出典:Twitter
東京都千代田区外神田3丁目にある女性の板前が握るお寿司屋さんとして知られる、なでしこ寿司でありますが、袖がまな板についていたり、絆創膏を貼った手で握ったりと衛生管理ができないていないために炎上する騒ぎとなっております。
今回は、なでしこ寿司の炎上騒動に加え、画像の偽装をしていた事実などについて迫ってみたいと思います。
なでしこ寿司の炎上経緯について
そもそも、なぜなでしこ寿司は炎上しているのでしょうか?
2019年10月25日、「ハフポスト」というネットメディアに、『「生理が味覚に影響」「化粧がつく」……。差別や偏見を乗り越え、ある女性が寿司職人を続ける理由』というタイトルの記事が公開されました。
出典:ハフポスト
この記事をハフポストは2019年11月1日に自身のTwitterアカウントにて投稿をします。
「女性は柔らかい雰囲気があるから板前に向いています」
板前が全員女性の寿司店「なでしこ寿司」の店長・千津井由貴さんは、その声に対し違和感を感じる。
「じゃあ無理をしたり我慢して、いつも笑顔で包み込むようにしなければいけないのかという疑問が私にはある」 pic.twitter.com/sP92ziLW0o
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年11月1日
そしてこのツイートをみたというユーザーが、YouTube上の動画を確認し、とあることを指摘したのです。
youtubeの映像見たら、これと同じ服の袖がまな板に触れてたんだよね。触れるたびに毎回洗ってるのでしょうね。
生ものに対する衛生観念がしっかりしてて感動しましたわ。
これなら、祭りの露店の火の通った食べ物を食べてる方がいいわ。https://t.co/NTDhljuexM— ララ。 (@RyCHi_S) 2019年11月1日
出典:Twitter
このリプライがされたことによってなでしこ寿司の炎上騒動は激化していくのです。
なでしこ寿司の店長・千津井由貴の袖がまな板に着物の袖をつけている
YouTubeの動画でも公開されておりましたが、このなでしこ寿司の店長である千津井由貴さんはの着物の袖がまな板に付いていると指摘されました。
問題のシーンは4:17〜から
出典:YouTube
確かにこれを見る限り、まな板に袖が付いているのが分かるかと思います。
さらに、なでしこ寿司の店長・千津井由貴さんが運営するInstagramには以下のようなものも公開されておりました。
出典:Instagram
まな板の上に袖が付いている時点で、料理人失格だと思われますが、それでもYouTubeの動画の方はまだ食材には付いておりませんでした。
しかしながら、Instagramの写真では食材についているように思えます。
この理由についてなのですが、最初にツイートで指摘をされた際になでしこ寿司が「あら探しの為にご視聴ありがとうございます。」という挑発的な返信ツイートをしており、そこで理由について触れられてありました。
出典:Twitter
なでしこ寿司によれば「出来るだけ清潔に保つこと」が大事である為、袖がついてもいいのだそうです。
袖がまな板につくことによって衛生管理が出来ていないという指摘や批判が多く寄せられておりました。
なでしこ寿司は絆創膏をつけたまま寿司を提供していた
そんな、問題が多いなでしこ寿司でありますがなんと、店長の千津井由貴さんは過去に絆創膏をつけたまま寿司を提供したいことで知られております。
出典:Twitter
調理に携わるものとして、絆創膏をしたまま調理することはもってのほかなのですが、さらにそれが素手で食材を扱う寿司職人の命とも言える指に絆創膏が貼っているということで、信じられない事態となってしまいました。
寿司職人が絆創膏をしてはいけない理由
では、寿司職人はなぜ絆創膏をしてはいけないのでしょうか?
人の手には多くの黄色ブドウ球菌という菌が存在しておりますが、この黄色ブドウ球菌は毒素を作る性質があり、一度作られた毒素は加熱(100℃30分)にも耐えてしまい、これを摂取すると食中毒を引き起こします。
そして、絆創膏をしているといことで、手に傷がついている状態だと思うのですが、手の傷や手荒れの部分には、通常よりも多くの黄色ブドウ球菌が存在する可能性が高く、食品や調理器具に触れないように心がけるのが調理師としての常識です。
つまり、寿司職人という素手で食材を扱う人については絆創膏をして調理するのはもってのほかなのです。
なでしこ寿司に画像の詐欺疑惑が!他サイトからパクっていた
そんななでしこ寿司でありますが、自身のTwitterに自社のロゴを入れて以下のように寿司の紹介をしておりました。
出典:Twitter
しかしながら、このTwitterに載せられている画像を調べてみると、なんと別のブログから無断転載していることが明らかとなったのです。
カワハギの写真については、「習志野習志の食日記 ※休止中※」さんというブログが2011年12月28日に執筆した「築地にて その385 寿司大(59)」というタイトルのブログの写真を無断転載している模様です。
その写真がこちら。
出典:習志野習志の食日記
比較すると写真が全く同じでありますし、卑劣なことになでしこ寿司はこの写真を無断転載しているだけでなく、自社のロゴを入れてあたかも自分らで提供した写真であるかのように紹介しているのです。
こちのカワハギは築地場外市場にある「寿司大」というお店のカワハギであり、館山産とは一切表記されておりません。
さらに、画像の無断転載はこれだけではありません。
▼〆さば
出典:Twitter
▼寒ブリ
出典:Twitter
▼サバのみりん漬け
出典:Twitter
▼ふぐの唐揚げ
出典:Twitter
▼サンマの握り
出典:Twitter
▼ホッケの一夜干し
出典:Twitter
衛生管理もなっていなければ、ネットリテラシーもなっていないということで、一体何がしたいのかさっぱりわかりません。
なでしこ寿司はサッポロビールからも堂々と写真をパクる
そんななでしこ寿司の写真の無断転載でありますが、なんとサッポロビールの公式ホームページからも堂々とパクっていたことが明らかとなりました。
それがこちらです。
出典:Twitter
これは明らかにパクっておりますし、サッポロビールという大企業を敵に回しているの所にも愚かさを感じてしまいます。
ちなみに、なでしこ寿司のメニューでは生ビールはアサヒスーパードライを提供しているとのことです。
出典:なでしこ寿司
アサヒスーパードライを提供しているのにハイボールはサントリー系列の知多や白州を提供しているあたりにも一貫性が感じられません。
画像の無断転載は著作権侵害にあたる
今回のなでしこ寿司が悪質なのが、引用(出典などを明記する)形ではなく、あくまでも自分たちが撮影し提供したものかのように振舞っているあたりです。
その証拠に全ての無断転載の写真には自社の「なでしこ寿司」というロゴが記載されております。
これはれっきとした犯罪であり、民事訴訟を起こすこともできますし、著作権侵害によって損害を受けた場合、侵害者に対して損害賠償請求をすることができます。
著作権侵害に当たる行為を飲食店が平気で行なっていることにも抵抗がありますし、あまりにもモラルがないのではないでしょうか?
なでしこ寿司は煽り耐性が全く無かった
なでしこ寿司は今後一切この問題に絡まないということです。
そして私は、
これ以上この一連に関しましては一切のご返信や発信を控えさせていただきます。
また、少しだけ落ち着いたらまたいつものなでしこ寿司にもどります。
そしてご来店いただく方には何よりのご感謝をいたします!
なでしこ寿司 店長より。
#なでしこ寿司 https://t.co/X1VZNk2MqE— なでしこ寿司 Nadeshicosushi なでしこ寿司スクール開校!募集開始! (@newnadeshico) 2019年11月4日
出典:Twitter
なでしこ寿司の店長さんは煽り耐性が無さすぎですね。
自分が悪いということを指摘され、批判されたことを素直に認めて反省をし、改善に向かう努力やその方法を享受してもらっていれば、ここまで叩かれることはなかったのです。
しかしながら、Twitterのいっときの感情で挑発的なツイートをしてしまったために、後に引けなくなってズルズルいったのかもしれません。
残念すぎます。
粗探しをするなということを挑発的に言っておりましたが、批判覚悟で言うのであれば、Instagramに袖をつけた写真を投稿したり、絆創膏を貼ったまま食事を提供したり、写真を無断転載するなどの非を作ってはいけません。
寿司職人とは「飯炊き3年握り8年」と言われるなど、一流になるには修行に10年以上を費やす非常に厳しい世界として知られております。
日本の伝統食であり、美食の象徴としても有名な寿司の文化をこのなでしこ寿司によって汚されるのは”本物の寿司職人”の方からすれば、たまったものではないでしょう。
なでしこ寿司の評判は昔から悪かった
Googleのレビューによれば、なでしこ寿司の評判は昔から悪かったことが明らかとなりました。
数日前のレビューであれば、今回の炎上騒動に便乗したいたずらである可能性が高いのですが、このいずれのレビューも数ヶ月〜3年前のものであり、極めて酷い内容となっております。
「技量もなければネタも酷い」これに加えて衛生管理とネットリテラシーもなっていないとなれば、逆にどこが良いのか良さを探す方が難しいと思います。
やはり、このなでしこ寿司を寿司屋と読んでしまうと他の寿司屋に失礼に当たってしまうため、なでしこ寿司はキャバクラやガールズバーに変更した方が良さそうです。
なでしこ寿司ってなんかTLに流れてくるからググったら、キャバクラに衛生問題を提起してるとか、やっぱりよくわからん。 pic.twitter.com/mshfPogpGA
— (@Marktheflow) 2019年11月5日
ガールズバーなのにお寿司が出てくるという逆転の発想であれば、もっと受け入れられるのかもしれません。
また、元従業員の方のお話によれば、バイトを辞める際に散々悪口をTwitterに書かれたのだそうです。
ここのバイト辞める時、オーナーにTwitterで散々悪口書かれた。 https://t.co/U3p9m2Q5yC
— 美依奈 たま(Tama Miina) (@tama_to_kaeru) 2019年11月4日
陰湿極まりない行動ですし、店長の人となりが見えてくる残念な結果であります。
ここ最近で起きた炎上事件についてはこちらから
木下優樹菜のタピオカ店炎上騒動の時系列まとめ!CM解約や姉のさやかの現在についても
小倉美咲さんの母親のインスタが炎上!捜索の手伝いもせず、SNSばかり更新していた?
橋本涼とみうごんの写真を流出させたりいざのインスタが判明!相関図と炎上騒動の経緯まとめ
ファミマ神南一丁目店でネズミが大量発生する動画が炎上!現在は駆除作業により閉店していた
コメント