出典:Twitter
名古屋市営地下鉄東山線の伏見駅で、年配の方が発車しよとしている電車のドアに無理やり手を挟め、妨害しているという動画が公開され、大きな波紋が広がっております。
今回は、この動画に出てくる東山線遅延おじさんの正体や、老害などについて迫ってみたいと思います。
これが老害
Twitter上に投稿されたツイートに注目が集まっています。
投稿したのは、かっくん(@5dLFfH8uziVq3RN)さんで、「これが老害」という文言のみのツイートしており、そこに動画を添付しておりますが、動画が現在閲覧出来なくなっているということですので、ここに元のツイートに添付されていた動画と全く同じものを添付しておきます。
こちらの動画では、電車にいる老人が発車しようとドアが閉まったところ、それを妨害するかのように手を無理やり挟めており、なんども開閉している様子が映し出されております。
動画の最後の方では、老人の後ろにいた若い男性が無理やり手を挟める行為を制するように羽交い締めにしようとしているのですが、それすらも振り払って果敢にドアに手を挟めに行っております。
老害とは?
老害という表現を用いてしまったことに対して、動画の発信者であるかっくんさんは以下のように訂正とお詫びをしております。
老害という言い方はあまり良くないそうなので、迷惑行為に訂正いたします。
— かっくん (@5dLFfH8uziVq3RN) 2019年4月7日
では、ここでいう老害とは一体どのようなものなのでしょうか?
老害とは高齢者に対する蔑称であり、基本的にはい意味では使われません。
一般的に老害と言われる人は、自分の価値観や信念こそが正しいと思っており、他人の意見は誤りであると思っている傾向にあるほか、傲慢で根拠の無い自信や過大評価を胸に秘めており、無条件かつ強引に自分の意見を押し付けてくる様な人々のことを指します。
理不尽なクレームであったり、公共交通機関でのマナーについてうるさかったりと多くの社会問題も秘めているのが老害と言われる人々です。
そんな老害を一言で表すとこの様になると言われております。
「バスや電車の中では老人の自分に席を譲れと言うくせに、普段は年寄り扱いするなと言う」
こうした条件に当てはまるということで、この東山線の遅延おじさんも老害であると言われているのですが、あくまで蔑称であるだけに言葉や表現として不適切なのではないかということも言われております。
遅延おじさんの影響は?
では、この遅延おじさんの影響は一体どの様なものだったのでしょうか?
Twitter上に、この電車に乗っていたとされる人物が、以下の様な報告をしていることが明らかとなっています。
当時私は、その列車に乗ってました
伏見12:32発 高畑行き
動画の通り1分ぐらい停車してたので、33分20秒に伏見を出ました。
次の名古屋に着いたのが35分45秒で、その後36分40秒に名古屋を出発しました。
本来であれば定刻で12:35に名古屋を出発していました
つまり1分遅延していたことが分かりました。— たいやき@局員の輪 (@taiyaki_0221) 2019年4月7日
この東山線の遅延おじさんの影響でおよそ1分遅刻していたことが判明しました。
1分というと大したことないかもしれませんが、待ち合わせや定刻までに着きたいとギリギリのスケジュールで動いている人にとっては、この1分という時間は非常に大切でありますので、極めて迷惑な行為とみて間違いないでしょう。
遅延おじさんの正体は?
ネット上には、こちらのおじさんは東山線に度々登場する名物おじさんであるという情報が公開されていたり、認知症を患っているのではないかと言われていたりと、多くの憶測が飛び交っております。
残念ながら、現在のところこのおじさんの正体に関しては詳しい情報は公開されておらず、また、特定するに至っておりませんので、こちらに関しては詳しい情報が入り次第、随時お伝えしていこうと思います。
認知症とは記憶、判断、言語、感情などの精神機能が減退し、その減退が一過性でなく慢性に持続することによって日常生活に支障をきたした状態のことを指しており、血管型とアルツハイマー型などがあると言われております。
物忘れや記憶障害などと同じであり、自分が行ったことの記憶がその瞬間から失われてしまうために、同じことを繰り返してしまう様なことがあるそうです。
例えば、認知症の人はその日の朝ごはんの献立を覚えておらず、何なら食べたことすら記憶していないこともあるのだと言います。
すなわち、この遅延おじさんの正体は認知症を患っているのではないかと考えられるのです。
Twitter上の反応
この件に関して、Twitter上から様々な意見が飛び交っておりますので、ご紹介します。
東山線 引きずり降ろしていいですよ。駅員さん。迷惑かかってますよ。あと警察よんで。
年寄りマジでタチが悪すぎる。解らせんといかんよ。 https://t.co/PFS4S9YCzA— かずぴょん (@kazuu84) 2019年4月7日
まさかの近所(東山線)...老人関係なしで迷惑な人たまにいるもんな...何回か警察きてるところも見た事あるし🤦♀️🤦♀️
周りに迷惑だからやめて欲しいよね。絶対わかってやってるやつ😟— 棗ぽぉ👶🍼 (@natume_pou) 2019年4月7日
電車で迷惑行為をする老人の動画がバズっているが、良く見ると名古屋の東山線!
名古屋市は敬老パスという制度があって、65歳以上は市内を走る地下鉄・バスが無料で利用できる(発行手数料は必要)ので、老人天国状態になっている。
— いお (@ioiopurin) 2019年4月7日
新年度名鉄はそうでもないけど東山線はそこそこ混んでる😓大学生いないからまだいいけど
名古屋→伏見の人、乗車と降車のドアは反対になるので、押し込んで乗るのやめましょう
また押しのけながら降りることになります
押されるのは当然小さい弱者なんでねこれ一番迷惑😇
— みや🐱0721 (@RAG_MYA) 2019年4月1日
東山線やん?
大迷惑だな😱— 윤호님은 구세주 (@tvxq_0206_0623) 2019年4月7日
Twitter開いたら見覚えある電車での迷惑行為動画出てきたと思ったら、やっぱり東山線……地下鉄だろうが他の電車だろうが、こんなことすることに罪悪感というものはないのか……ないんだろうな(´・ω・)
— ルカ (@ruka_psyche) 2019年4月7日
あなたにおすすめの記事

コメント