出典:FNN
北九州市小倉北区の認可外保育施設に勤めるカナダ人の男性英会話講師が、施設に通う当時2歳の男児に尻をたたくなどの暴力行為をしていたことが明らかとなりました。
今回は、この暴力をしたカナダ人講師の名前や顔画像、そして暴行の際の動画や、なぜこのようなことをしてしまったのかなどについて迫ってみたいと思います。
続報:暴行の理由などについてはこちらから↓
北九州の保育園で体罰をしたカナダ人講師を特定!暴力の理由は欧米文化によるものだった?
カナダ人講師が暴力を振るう
西日本新聞ほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
北九州市小倉北区の認可外保育施設に勤める40代のカナダ人の男性講師が、施設に通う当時2歳の男児への暴力行為に及んでいたことが14日、分かった。元職員が告発のため、暴行の様子を撮影した動画を会員制交流サイト(SNS)に投稿し発覚。市は同日、施設に対して国の通知に基づく特別立ち入り調査を実施し、口頭指導した。市によると、施設側は事実関係を認めているという。
施設は1歳半から6歳までの未就学児が通い、英語を母語とする講師による英会話の「英才教育」をうたう。投稿された動画は、講師が男児の背中を強くたたき、英語で怒鳴る様子が撮影されていた。
施設によると、この英会話講師は常勤で約5年前から勤務。施設は14日から出勤停止とした。
投稿した元職員は講師として勤めていた米国人男性。子どもの口に本を突っ込む様子を見て驚き、他にも複数の幼児への暴力行為が日常的にあったため2~3月ごろ、ひそかに撮影したと説明している。
西日本新聞は、3月18日の日付が入った投稿の元になった動画や、別の日に撮影された動画を入手。講師が幼児の手を乱暴につかみ上げたり、幼児の背後から洋服をつかんで強く引っ張ったりする様子が写っていた。泣きじゃくる幼児をなだめようと駆け寄る女性職員の姿もあった。
市によると、4月に市民から電話で通報があり調査したが、施設側は「不適切な対応はない」と否定していた。今月13日、再び市民から「動画が上げられている」と市に連絡があり、暴力行為が判明した。
問題発覚を受け、施設側は14日夜に保護者向けの説明会を開催。終了後、施設責任者は取材に「顧問弁護士とも相談してしかるべき対応を取りたい」と話した。市保育課は「施設が適切な対応をするよう指導したい」とコメントした。
(ー中略ー)
出典:西日本新聞
続報:暴行の理由などについてはこちらから↓
北九州の保育園で体罰をしたカナダ人講師を特定!暴力の理由は欧米文化によるものだった?
問題の動画とは?
では、問題となった動画は一体どのようなものだったのでしょうか?
こちらが、西日本新聞が後悔した暴行の様子を表した動画であります。
この動画では、水色のポロシャツを着用した男性が、右側にいる園児のお尻を激しく叩くなどの行為をしており、暴力を振るっている様子が見受けられます。
そして寝転がっている園児に暴力を振るったのち「Why did you do that? -なぜこんなことしたんだ?-」という発言をするなど、保育とはかけ離れた言葉をかけており、配慮に欠ける指導をしているのも事実です。
続報:暴行の理由などについてはこちらから↓
北九州の保育園で体罰をしたカナダ人講師を特定!暴力の理由は欧米文化によるものだった?
どこの保育園なのか?
では、この保育園は一体どこなのでしょうか?
報道機関の発表によれば、問題があった施設は北九州市小倉北区の認可外保育施設であるということで、1歳半~6歳の未就学児を対象にし、英語を母語とする講師との会話を通じて英語力を磨くことを特色としている保育園ということです。
まず、福岡県北九州市小倉北区にある認可外保育施設の一覧がこちらです。
・香春口保育園
・アニマルクラブ
・託児所マミー
・friend~smile~
・にこにこ保育園
・NPO法人CIC英語幼児園小倉校
・キッズルームAngel
・ブライトキッズガーテン
・ママトモ魚町
・Little Gems International School Kitakyushu(リトルジェムスインターナショナルスクール北九州校)
・カーサ・デ・バンビーニ
・くるみ保育園
・小倉医療センターみどり保育園
・保育所ちびっこランド下曽根園
・託児所パピィハウス
・かんかんむら幼児園
そしてこの保育施設の中から、1歳半から6歳までの未就学児が通い、英語を母語とする講師による英会話の「英才教育」をうたうという条件を満たしているのが「Little Gems International School Kitakyushu」という保育施設であることが判明します。
英語教育に注力をしているということで、CIC英語幼児園小倉校という保育施設である可能性も考えられたのですが、西日本新聞の報道を受けて公式ホームページで直々に釈明をしており、CIC英語幼児園小倉校ではないことも判明しております。
5月15日付の西日本新聞の朝刊記事にて、「小倉北区の認可外保育施設における暴行」の報道がありました。
認可外保育施設の名称等詳細の報道がないことから、CIC英語幼児園ではないかとご心配をおかけしていることと思いますが、当園ではないことをお知らせいたします。
当園では、如何なる理由であっても体罰行為は許されないものとして職員教育・指導を行っています。もし万が一そのような疑いがあった場合には速やかに内部調査および対処を行います。
保護者および関係者の皆様には、何かおかしいと思われましたら遠慮なく園へご連絡をください。誠実に対応いたしますことをお約束いたします。
出典:CIC英語幼稚園
続報:暴行の理由などについてはこちらから↓
北九州の保育園で体罰をしたカナダ人講師を特定!暴力の理由は欧米文化によるものだった?
リトルジェムス北九州校について
リトルジェムスインターナショナルスクール北九州校は北九州市小倉北区馬借1-1-17 小倉タワー1Fにある認可外保育施設であり、気軽に英語を学べるアフタースクールという立ち位置のようです。
1歳半から6歳までの未就学児が英語を学ぶために通っているのだそうで、大阪や東京、京都などにも姉妹施設があります。
▼1歳半から6歳までの未就学児の英語教育をうたうリトルジェムス北九州校
さらに、リトルジェムスの公式ホームページには施設での1日を紹介している動画が公開されており、ここに登場するのが水色のポロシャツを着用した男性なのです。
出典:YouTube
つまり、保育園の公式ホームぺージが公開している動画に写っている制服と、暴行の動画に写っている制服が一緒であるということです。
遊具に関してもFNNが以下のような映像を公開しており、全く同じ遊具がリトルジェムス北九州校のホームページで紹介されておりましたし、床の色の一致します。
出典:FNN
出典:リトルジェムス北九州校
また、FNNによれば以下のようにモザイク処理をして保育施設の外観を公開しております。
出典:FNN
そして、ジェムス北九州校の外観を見てみると、以下のようになっていることからも間違いなく当該保育園はジェムス北九州校とみていいでしょう。
続報:暴行の理由などについてはこちらから↓
北九州の保育園で体罰をしたカナダ人講師を特定!暴力の理由は欧米文化によるものだった?
暴行をした講師は?
では、暴行をしたカナダ人講師は一体誰なのでしょうか?
リトルジェムス北九州校にのホームページによれば勤務している英語講師は2人おり、そのうちいずれもカナダ人であるということです。
そんな中、体格や背格好などを加味すればこのカナダ人英語講師は、ジェイソン先生なのではないかと推測されます。
出典:リトルジェムス北九州校
Hi!ジェイソンです!日本で英語を教えて15年。幼稚園児から高校生まで、幅広い年齢の子どもたちに英語を教えてきました。特にこの10年の間は小さな子どもたちへの英語教育に力を入れていて、大きなやりがいを感じています。子どもたちが目標に向かって成長し、それを成し遂げる姿は、本当に素晴らしい光景です。
リトルジェムスのプログラムは、毎日何が起こるかワクワクさせるものばかり。お帰りの時間にはその笑顔から、その日1日がどんなに楽しかったか、見て取れると思いますよ。
出典:リトルジェムス北九州校
ジェイソン先生は、アメリカや五大湖で接するカナダのオンタリオ州出身の講師、日本には2001年に来日しており、自身も2児の父親であるということです。
保育の現場だけではなく、私立高校や私立中学などにもALTとして教育も経験しているということで、英語教育に関してはスペシャリストといっても過言ではないでしょう。
幼児教育を専門に行っているのはおよそ5年ほど前からであるということですが、元職員の話によればこうした暴力は日常的に行われていたということです。
何れにしても、英語講師によるこうした暴力事件であるだけに、一層の波紋が広がりそうな一件です。
続報:暴行の理由などについてはこちらから↓
北九州の保育園で体罰をしたカナダ人講師を特定!暴力の理由は欧米文化によるものだった?
あなたにおすすめの記事


コメント