出典:https://www.sankei.com/photo/story/news/160409/sty1604090017-n1.html
現在全国に896体も存在する”ゆるキャラ”。そのゆるキャラブームの牽引役だったのが千葉県船橋市の非公認キャラクターふなっしーでした。
喋るゆるキャラとしてバラエティ番組を始め歌手や声優としても活躍しました。
しかし気が付くとテレビでその姿を見ることはあまりなくなりました。
この記事ではふなっしーがテレビから消えた理由、そして「中の人」の存在について迫りましたのでご紹介します。
プロフィール
出典:http://blogimg.goo.ne.jp/
出典:i1.wp.com
プロフィール
名前:ふなっしー
本名:フナディウス4世/船田梨男
出身地:千葉県船橋市
生年月日:138年7月4日(1878歳)
身長:90cm
体重:35kg
所属事務所:不明
職業:ららぽーとTOKYO-BAYの公認ゆるキャラ
ふなっしーが誕生したのは2011年、Twitter上でイラストとして公開されたことがきっかけでした。
イラストでの活動で終えようとしていたところ、Twitterのフォロワーからたくさんの要望が寄せられ38,000円で中国の制作会社に発注し着ぐるみとして実体化しました。
そして2012年に「ゆるキャラさみっと」に参加した際、自己紹介を求められ苦し紛れに「ふなっしーふなっしー」と発声したところ大ウケ。
以降はそれまでゆるキャラの間ではタブーであった”自ら喋る”ということに加え激しい動きを取り入れて人気を得ました。
設定
ふなっしーには274梨(人)の兄弟がいるとされています。
ふなっしーは4番目に生まれた梨の妖精で、メディアに出演した兄弟は56番目のふなごろーと出生番不明のふにゃっしーがいます。
またハードロック・ヘヴィメタルを好みオジー・オズボーンがお気に入りだということを公表しています。
オジー・オズボーンとはバラエティ番組での対面を果たしました。
しかし「虚言壁があり、言っていることの27.4%が嘘」という設定のため何が真実なのかは不明です。
”中の人”に迫る
北見健二という人物
出典:http://aptrendnews.xsrv.jp/
名前:北見健二(きたみけんじ)
出身地:神奈川県横須賀市
最終学歴:千葉経済大学
身長:160~165cm
職業:経営者(VINTAGE-HOUSE)
ふなっしーが人気になってからファンの間、また一部週刊誌で”中の人”は誰なのか、推測がされました。
その中で名前が挙げられてのが北見健二さんという方です。
船橋市内でVINTAGE-HOUSEという家具店を経営していました。
お店の場所はこちら。
しかし地図上でもあるように現在は閉業しているようです。
ふなっしー=北見さん?
しかしなぜ北見さんがふなっしーの”中の人”と言わているのでしょうか。
それには3つの理由があります。
①特許出願人
ふなっしーは商標を特許庁に届けていますが、そのデータベースには出願人に北見さんの名前があります。
このことからふなっしーは北見さん、という噂が広がりました。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=NmLZa8lHXpA
②横須賀出身
「指原の乱」というバラエティ番組の放送中、AKB48グループのアイドル指原莉乃さんがふなっしーの出身は神奈川県横須賀市だと暴露していました。
北見さんも横須賀市出身ということもあり”ふなっしー=北見さん”という図式に拍車をかけました。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=1ufih7rcvmk
③ふなっしーの家
ふなっしー=北見さんというの決定づけたのはふなっしーが自宅で撮影したと思われる動画でした。
室内には家具のようなものが所狭しと並んでいるのがわかります。
では北見さんが経営していたVINTAGE-HOUSEの店内はどうなっていたのでしょうか。
出典:http://www.03interior.com/shop_full_area1_shopid00225_netshopid00000_area1etc.html
天井から吊り下げられている布類、家具の陳列の仕方など酷似しています。
このことにより北見健二さんがふなっしーであると言われるようになりました。
ふなっしーの年収は?
テレビに出ずっぱりだったふなっしー。
一体年収はどのくらいあったのでしょうか。
以前バラエティ番組に出演した際年収を聞かれたふなっしーは梨の妖精らしく年収を梨に例えて公表していました。
ふなっしーの年収は推定7億2000万円なのでは、とゲンダイネットが報じている。ふなっしーがイベント出演時に、年収は「梨2000トンぐらいなっし」と答えたことから、それを円に換算した額とのこと。
出典:Livedoorニュース
またCMの出演に関しては具体的な収入が報じられたこともありました。
昨年は十六茶(アサヒ飲料)、お正月を写そう(富士フイルム)、マイナビ賃貸(マイナビ)など、計6本のCMに出演した。
「一本、最低でも500万円。人気に合わせてギャラが上がるので、最近は1000万円ぐらいにまで急騰している。また、CMがらみのイベントが一本100万円。そこらのアイドルより稼ぎます」(広告代理店関係者)
出典:週刊実話
いずれにせよ莫大な収入を得たことは間違いないようです。
消えた理由
テレビにCMにラジオ、と一日に何回も見かけていたふなっしーですが2016年頃からメディアから姿を消してしまいました。
なぜふなっしーは芸能界の表舞台から姿を消してしまったのでしょうか。
好感度が…
ふなっしーが消えてしまった理由の一つに指摘されているのが世間の好感度が下がったからだと言われています。
2014年、ブレイクの真っ只中に弟のふなごろーの存在を発表、そしてふなっしーと同じく実体化しました。
しかしふなごろーの存在が明らかになった時に、世間はふなごろーも使って金儲けするのかと怪訝の目を向けました。
そのためかわいらしいイメージが一気に崩れてしまい人気がなくなったためテレビから消えたと言われています。
飽きられた?
出典:https://www.sankei.com/affairs/news/181026/afr1810260030-n1.html
好感度が下がったことと別に指摘されているのが世間の興味が失せて飽きられたという点です。
確かに喋るゆるキャラとして地の利を得ていましたが、タレントでもなくお笑い芸人でもないため次第に面白さを感じなくなってしまったのでしょうか。
さらに前述したとおり出演料も高かったため人気がなくなると同時に仕事の依頼もなくなったとも考えられています。
また逆に十分な稼ぎを得たため仕事をセーブするようになったとも言われています。
ゆるキャラブームの終焉
出典:https://academic-box.be/archives/33064/6
全国の自治体が熱を上げてゆるキャラを作り出しアピールをしていましたが、ここ数年はそのブームも落ち着きつつあるようです。
そのエントリー数は16年から減り始め、17年は1158体に落ち込みました。そして、今年のエントリーはピーク時の約半数の896体にとどまり、1000体を大きく下回りました。企業キャラを除く、ご当地キャラは500体程度です。
出典:讀賣新聞
このあおりを受けてゆるキャラブームを牽引してきた側のふなっしーも出演が減ったとされています。
多忙を極めている?
地方営業の仕事など各地を回る仕事が増えたためテレビの仕事に出なくなったとも言われています。
実際ふなっしーのTwitterのアカウントを見てみると現在でも週末にかけて様々なステージに上がっていることがわかります。
みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノ気をつけて帰るなっしよー♪夕焼けも綺麗なっしー♪
みんなも良いクリスマスを過ごしてなっしー♪
もやゆーやけー pic.twitter.com/pl5tJdugdr— ふなっしー (@funassyi) 2018年12月22日
みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノはにゅはにゅのあの雰囲気は独特なっしなー♪いよいよ今週末!みんなー待ってるなっしよー♪ふなっしーのステージは25日なっしー♪
明日もみんな楽しく過ごせます様に梨汁ブシャー:*
もやすて pic.twitter.com/OduNlTcuuh— ふなっしー (@funassyi) 2018年11月22日
みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノやっぱ肉なっしな!肉さえあれば掛け布団はいらないって名言があるくらいなっし!
ハムナプトラさんってやつが言ってた!たぶん!
明日もみんなに素晴らしい事が起きますよに梨汁ブシャー:*もやなぷとら pic.twitter.com/wmYOCJv3xx
— ふなっしー (@funassyi) 2018年11月8日
真実を語る
出典:https://twitter.com/funassyi
ふなっしーがメディアから姿を背した理由についていくつか挙げられましたが、2月18日月曜日にテレビに出演したふなっしーはテレビから姿を消した本当の理由を話しました。
出演したのはバラエティ番組「深イイ話」。最近はテレビ出演よりイベント活動に力を注いでいるようです。
ふなっしーは「タレント志望ではない」ため、体力的にきつくなったことを理由にテレビ出演を減らしていると語る。
週1回は「我々は無理をしない」をテーマにしたゆるい動画をアップ。イベントで子供たちにグッズを配るなど、現在は比較的自由に活動をしていることが明かされた。
出典:@niftyニュース
「梨の妖精界に帰ってのんびり暮らしたい」と本音を漏らしながらも、「これまで応援してくれた人達が可哀想」と活動を続けているという。
元々は東日本大震災で落ち込んだ日本を盛り上げるため、ふなっしーは誕生した。「ふなっしーが活動することで誰かが助かるならそれでいい。何よりもファンが喜んでくれる。皆のために何かやってあげようって気持ちになる」と現在の心境を吐露する。
出典:@niftyニュース
さらに負担を軽減するために「分身」して別々に仕事をこなすようになったようです。
今回の番組の密着で、「分~身!」と呼び込み、「分身なし」ともう1体を紹介。“本物”“分身”の2体で手分けして活動を始めたことを明かした。その理由を「忙しいから。体力的にしんどい時とか、ミュージックビデオとか作る時に、別々に行動して、一緒のVTRに収めたりとかね」と、梨の妖精の世界にも働き方改革で労働時間削減の動き?があることを説明した。
出典:Livedoorニュース
まとめ
ここまで梨の妖精、ふなっしーについてまとめてきました。
喋るゆるキャラとして不動の地位を築き上げたふなっしーでしたが最近はテレビで観ることも少なくなりました。
その理由は体力的に限界を感じ、テレビ出演よりいイベントの出演へ重きを置くようになったからでした。
重い着ぐるみで跳ねまわったりヘッドバンキングしたりするのには相当の体力が必要だと思われます。
しかし「分身」したというで活動の場が広がるのではないかと期待しています。
あなたにおすすめの記事

コメント