出典:NNN
千葉県市原市や市原土木事務所によりますと、大雨によって千葉県南部を流れる二級河川・養老川と神崎川が氾濫したということです。
今回は、養老川の氾濫に関してツイッターの声が、現地の状況、ライブカメラの有無や現在の被害状況などについて迫ってみたいと思います。
養老川が氾濫
FNN他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
養老川が氾濫したとして、千葉・市原市が災害発生情報を出した。
また、支流の新堀川も氾濫したという。
市原市によると、市内を流れる養老川から水があふれ出したとして、25日午後3時、養老川流域の399世帯893人を対象に5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5にあたる災害発生情報を出した。
市は、命を守る最善の行動をとるよう呼びかけている。
出典:FNN
養老川について
養老川とは、千葉県夷隅郡大多喜町大田代の清澄山北東部に位置する麻綿原高原に源を発し、蛇行しながら北上する川のことで、国土交通省が定める二級河川に指定されております。
二級河川も河川法に法って管理を行う必要があり、国土保全上又は国民経済上特に重要な水系で政令で指定されたものが一級河川であり、それ以外の公共の利害に重要な関係があるものに係る河川が二級河川であるということです。
養老川が氾濫・冠水した場所はどこ?
では、養老川が氾濫した場所というのはどこなのでしょうか?
NNNの情報によれば、国道409号と国道297号が交差する部分が冠水してしまったとこのです。
養老川は南総地区の国道409号線と国道297号線の交差する部分が冠水し、神崎川は草刈地区の橋の部分で川から水があふれているという。
出典:NNN
また、Twitter上には以下のように冠水している場所について報告されておりました。
市原市 旧内田小学校前の国道409号線です。
完全に水没してます。
これで緊急放流になると、どうなるのか…心配です。#市原市 #内田小学校 #国道409号 #道路冠水 pic.twitter.com/kpelSzwp9A— Makoto (@makoto_korenaga) 2019年10月25日
こちらを調査してみた結果、以下のような場所であるとのことです。
こちらは国道409号線通称「房総横断道路」であり、氾濫や冠水している場所は養老川の本流1か所と支流1か所の2か所が氾濫したということです。
うちは川そば
今ニュースにもなってる川のそばとりあえず2日分の荷物は詰めた
水はあるけど食料がない……浸水区域だから逃げなくちゃなんだけど
それはそれで大変なんだよね
2階に避難で大丈夫かな🤔旦那が川の写真撮ってきた#養老川 #大雨洪水 #避難勧告 pic.twitter.com/5H8ylxMlZG
— ゆきりんご (@ynurseh) 2019年10月25日
▼氾濫していると思われる箇所
養老川の氾濫について警戒レベルは最大の5に
JNNなどによれば、養老川の氾濫の警戒レベルは最大の5になったということです。
「災害発生情報」は、5段階の大雨警戒レベルのうち危険度や緊急度が最も高い「レベル5」です。避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。
出典: JNN
避難の警戒レベルは内閣府の防災担当によれば、以下のようになっております。
出典:内閣府
警戒レベルは1〜5まで分類されており、避難勧告や避難指示は警戒レベル4に匹敵し、直ちに避難をしなければならないレベルであると言われております。
周辺住民では、命を守るように行動しなければなりませんし、それを最優先させてください。
千葉県市原市の避難所一覧
避難指示などが出されており、災害警戒レベルは最大の5に達しているということで、こちらに避難所一覧を掲載しておきますので、参考にして下さい。
千葉県市原市の避難所一覧(NAVITIME)
千葉県市原市の避難所一覧(Yahoo!災害・天気)
千葉県市原市避難所一覧(NHK)
養老川氾濫におけるTwitter上の反応
養老川が氾濫した事で、Twitter上では様々な反応がされておりますので、ご紹介します。
養老川ヤバそうやな
結構水位上がってます pic.twitter.com/GdLghxFyEu
— 浜🦀 (@hama1059) 2019年10月25日
😭千葉県市原市別荘付近 養老川 かなりヤバイです。近くの家流されそうで心配です #千葉県 #市原市 #養老川 #別荘 #土砂降り #大雨警報 #避難勧告 #洪水警報 #びしょ濡れ #media #news #ichihara pic.twitter.com/Fbzxd88bFf
— Sukippa a.k.a JUN🤡【President&CEO】 (@1004Junjun) 2019年10月25日
市原の五井の養老川が氾濫してます。 pic.twitter.com/1u6c4wohO6
— 総てを凌駕する熊(熊、鮭を料理する!) (@410mer) 2019年10月25日
こんにちは
市原は今度は大雨でやられてます
五井の養老川付近は氾濫一歩手前で これから高滝ダムの放水も始まるようです
お近くの方、市の放送でも流れてますが早急に避難してください道路は浸水が至るところに起きてて大渋滞
電車もバスも止まってます pic.twitter.com/olcRYMO0tR— コロミンパパ (@COLOMINPAPA) 2019年10月25日
養老川支流の内田川氾濫 pic.twitter.com/3rwIq3oOow
— URC会長 (@RJTKBIKES) 2019年10月25日
これを見る限りでも、養老川の氾濫の恐ろしさが伝わってきますよね。
養老川の氾濫では命を守る最善の行動を
千葉県内では現在、大雨の影響で市原市、茂原市、佐倉市であわせて4つの河川が氾濫しております。
養老川では、前述した通り南総地区の国道409号線と国道297号線の交差する部分が冠水するなどしているということです。
こうした中で警戒レベルが5になっているため、命を守るための最善の行動をとるように心がけてください。
千葉県では台風15号や19号で大雨、暴風による甚大な被害が確認されておりますが、今回の大雨でもまたしても被害が拡大してしまいました。
そのため、河川の氾濫に加え土砂災害なども十分にあり、現に、千葉県茂原市の茂原街道では土砂崩れも起こり道路が通行止めになるなどの被害も報告されております。
何れにしても、近隣住民の方はくれぐれも今後の災害情報に関しては注意して下さい。
養老川の氾濫に関連する大雨のニュースがこちら
茂原街道がねずみ坂の土砂崩れにより通行止め!現地の様子や今後の復旧のめどについても
コメント