出典:RIZAP
東北自動車道の上り線「佐野パーキングエリア」において、経営する会社の株式会社ケイセイ・フーズの従業員が一斉にボイコットやストライキをしており、多くの波紋が広がっております。
今回は、ケイセイフーズの岸敏夫社長の顔画像や、会社の概要、ストライキの真相である不当解雇などについて迫ってみたいと思います。
佐野サービスエリアでストライキが実行される
Twitter上などに公開されているツイートに注目が集まっております。
こちらの投稿では、佐野サービスエリア内に貼られてある張り紙と共に、ストライキにて売店が閉店していることをお知らせしております。
ちゃんと手続き踏んでやってるのかなあ。心配だ。(^_^;) RT @DJAmoN305: 佐野SA 上り
商品はあるものの、ストライキにて売店は閉店中#佐野SA #ストライキ #ケイセイフーズ pic.twitter.com/Oho0S7CbDZ— トム猫(はやしつとむ) (@tomneko_p) 2019年8月13日
出典:Twitter
佐野SA 上り 運営会社ケイセイ・フーズ岸敏夫社長の経営方針にはついていけません。これは従業員と取引先のみなさんの総意です。
解雇された部長と支配人の復習と、経営陣の退陣を求めます。
ヤフニュースで「佐野サービスエリア」と検索してください。・
なぜこうなったのか、このフライデーデジタル記事に、ほぼ事実が書かれてあります。
ケイセイ・フーズ 従業員一同
また、佐野SAを運営するNEXCO東日本も以下のようにツイートをしております。
【お知らせ】佐野SA㊤の商業施設において、本日未明から営業休止しており、大変ご迷惑をおかけしております。営業再開に向け準備を急いでおります。ご理解のほどよろしくお願いたします。
※ガソリンスタンド及びホテルは通常営業となっております。https://t.co/P7GNgnpXMT#東北道 #佐野SA— NEXCO東日本(関東) (@e_nexco_kanto) 2019年8月14日
問題となっているフライデーの記事詳細についてはこちらからご覧ください。

株式会社ケイセイフーズについて
名称:株式会社ケイセイフーズ
所在地:栃木県佐野市浅沼町898番地磯貝ビル6階
法人番号:4060001020327
上場:未上場
株式会社ケイセイフーズは、栃木県佐野市を拠点に、東北自動車道の佐野サービスエリアの運営を手掛けている会社で、レストランやフードコートの運営および土産の販売などを実施していることでも知られております。
ストライキのあった佐野サービスエリアの上り線の運営しておりますが、下り線はグランビスタ ホテル&リゾートという会社が運営をしておりますので、上下線共にストライキが発生するようなことはありません。
株式会社ケイセイホールディングスという会社も存在しておりますし、これがケイセイフーズの母体だったのではないかと考えられます。
ケイセイフーズの岸敏夫社長について
前述の張り紙にも貼ってあった通り、ケイセイフーズの社長は岸敏夫社長であるということで、こちらがそのプロフィールです。
名前:岸敏夫(きし としお)
年齢:61歳
所属:ケイセイフーズ
役職:代表取締役社長
岸敏夫社長は、問題のあったケイセイフーズの社長として知られる人物で、ケイセイフーズがメインバンクからの新規融資凍結の処分中を聞きつけた納品業者が商品の納入を戸惑っていた際に、業者に向かって「業者ごときが調子に乗るな」と反発していたことでも知られる人物です。
ケイセイフーズの岸敏夫社長の顔画像が判明
そんなケイセイフーズの岸敏夫社長ですが、顔画像が公開されております。
話題の佐野サービスエリアの社長ウケる pic.twitter.com/OPg74bBlZp
— びーあーるてぃー (@YUZUKI_110874) 2019年8月14日
出典:Twitter
こちらは以前の顔画像であるということで、現在は以下のような顔画像であるそうです。
出典:YouTube
強面の顔立ちから一転、現在は爽やかな笑顔を貫いていることが印象的です。
ケイセイフーズの岸敏夫社長はライザップに通っていた
そんな岸敏夫社長ですが、なんとライザップに通っていたことが判明しました。
出典:ライザップ
体重以上に岸さんを悩ませていたのは糖尿病だった。
血糖値は通常の2倍。薬に頼らず改善する道は無いかと模索するも、なかなか良い結果を得られないでいた。医師からは「インスリンを打つか、そのうち目が見えなくなるかも」と告げられ衝撃を受ける。
そんな岸さんが望みをかけたのがライザップだった。
経営者として忙しい毎日を送るなかでのトレーニングと食事制限。
妻からの献身的なサポートを受け努力を続けた結果、0.3kgの減量に成功するほか、3ヶ月で糖尿病も劇的に改善。入会当初は半信半疑だったにも関わらずライザップで変わることができた背景には、担当トレーナーの1つの問いかけがあった。
ライザップで手に入れた体と心の変化についてゲストにインタビューした映像シリーズである「コクーンの翼」。
今回の「コクーンの翼」では、糖尿病に負けない強い肉体を得ることを決意してライザップに入会した岸さんが、ボディメイクを通して変化していく姿が描かれている。
出典:ライザップ
▼ライザップのインタビューを受ける岸敏夫社長の様子
ライザップとは、「結果にコミットする」がモットーの、ダイエットを主目的とするトレーニングジムの名称であり、パーソナルトレーニングと徹底した食事管理により、多くの人の肉体を改造してきたことでも知られております。
2カ月で35万円と高額なのですが、その分手厚いサポートと充溢のサービス内容でありますし、必ず結果にコミットするということからも妥当な金額設定であると言えるでしょう。
そんなライザップが主催する「ボディメイクグランプリ2016 グランプリファイナル」に48歳以上の部門に出場した岸敏夫社長は見事に準グランプリに輝いております。
また、ART部門でも準グランプリに輝くなどしており、ボディメイクという意味では素晴らしい成績を収めていることでも知られております。
出典:RIZAP
ケイセイフーズの岸敏夫社長は子育て支援に基金に、10万円を寄付していた
出典:片柳建設
ライザップでの栄光が認められた岸敏夫社長ですが、「佐野市水と緑と万葉のまちづくり基金」に10万円を2年連続で寄付をしておりました。
トレーニングジムの全国大会で準グランプリに輝いた関川町、会社経営岸敏夫さん(59)は2月5日、子育て支援にと「佐野市水と緑と万葉のまちづくり基金」に10万円を寄付した。
昨年の「ライザップ ボディメイクグランプリ2016」スタイルデザイン部門でも準グランプリを受賞しており、2年連続の寄附となった。
出典:片柳建設
関川町というのは栃木県佐野市にある地域の名前でありますので、会社を経営しているという点から考えても、まず間違いなく2年連続で10万円を寄付したことになります。
「佐野市水と緑と万葉のまちづくり基金」は、ふるさと佐野市に愛着を持ちまちづくりに共感する人や、佐野が好きで応援してくれる人が積み立てる基金であり、佐野市をさらに住みやすいまち、活気のあるまちづくりのために事業費の一部として活用されております。
ケイセイフーズは総務部長を不当解雇していた
佐野サービスエリアで株式会社ケイセイフーズの従業員が一斉にストライキをしている問題で、前述の張り紙にもあった通り、ケイセイフーズの部長が解雇されてしまうという事案が発生しました。
この解雇された部長についてですが、Facebookに以下のような投稿をしており、不当解雇にあったことを告白しております。
出典:Facebook
不当に解雇されたのは、株式会社ケイセイフーズの総務部長を務める加藤正樹さんであるのだそうです。
こうした不当解雇があったというのはほぼ事実であるということですし、ストライキにも繋がっているため、岸敏夫社長の経営は最悪だったということが伺えるでしょう。
さらに、支配人である人物も更迭されていたといことで、これに反発した従業員などが猛抗議をする形でストライキが実行されたのです。
岸敏夫社長自身はライザップで肉体改造をしておりましたが、ケイセイフーズの経営を改造することは出来なかったようです。
あなたにおすすめの記事

コメント