出典:FNN
就職活動のOB訪問に来た女子大学生にわいせつな行為をしたとして、警視庁三田署が、大手ゼネコン「大林組」の社員宗村港(むねむら みなと)容疑者が逮捕されました。
宗村港容疑者が就活生にわいせつ行為
朝日新聞デジタルほか、メディア各局が以下の様なニュースを報じ、話題となっています。
就職活動でOB訪問に来た女子大学生にわいせつな行為をしたとして、警視庁は、ゼネコン大手の大林組(東京都港区)社員宗村港容疑者(27)=同区=を強制わいせつの疑いで18日に逮捕した。三田署への取材でわかった。容疑を一部否認しているという。
署によると、宗村容疑者は1月27日、OB訪問のため会いに来た女子大学生に、自宅マンションでわいせつな行為をした疑いがある。社会人と学生をつなぐ「VISITS OB」というアプリを通じて女子大学生と知り合い、この日に本社近くの喫茶店で初めて会い、「パソコンを見ながら仕事の説明をした方がいい。面接の指導をする」などと言って連れ込んだという。女子大学生が警視庁に相談し、被害が発覚した。
出典:朝日新聞デジタル
宗村港容疑者について
こちらが、逮捕された宗村港容疑者のプロフィールです。
名前:宗村港(むねむら みなと)
年齢:27歳
職業:会社員
所属:株式会社大林組
在住:東京都港区
宗村港容疑者は、今年1月27日、港区のマンションの部屋で女子大学生にわいせつな行為をした疑いで逮捕された人物です。
ちなみに、こちらが宗村港容疑者の顔画像です。
出典:FNN
どの様なアプリで出会ったのか?
では、2人はアプリを使って知り合ったということですが、一体どの様なアプリを使用していたというのでしょうか?
朝日新聞によれば、「VISITS OB」というアプリを利用していたとのことです。
署によると、宗村容疑者は1月27日、OB訪問のため会いに来た女子大学生に、自宅マンションでわいせつな行為をした疑いがある。社会人と学生をつなぐ「VISITS OB」というアプリを通じて女子大学生と知り合い、この日に本社近くの喫茶店で初めて会い、「パソコンを見ながら仕事の説明をした方がいい。面接の指導をする」などと言って連れ込んだという。女子大学生が警視庁に相談し、被害が発覚した。
出典:朝日新聞デジタル
VISITS OBとは、アプリやWEBを通して就活生と社会人をマッチングさせるサービスのことで、社会人向けのマッチングアプリと言っても過言ではありません。
就活生にとって その大学のOBやOGと連絡を取り、就活の話や企業の話を聞くというのはものすごい貴重であり、重要視される傾向にあるのですが、従来であれば基本的にOBというのは各大学のキャリアセンターと呼ばれる就職支援課の様な場所に自ら赴いてOB名簿を確認した後、話を聞いてみたいというOBの連絡先に自ら電話でアポを取るという原始的なシステムが構築されております。
しかしながら、この「VISITS OB」にをダウンロードし登録すると、VISITS OBにすでに登録しているOB・OGをアプリ上で閲覧でき、簡単なステップで先輩に出会う事が出来るのです。
出会い系などのマッチングアプリ同様と見てさほど差し支えないのですが、一般的に社会人の OB・OGと就活生とを繋ぐ健全なマッチングアプリであるという立ち位置のアプリである様です。
ゴルフコンペや接待も?
そんな宗村容疑者ですが、FNNによってゴルフをしている際の写真が公開されております。
それがこちら。
出典:FNN
ワインレッドのぴろじゃつに薄ピンクのパンツ、そして青色のアディダスのサンバイザーにアディダスのグローブとものすごい色彩感覚とファッションセンスでありますが、ティーグラウンドではないためにフェアウェイからのアイアンショットの前いの写真とみて間違いないでしょう。
大手ゼネコンでありますから、社員であっても取引先の方とゴルフコンペをしたりだとか、接待ゴルフをしなければならず、そのため28歳と若いながらにもラウンドを回っているのでしょう。
土日はゴルフをするという大手ゼネコンの社員らしい立ち回りをしていたにも関わらず、OBとのマッチングアプリを利用して女生徒であり、わいせつな行為をするというのはあまりにも卑劣ではないでしょうか?
宗村港容疑者は会社で何をしていた?
大林組に所属をしている宗村港容疑者ですが、どの様な仕事をしているのでしょうか?
出典:Twitter
インフォコムの危機管理ポータルサービス「BCPortal」とうサービスの緊急時ポータルなどのデザインを担当しているということで、情報関係に強いのではないかと考えられています。
「HTMLを書く必要がなく、簡単にデザインできた」という文言からも、ウェブデザインの知識があり、さらにはCSS、JavaScriptなどのソースコードをいじれるだけのエンジニアリングの知識があることも伺えます。
そうなれば大林組が自社で抱えるシステムエンジニアなのではないかと思われますので、宗村容疑者はエンジニアとして働いていたのではないでしょうか?
BC Portalとは
東日本大震災では、多くのお客様が混乱状態のなか「必要情報がすぐに集まらない」、「重要指示が従業員に届かない」といった問題を抱えました。
地震活動の活発化、テロ活動やコンピュータ犯罪などの事件の増加など円滑な企業活動を脅かす災害・事件・事故が急激に増加しているなか、これらの課題の解決が急務となっています。BCPortalは、このような危機管理対応上の問題を解決すべく、危機管理対応を意識した情報共有・コミュニケーションツールとしてリリースされました。
熊本地震においてBCPortalを利用されたお客様より、初動対応から事業継続対応までの様々なフェーズで情報共有とコミュニケーションが円滑に行えたという評価をいただいております
出典:infocom
面接指導もする
今回の事件で、喫茶店から自らの自宅マンションに就活女性を連れ出し際に、宗村容疑者は「パソコンを見ながら説明したい。面接指導もする」という言葉で持って誘い出しております。
面接指導はOBがするものではないと思いますし、この時点で下心は丸出しなのではないかと考えられますが、それでもやはりほんの少しはこの就活女性の気に入られたい思いや、カッコつけたい、手助けしたいという善良な思いもあったかもしれません。
自宅は東京都港区であり、東京都内でも群を抜いて居住者の平均年収が高い地域ですし、そこのマンションということで高級な高層マンションなのでしょう。
それをドヤ顔で見せびらかし、面接指導と称してわいせつな行為をしてしまっては、会社をクビになって今までドヤ顔で見せびらかしていたマンションにも住めなくなってしまうことでしょう。
いずれにしても、大林組という大手ゼネコンに社員による不祥事でありますので、一層の波紋が広がりそうな一件です。
あなたにおすすめの記事

コメント