出典:FNN
フジテレビ系列のワイドショー番組「ワイドナショー」が21日に緊急生放送され、吉本興業の岡本昭彦社長が7月22日に緊急会見を開くことが明らかとなりました。
今回は、岡本昭彦社長の年収や学歴、結婚した嫁や過去のビンタ動画などについて迫ってみたいと思います。
岡本昭彦社長が緊急会見
サンケイスポーツ他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
闇営業問題で吉本興業から事実上の解雇処分を受けたお笑いコンビ、雨上がり決死隊の宮迫博之(49)らの緊急会見から一夜明けた21日、ダウンタウンの松本人志(55)が同社と岡本昭彦社長(52)に対し、「俺もだまされた感じ。このままじゃ(会社が)つぶれる」と厳しく非難。社内に松本が責任者になる部署「松本興業」を設置し、宮迫を含む問題芸人を所属させることも電撃発表した。また、岡本社長は22日に会見することを宣言。進退が注目される。
宮迫とロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)による謝罪“告発”会見を受け、20日のツイッターで「動きます」と表明した松本が、素早い行動に出ていた。
フジテレビ系レギュラー番組「ワイドナショー」を急きょ生放送に変更して東野幸治(51)と出演。前夜、仕事先の大阪から緊急帰京し、東京・新宿の吉本興業に大崎洋会長(65)と岡本社長を訪ね、宮迫らを救済するため直談判したことを明かした。
松本は「(会見を見て)知らない事実があまりに多すぎ、俺もだまされたみたいな気になった。(宮迫や亮が)悪から善にいったとは思わないが、上から言われてクビは違う。2人を追い込んだ会社は絶対に良くないし、このままじゃ、吉本はつぶれる」と会社を厳しく非難した。
続けて「“松本興業”じゃないですけど僕の部署を作ってくれと。やらかした子やイエローカードの子を引き取るから」と闇営業問題で契約解消や謹慎になった芸人を所属させ、松本が保証人となって更生させる案を提案したと告白。「会社は受け入れてくれた」と同意を取り付けたという。「芸人のギャラの問題もありますし」と闇営業の温床を作った薄給改善についても示唆した。
出典:サンケイスポーツ
岡本昭彦について
こちらが、岡本昭彦社長のプロフィールです。
名前:岡本昭彦
生年月日:1966年生まれ
年齢:53歳(※2019年7月現在)
学歴:天理大学外国語学部インドネシア学科卒業(1991年)
経歴:吉本興業入社(1991年)
肩書き:代表取締役社長
所属:吉本興業株式会社
岡本昭彦社長は、大学を卒業後に吉本興業に入社をしており、入社に2年後にはダウンタウンのマネージャーを勤めたことでも知られております。
東野幸治さん、今田耕司さん、130R、木村祐一さんなどのマネージャーを務めていたことでも知られており、マネージャー業の傍、番組制作などもしていたということです。
天理大学に在学していた際には、アメリカンフットボール部に所属をしており、そこでアメフトをプレーしていたそうで、そうした体育会系の血が通っているのかもしれません。
過去には月亭方正に理不尽なビンタをする
山崎邦正こと現在の月亭方正さんはダウンタウンの冠番組である「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」にレギュラー出演をしておりますが、過去には岡本社長から強烈なビンタをされていることが明らかとなっています。
岡本社長の「全員クビ」ワードが話題入りしている
ガキの使いが昔から好きな人なら知ってると思うけど、昔パンツ一枚で猫抱いてた岡本さんだよね
岡本さんと言えばこの動画がお気に入り ついでに宮迫さんもいるし
ちなみにこの後岡本ビンタがやまちゃんに炸裂します pic.twitter.com/Qczwq32mIs— 某氏 (@Fake_Fate_FuckU) July 20, 2019
岡本社長の理不尽ビンタ pic.twitter.com/zJW49Sp90g
— アニオタ (@96000) July 21, 2019
こちらは、 2013年1月20日に放送されたガキ使の「浜田雅功の快脳!マジかるハマダ」という企画の一幕であります。
雨上がり決死隊の宮迫博之さんがMCを務めていたクイズ番組「快脳!マジかるハテナ」にちなんで、浜田雅功さんバージョンをやりたいうことで、この企画が行われたのですが、番組最後の方になり、月亭方正さんが岡本社長から「会社的にいらんねん」と言われ強烈なビンタを繰り広げております。
さらに、首を絞められた挙句にビンタをされ、頭も叩かれるなどお笑いのソレを逸脱した行為をしており、すかさずダウンタウンの松本人志さんも止めに入るほどでした。
企画でありますし、台本通りの展開だったのかもしれませんが、岡本社長の目は笑っておらず、月亭方正さんが会社的にいらないと感じてビンタをしたのは本音だったのではないかと考えられます。
まさしく理不尽なビンタをされてしまったのですが、こうしたパワハラ的な体制は吉本芸人の話によれば、昔からあったと言われております。
大崎さんと岡本さんを怖がっている状況がずーっと続いていきた
日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!」に出演した加藤浩次さんは、この宮迫博之さんや田村亮さんが緊急記者会見を開かざるを得なくなった状況を作り出した吉本興業を痛烈に批判をしております。
加藤さんよく言った
加藤浩次「今後もこういった体制が続くようであれば吉本興業やめる」 #加藤浩次 #スッキリ #吉本興業
宮迫博之、田村亮、吉本興業と急転和解へ…松本人志が仲裁(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://t.co/CYxYeFicbP…#宮迫博之 #田村亮 #松本人志 #ロンブー亮 #急転和解 pic.twitter.com/UkkCnHALr1— JOE CAESAR FUSE (@jcf825) July 22, 2019
加藤浩次さんは吉本興業に所属をしており、今までお世話になってきているという部分がある反面、このようなパワハラや恐怖政治が横行しており、それに芸人はずっと我慢してきたということまで暴露しているのです。
松本人志にも噛み付く狂犬・加藤
会社の社長にも噛み付いた狂犬の愛称で親しまれる加藤浩次さんですが、先輩芸人である松本人志さんにも噛み付いております。
加藤浩次、すげーな
悔しくて仕方ないんやね#スッキリ pic.twitter.com/jkkveMQQUy— マロ (@magic1903) July 22, 2019
また、加藤は前日21日に松本が「ワイドナショー」(フジテレビ)で「(会長の)大崎さんが辞めるんだったら僕も辞める」と話していたことにも言及。「大先輩に対して意見を言うのはおこがましい」と前置きしつつ「(大崎会長は)松本さんとずっとやってきた同志だと思う。その気持ちはすごくわかる。でも松本さん!僕は後輩ながら言わしていただきますけど、会社のトップなんです。みんなつらい思いをしていて、トップが責任取れない会社って機能してるのかなと思うんです」と訴えた。
出典:スポニチアネックス
加藤浩次さんにとって松本人志さんというのは、加藤さんの相方である山本圭壱さんが不祥事を起こした際にもなんとか復帰できるように尽力をしてくれたという恩人でもあります。
そうした背景があるにも関わらず、「松本さんに意見するの辛くてしんどい」と悲痛の胸の内を明かしております。
また、「(岡本社長は)松本さんのマネジャーではなく、会社のトップ。社員の家族もいる、そして、芸人の家族、生活があるんです。今、吉本が取締役以上、経営側が絶対変わらないとダメ」と会社のトップと先輩へ苦言を呈し、「この状況が変わらないなら退社します。きのうずっと考えていて。意見するような形になって申し訳ないんですけど、そういうつもりでいます」と自身も退社する強い意志があることも訴えております。
岡本昭彦の年収が●億円?
吉本興業に所属をしている芸人のギャラの分配は、「芸人1:吉本9」という極めて会社有利な契約がされているということですが、その吉本のトップにいる岡本昭彦社長の年収は一体どのようになっているのでしょうか?
公開されている情報によれば、吉本興業は2018年時点で売上が488億円、純利益は7億円であると言われております。
利益率は1.4%と極めて低く、いくら芸人の取り分が1であるとはいえ、およそ6000人もの所属芸人がおり、それを管理する人などの人件費などを考慮すれば、岡本社長の取り分も少なくなるでしょう。
気になる年収ですが、およそ5,000万円〜1億円くらいではないかと考えられます。
結婚した嫁や子供などの情報
では、岡本昭彦社長の結婚した嫁や子供はいるのでしょうか?
現在53歳ということで、結婚した嫁や子供などがいてもおかしくはないのですが、そういった情報は一切公開されておりません。
もちろん、一企業の代表取締役社長でありますし、メディア出演の経験はあるにせよ一般人でありますから、そうした情報が掲載されていないのも無理はありません。
こちらに関しては、詳しい情報が入り次第、お伝えしていきます。
岡本昭彦は普段から高圧的な態度だった
パワハラ問題が発覚した岡本社長でありますが、普段からものすごく高圧的な態度だったそうで、偉そうに物を言っていたのだそうです。
「ダウンタウンを守ろうという意識の強さの裏返しか、マネジャー時代からとにかく現場では細かい注文が多く、幹部になってからは高圧的な態度も目立っていました。『ウチの松本を何だと思っているんだ』、『おたくはダウンタウンを潰すつもりか』など、よくスタッフを怒鳴りつけている姿を目にしましたね。幹部になってからも、ダウンタウンの現場には時々姿を現していましたが、部下にあたるダウンタウンの現役マネジャーらは戦々恐々といった感じで、周囲のスタッフも腫れ物に触るように扱っていました」(放送作家)
出典:日刊サイゾー
何かあればダウンタウンを引き合いに出すあたり、金魚のフンという感じがして非常にダサいのですが、やはり虎の威を借る狐のようにダウンタウンという強烈な後ろ盾があるからこそ威張れるのでしょうね。
こうした高圧的な態度が宮迫さんや田村亮さんが記者会見をしたいと申し出た際に「「会見したら全員連帯責任でクビや」と発言をしたり、「お前らテープ回してないやろな?」、「お前(亮)やめて、1人で会見したらええわ!やってもええけど、ほんだら、全員連帯責任でクビにするわ!それでもええんやったら会見をやれ!お前ら全員をクビにする力があるんや!」などの発言をしたということでしょう。
あなたにおすすめの記事

コメント