出典:Googel Map
17日午後11時40分ごろ、大阪市北区中津1の大阪メトロ御堂筋線中津駅でホームから男性を線路に突き落とし殺害しようとしたとして、河野良次容疑者が逮捕されました。
今回は、河野良次容疑者の顔画像や犯行動機、被害者との関係性について迫ってみたいと思います。
大阪メトロで線路に男性を突き落とした男を逮捕
産経ニュースほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
駅のホームから男性を線路に突き落とし殺害しようとしたとして、大阪府警大淀署は18日、殺人未遂の疑いで、兵庫県西宮市今津巽町の会社員、河野良次容疑者(49)を逮捕した。容疑を否認している。
逮捕容疑は17日午後11時40分ごろ、大阪市北区中津の大阪メトロ御堂筋線中津駅で、ホームから福岡県春日市の男性会社員(46)を線路に突き落としたとしている。男性は腰を打ち全治約1週間の軽傷。
同署によると、中津駅で2人が下車後、男性が河野容疑者から何度か胸付近を押され線路に突き落とされる様子が防犯カメラに写っていた。駅員が男性を救助し、110番。付近に電車はなかった。
2人は面識がないとみられるが、下車前に車内でトラブルになったとみられるという。河野容疑者は「相手が転落したのは覚えているけどなぜかわかりません」などと供述しているといい、同署は当時の状況をくわしく調べている。
出典:産経ニュース
河野良次容疑者について
こちらが、逮捕された河野良次容疑者のプロフィールです。
名前:河野良次
年齢:49歳
職業:会社員
在住:兵庫県西宮市今津巽町
河野容疑者は、7日午後11時40分ごろ、大阪市北区中津1の大阪メトロ御堂筋線中津駅で福岡県春日市から出張で来ていた男性会社員をホームから線路に突き落としたとして、殺人未遂の疑いで逮捕された人物です。
ちなみに、河野容疑者に関しては顔画像などの情報は公開されておらず、また、特定するにも至っておりませんので、こちらに関しては詳しい情報が入り次第、随時お伝えしていこうと思います。
犯行動機について
では、河野容疑者の犯行動機は一体何だったのでしょうか?
報道機関の発表によれば、河野容疑者は警察の調べに対して「相手がどうして転落したのか覚えていない」と容疑を否認する供述をしているということです。
実際のところ、ホームの防犯カメラには、2人が同駅で下車した直後、河野容疑者が男性の胸などを複数回手で押すという姿が映されておりましたので、おそらくですが何かしらのトラブルが車内であったのだと思われます。
いい年をした成人男性同士が車内でトラブルを引き起こすというのは、何が考えられるのかと言えば、イヤホンの音漏れがうるさいと注意されたことによるトラブルや、肩や体同士がぶつかったという些細なもの、足を踏まれたといったものが考えられますが、事件が発生したのが午後11時40分頃でありますので、酒に酔っていたという可能性も十分に考えられます。
お酒に酔って容疑者か被害者かのどちらかが絡んでしまい、そこから口論に発展。
結果的にホームへ突き落とすという最悪の結末を迎えてしまったのではないでしょうか?
事件現場について
現場は、大阪メトロ御堂筋線中津駅であるということで、こちらがその詳細であります。
ホームの様子はこちらです。
メトロという地下鉄であれば、基本的にホームドアと呼ばれるものが設置されており、転落や不慮の事故を防止するような仕組みが構築されているはずなのですが、大阪メトロ御堂筋線の中津駅にはそのホームドアが設置されておらず、突き落とされてしまっては線路に転落してしまうのも無理はありません。
中津駅の利用者である乗降客数はおよそ2万人前後であり、そこまで多いわけではないのですが、ホームの狭さなどを考えると人がごった返すこともあるのかもしれません。
キレる大人が増える原因とは?
一昔前であれば、年の功という言葉もある通り、年齢に裏打ちされた知識量や経験によって多少のことでも怒らなくなるのが常識だったのですが、それが年々年齢を重ねた人物の方が怒りやすくなってしまっているのも現状です。
これは、終身雇用や年功序列型の制度によって、年齢が上にいけばいくほど敬われる時代だったため、何もしなくてもいい待遇や環境下で生活が出来るわけですから、余計なことにストレスを感じなくなったのです。
しかしながら、現代では日々の生活の中で充実感を得られないという人も多く、その中でいつリストラされるか分からないという危機感を持って生活していたり、日頃の仕事でのストレスが重くのしかかり、キレやすくなっているのだと思います。
世間でいう働き盛りの30代〜50代というのは、基本的には中間管理職的なポジションに就いているため、上司と部下の板挟みになっているケースがほとんであると思います。
そうしたストレスもちょっとしたことでキレやすくさせる原因にもなっているのではないでしょうか?
過去には住友不動産の社員が同様の事件を
2019年6月7日には、住友不動産の社員がイヤホンの音漏れなどを注意されたことを理由に、ホームから線路に突き落とすという事件も発生しております。
7日、JR茅ヶ崎駅で男性を線路上に突き落としたとして、住友不動産社員の男が警察に逮捕されました。
傷害の疑いで逮捕されたのは、住友不動産の社員で神奈川県茅ヶ崎市に住む柏崎伸吾容疑者(40)です。
柏崎容疑者は7日夜、JR東海道線茅ヶ崎駅のホームで会社員の男性(30)を線路に突き落としたうえ、ホームに上がってきた男性の顔を数回蹴ってけがを負わせた疑いがもたれています。男性は、顔やひざなどに全治10日のけがをしました。
警察によりますと、電車内で柏崎容疑者のイヤホンから大きな音が漏れていたことなどをめぐり、2人は口論になったということです。
柏崎容疑者は、調べに対し「もみ合いになって男性を落としたり、蹴ったりしたことは間違いありません」と容疑を認めているということです。
出典:TBSNEWS
この事件で逮捕されたのは、住友不動産という大企業に勤務するこれまた40代の人物で、もしかすれば中年という世代はキレやすくなっているのかもしれませんね。
イヤホンの音漏れというのは明らかに自分に過失があると思われますが、それにいちいち腹を立てているということで、極めて理不尽な動機であることは間違いありません。
[ad-extra6]
あなたにおすすめの記事

コメント