出典:Twitter
2月13日にファッションセンターしまむらにて発売となった「刀剣乱舞-ONLINE-」のトレーナーですが、これが転売ヤーの手によってフリマアプリ「メルカリ」で大量に転売されているとして大きな話題となっています。
事の経緯
まず、この転売ヤーによる買い占めの事の経緯を説明します。
株式会社しまむらが、主に郊外を中心に多数の店舗を持つ衣料品チェーンストアを展開する「ファッションセンターしまむら」にて、PC版のブラウザゲーム「刀剣乱舞」のコラボトレーナーが発売されることになりました。
#しまむら より『刀剣乱舞-ONLINE-』トレーナー
待望の「7振り」登場です‼️‼️
2月13日(水)から販売します🌸
販売店舗限定商品のお取り扱い店舗は
画像をチェックしてください🙌✨◆店舗検索はこちら→https://t.co/jXO7RbMs5M
*売り切れの際はご了承ください。#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/igQmNzhXyc— ファッションセンターしまむら (@shimamura_gr) 2019年2月7日
全国のしまむらで取り扱っている訳ではなく、限定店舗で展開されている商品である事から考えて、こうした希少性の高いアイテムというのは転売ヤーの標的となるのは分かりきっている事でしょう。
蒲田店では在庫が空っぽ
刀剣乱舞のしまむらコラボ
開店と同時に転売ヤーの大量購入され、在庫空っぽです
蒲田の治安の悪さは計り知れない
頼むから規制かけてくれ…#刀剣乱舞 #しまむらコラボ pic.twitter.com/uQ9P7x2DdT— 箱庭 (@haconiwa_14min) 2019年2月13日
なんと、しまむら蒲田店では刀剣乱舞コラボの商品が転売ヤーによってすでに大量購入されており、在庫がないということを一般のユーザーさんが嘆いております。
高田馬場店では転売ヤーが開き直る
しまむら高田馬場店。1番目に並んでた男性がハンガーごと全部抱え込む→並んでた他の客激怒→購入制限無いだろ!と開き直る→店側が他の客にも譲れないかと相談→イベントで揃えて着たいんだよ!と逆ギレ→他の客も詰め寄って誰も商品買えない
←イマココ— sayato@8/19山姥切写真集 (@sayatoxxx) 2019年2月13日
一方で、高田馬場店では転売ヤーが「購入制限ないだろ」などと開き直り、イベントで揃えて着用したいなどと訳の分からない御託を並べていることも報告されています。
メルカリに転売される
買い占めだけだったら個人の使用だけですみますし、そこまでファンも激怒しなかったと思われますが、この刀剣乱舞とのコラボ商品がメルカリに転売されているとして大きな波紋が広がっているのです。
出典:メルカリ
メルカリは言わずと知れたフリマアプリであり手数料が少々高いですが、参入障壁や購入制限などもなく、手軽に売買が出来ることから、多くのユーザーに親しまれています。
それと同時に、このような限定商品やコラボ商品を転売したり、ジャニーズやアイドルグループのチケットなどを高額転売するなど温床にもなり兼ねないために、ファンの方からすれば、あまり嬉しくないサービスであるとも言えるでしょう。
刀剣乱舞について
刀剣乱舞とは、名だたる刀剣が戦士の姿となった“刀剣男士”を育成するゲームであり、シリーズは4周年を迎えるなど絶好調であります。
刀剣乱舞をプレイする女性のことを刀剣女子と呼んでおり、多くのユーザーがいることでも知られております。
ゲームに止まらず、アニメやミュージカルも演じられており、刀剣乱舞のミュージカルであることから「刀ミュ(とうみゅ)」と呼ばれております。
また、この刀剣乱舞のブームはスポーツ界にも飛び火しており、サッカー元日本代表の長谷部誠選手にも関係があるといいます。
1月18日、サッカー選手・長谷部誠(35)が誕生日を迎えた。Yahoo!トレンドランキングには「長谷部の日」がランクインしている。しかし、長谷部の誕生日だけではなく、話題になったのにはもう一つ理由がある。
その理由とは、人気ゲーム『刀剣乱舞』に隠されている。同作品はオンラインゲームから始まり、ミュージカル化、舞台化、アニメ化がされ、実写映画化も公開。同日18日にスタートした実写映画には、多くのファンが喜んだ。
『刀剣乱舞』には、「へし切長谷部」という“刀剣男士”が登場。キャラクターにはそれぞれ「刀帳番号」と呼ばれる数字があり、「へし切長谷部」は「118」。1月18日はファンから「長谷部の日」と呼ばれていたのだ。
実はこの「長谷部の日」とは、サッカー選手である長谷部誠の日ということではなく、『刀剣乱舞』ファンにはお馴染みの「へし切長谷部」の日となっているという。偶然にも「長谷部の日」に映画公開が重なり、『刀剣乱舞』ファンは喜んでいたところ、さらにサッカー選手の長谷部の誕生日当日でもあったという奇跡が起きたのだ。
これに対し「今日は…刀剣乱舞の映画公開記念で…長谷部の刀帳番号118から長谷部の日で…長谷部の日に長谷部も出る映画公開日しかもどうやらサッカーの長谷部誠の誕生日…今日らしい…初めて知った…」「え?長谷部の日に長谷部が誕生日なの?」と偶然の一致に驚きの声があがっている。
出典:女性自身
こうした多大なる影響力を誇っているだけに、転売をする転売ヤーが許せないのでしょう。
転売ヤーの心理
そうはいっても、地方にお住いの方や、自分の地域に該当の店舗がないという方は、ネット通販で商品を購入するしか他なく、メルカリなどのサービスがありがたいと感じている人もいるかもしれません。
こうした痒い所に手が届くサービスを時間とお金に糸目をつけずにやっているビズネスが転売であり、需要と供給がマッチしているからこそ成り立つ商売でもあると言えるでしょう。
企業間でも安く仕入れて高く売るというの常識ですし、やっていることは企業も個人も変わりないので、世の中全て転売であると言っても過言ではないのですが、小売の末端の現場で堂々とファンの前で転売や買い占めをするというのは少々モラルに欠ける部分があると言ってもいいでしょう。
いずれにしても、大人気作品のコラボ商品の転売であるだけに、一層の波紋が広がりそうな一件です。
あなたにおすすめの記事

コメント