出典:FNN
29日、山口県下関市にある新生保育園の保育士が園児に体罰を振るっていたとして下関市役所の調査が入ったことが明らかになりました。
体罰が明らかになったきっかけは園児らの保護者。通園する園児にICレコーダーを持たせることで叱責と体を叩くような音が録音されました。
しかし保育園側は体罰を否定しています。
インターネットでは頑なに体罰を否定する園長に批判が集まっていますがなぜこうまでして体罰を否定するのでしょうか。
新生保育園園長の素性と体罰を否定する理由を園の経営状況から考察しました。
新生保育園、保育士が体罰か
まずは体罰の疑いで下関市の調査が入った新生保育園の事件の概要を振り返ってみましょう。
概要についてはFNNをはじめ各メディアが以下のように報道しています。
山口・下関市の認可保育所で、保育士が園児に体罰を加えた疑いがあるとして、市が監査に乗り出した。
保育士「おしゃべりが多い」、「もう泣くのをやめて、泣くのをやめてよ、泣いたら外よ」、「ねえ、きのうから何回言いよったね。トイレ行けるでしょ、起きてるのに」
下関市の認可保育所「新生保育園」で、7月に録音された音声。
長男の腕には、母親には心当たりのないあざも見つかったが、園側は、体罰を否定したという。
園長「体罰という言葉で1つにしてしまうと、わたしはないと思います」、「何度も注意をしても、まだ投げる。まだ投げるというときには、『危ないよ』っていうのはあります。これを体罰と言われたら、あの…、体罰って…、なるんですかね」
下関市は、児童福祉法に基づく監査に切り替えて、結果をふまえたうえで、「適正にき然と対応する」としている。
出典:FNN
体罰疑いの新生保育園は山間にある施設
では次に新生保育園の住所やそのほかの情報を見てみたいと思います。
こちらが、問題のあった新生保育園の詳細です。
施設名 | 社会福祉法人 新生園 新生保育園 |
---|---|
認可 | 昭和53年10月1日 |
施設整備時状況 | 建築構造 鉄筋コンクリート平家建 建築面積 720.46m² 園 庭 2294.76m² ※冷暖房完備 |
入所定員 | 210人 |
職員の状況 | 園長 副園長 主任保育士 保育士 栄養士 看護師 事務員 |
保育年齢条件 | 生後3ヶ月から |
通常保育時間 | 認定により異なる 【保育標準時間】7:00~18:00 【保育短時間】 8:00~16:00 |
延長保育時間 | 認定により異なる 【保育標準時間】18:00~19:00 【保育短時間】 7:00~8:00 16:00~19:00 |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始 |
新生保育園では、0歳〜5歳児までの幼児教育を担当しており、延長保育を含めると18:00~19:00まで園自体は運営しております。
新生保育園、園長の名前は”古田和子”か?
下関市の調査が入った新生保育園ですが、体罰の有無は園長である女性が否定しています。
インターネットでは手を上げれば体罰だとしてこの園長を糾弾する声が上がっています。しかしこの園長については同園のホームページも見ても詳細は掲載されていません。
そのため同園が公開している運営元の社会福祉法人新生園の法人情報から園長の情報を追求しました。
出典:Yahoo!ニュース
調査を行ったところ運営元である法人・新生園は古田一司という人物が理事長を務めていました。この古田一司という人物についてさらに深堀をしたところ”古田和子”という人物に行き当たり、古田和子が新生保育園のなかよしクラブという代表になっていることまでは明らかにすることができました。
以上の情報から新生保育園の園長は古田和子という人物である可能性が高いと思われます。
そのほかの保育士についても詳細を調査しましたが同園の保育士が合同で救護活動の訓練を受けている画像は入手できたもののどの保育士がどういう氏名なのかまでは明らかにできませんでしたので情報が入手でき次第、追記していきます。
新生保育園体罰認めない理由、経営赤字が影響か
では新生保育園はなぜ頑なに体罰があった疑惑を否定しているのでしょうか。
運営元の新生園の経営状況を確認したところ2期連続で赤字経営だったことは判明しました。
平成31年度:¥ -1,824,469
平成30年度:¥-3,253,256
新生園の経営情報は同園ホームページの電子開示システムから見ることが可能です。
黒字だった平成29年度と比較すると事業費と事務費が増額しており赤字へとつながったようです。
このことことから体罰を認めてしまい園児の数が少なくなるとより一層経営が悪化してしまうため体罰を認めようとしないのではないかということが考えらえます。
さらに人件費が29年度に比べて30年度、31年度は少なくなっているから保育士への給与を減額などの処分を行った可能性もあります。
給与を減俸されたことから新生保育園で働く保育士に不満が募って体罰に繋がったという悪循環が今回のできごとの根幹なのではないでしょうか。
感情に身を任せ手を上げればそれは体罰です。実の両親でさえ現在体罰が問題になっているのに”赤の他人”である保育士であれば余計に注意を払うべきだったと思います。
新生保育園は潔く体罰を認めて体制を見直すべきでしょう。
あなたにおすすめの記事


コメント