多く、14歳に見えない場合もあるのかと思いますが、流石に言い訳にしては厳しいかなと思われます。
Twitterでのやり取りや、LINEでのやり取りからは正確な年齢はわからないのかもしれませんが、「家出」=「未成年」というのは分かりますので、そうした認識があったことは事実です。
つまり、小林政司容疑者の犯行動機は家出少女を狙ったもので、あわよくば性的な行為などをし高かったとみて間違いないでしょう。
小林政司のTwitterアカウントは何?
小林政司容疑者はTwitterで家出少女を探していたということですが、一体どのようなアカウントだったのでしょうか?
2019年11月には、大阪市の小学6年女児が誘拐されるという事件が発生し、この事件もTwitterによって募集がかけられたとのことでした。
この事件は、伊藤仁士容疑者のせつじろうというハンドルネームでTwitterをやっていたことが明らかとなり、DMにて「うちに来ない?」などのやりとりをしていたそうです。
ちなみに、TwitterではDMで直接的にこのように誘う手法は横行しており、現に女子中学生が家出したいと呟くと、大量のDMが寄せられてくるのだそうです。
今女子中学生が「家出したい」とつぶやくとこー言うメッセージが大量に来るらしい…
誰一人止めてないのが凄いですね…(泊めようとはしてるけど pic.twitter.com/LdggFHcLzg— RinSuzuki@Durandal (@RinSuzuki_FF) 2019年11月25日
また、同じく2019年11月には大家業を営む男性が、少女を2カ月にわたって借家に誘拐、監禁したとして逮捕されているのですが、この事件もTwitterがきっかけであったそうです。
残念ながら現在のところ小林容疑者のTwitterアカウントに関しては明らかとなっておらず、特定するにも至っておりませんが、せつじろうのケースもありますので、今後リークされるかもしれません。
こちらに関しては詳しい情報が入り次第、随時お伝えしていこうと思います。
小林政司のLINEのメッセージが気持ち悪すぎる
そんな小林政司容疑者でありますが、Twitterで知り合った後にLINEへ誘導。そこでメッセージのやりとりをしております。
そのメッセージのやりとりなのですが、「ワンルームマンションなのでベッドひとつなんです。なので、一緒に寝ることになりますが大丈夫ですか」という文章を送っているそうです。
43歳の人物が、14歳の少女にこのような文章を送るのはいかがでしょうか?
ネット上ではLINEのやり取りが晒されたことによって生理的に気持ち悪いなどの意見も飛び交っております。
しかしながら、家出少女は見ず知らずの43歳の男性のベッドで一緒に寝ることを許容したということになるですが、それも問題なのかもしれません。
加速するSNSを使用した犯罪
一昔前までは、家出というのは一種の反抗の現れでありましたが、インターネットやSNSが絡むことはありませんでしたSNSで探す時代となってきており、「#家出少女」などとつけて呟くことで、広く自分の家出欲求を満たそうとしている模様です。
これは現代社会が抱える大きな問題であるともに、早急に解決していかなければならない根深い問題であります。
SNSの使用を制限するというやり方がもっとも早いと思われますが、それはベターでありベストな答えではありません。
家出をしたくないような環境づくり、未成年でもスマホを持たなくてもいいような環境づくり、仲間や家族と一緒に過ごすのが楽しいと思えるような環境づくりこそが、家出やSNSを使用した犯罪を根絶やしにする第一歩だと考えられます。
類似する家出関連のニュースがこちら
阪上裕明の顔画像を特定か?犯行動機は家出少女のリクルーティングで、余罪も多数!
コメント