出典:Webkoara
中日ドラゴンズの松坂大輔投手がファンの過剰サービスによって右手を引かれ、肩に違和感を覚えたとしてノースロー調整をせざるを得ない状況となっていることが明らかとなりました。
今回は、このファンの犯人の顔画像や名前の特定情報について迫ってみたいと思います。
松坂に悲劇が
スポニチアネックスほか、メディア各局が以下の様なニュースを報じ、話題となっています。
中日は11日、松坂大輔投手(38)がしばらくノースロー調整を続けると発表した。数日前、ファンと接触した際に右腕を引かれ、その後、右肩に違和感を覚えているとしている。
この発表を受け、プロ野球ファンを中心に衝撃が走った。ツイッターには「松坂かわいそう」「松坂大丈夫かな」と松坂のことを心配する声のほか、「ファンが松坂壊したの」「一生投げれなくなったら責任取れるんか?」「一線を越えた行為」「これは、許せん」と批判の声が殺到。
また、4日には球団サイトで「沖縄春季キャンプにおいて、一部のファンの方で転売を目的として選手へサインを求められる行為が見受けられています。このような行為には決して及ばないようお願いいたします」と注意喚起をしており、今回の事も加え「最近は分別の無いファンも増えた」「中日球団はこのファンを告訴すればいい」「もう全球団ファンサービス禁止にしていい」といった声も挙がっていた。
出典:スポニチアネックス
松坂大輔について
出典:sankei.com
こちらが、松坂大輔選手のプロフィールです。
名前:松坂大輔(まつざかだいすけ)
生まれ:青森県青森市
出身地:東京都江東区
生年月日:1980年9月13日
身長:180cm
最終学歴:横浜高等学校
所属:中日ドラゴンズ
過去の所属チーム:西武ライオンズ→ボストンレッドソックス→ニューヨークメッツ→福岡ソフトバンクホークス
横浜高校出身の松坂大輔さんですが、父親もプロ野球選手である親子2代に続きピカイチの野球センスの持ち主であったようです。
高校最後の夏には、甲子園の決勝にてノーヒットノーランを達成するなど「平成の怪物」と呼ばれていました。
プロ入りは、西武ライオンズに入団し2006年まで活躍。
その後、甲子園の決勝戦にも顔を出していたとするボストン・レッドソックスに移籍しメジャーデビューを果たすとニューヨーク・メッツへの移籍も含め約7年の間活躍していました。
その後日本のプロ野球界に戻り、ソフトバンクホークス→中日ドラゴンズと今に至ります。
日本に戻って以降は、あまりいい成績が残せず99番という背番号を背負っていた事もありましたが、再び「18番」に返り咲いたとして再度話題になっています。
現場の様子は?
では、現場の様子は一体どの様なものだったのでしょうか?
Twitterによれば、以下の様な様子だったのではないかと言われております。
松坂についてるスタッフが、球団職員らしき人1名と警備会社の人2名?
3人ついたところでこの数のファン相手に完璧に松坂を守るとか無理ゲーでしょ。群集心理で暴走とかあるんだからさー。危険極まりない。 pic.twitter.com/ZhV7xIKerz— Tyron Yokoyama (@TyronYokoyama) 2019年2月11日
中央にいるナイキのスウェットを着用しているのが松坂選手でありもみくちゃにされている様子が伺えるのですが、こうした中から松坂選手を守ると言うのは無理があるのではないかと思います。
肩を引っ張られたと言う事ですが、握手を求めるあまり強引な引っ張りがあったのは間違いなく、それで商売道具である肩を壊してしまっては居ても立っても居られないでしょう。
犯人は?
では、犯人は特定されているのでしょうか?
Twitterなどによれば、このファンは特定した方がいいのではないかと言う意見も多く寄せられております。
松坂という球界の宝を守る気がない中日球団と、それを故意に破壊しに行ったゴミカスには怒りしかない。
これはさっさと特定して晒し上げるべき。
だからファンとの交流なんて最低限でいいんだよ。何かあってからじゃ遅すぎるとは思ってたけど、よりによって松坂とは。
— H.M.野球垢(たまにFX) (@micchan1214) 2019年2月11日
松坂のやつやば、、、。
ファン特定した方がいいよ、出禁が良いかと、。
もうこういうこともあったし厳しくするとかファンとの距離を置くべき、、。— 🎗 ゆ め は 🍑 (@rintomo_y23) 2019年2月11日
ほんと中日ファンどうなってんだ?って今に始まってないからな。
そもそも中日ファンじゃないかもしれないし…とか言い出すのもわかってるしとにかくそのファン特定して損害賠償請求しろ
松坂と根尾の居ないキャンプなんていつもの北谷になっちまうぞ— O (@KINGKAZUNo11) 2019年2月11日
やはり、松坂投手は平成の怪物と言われただけなく、日本球界に復帰してから少しのブランクがありましたが、昨シーズン見事に復活を果たし、その投球に注目が集まる中日ドラゴンズのエースでありますから、こうした節度を守れないファンを許せない人が多いのも現状です。
しかしながら、このファンサービスを受けていた際には不特定多数のファンがいた事は言うまでもありませんし、その中からファンを特定し、名前や顔画像などを晒すのは無理があると思いますので、こちらは無理であると考えられます。
ネット上にはこうした炎上動画や画像を、炎上行為が発覚した際に、その個人を特定する「特定班」と呼ばれるユーザーが一定数いると言われており、その特定班の活躍によってこの顔画像や名前、ひいては学校名や自宅住所、職場までもが晒されるという事案も多く発生しておりますので、この行為を許せないファンらが行動を起こすことも考えられます。
法的にはどうなの?
では、この問題で法的にはどの様な処分が下るのでしょうか?
弁護士ドットコムによれば、高額の賠償金を支払う可能性があるのだといいます。
ーーしばらくプレーできない、あるいは引退が早まったなど影響が出た場合、民事での責任はどの程度になると考えられるでしょうか
「そのファンの行為が原因で、怪我をしたことが立証されればの話ですが、治療費等の実際にかかった金額については当然請求されることになるでしょう。
また、後遺症がのこり早期引退となってしまった場合、早期引退によって将来得られなくなったと考えられる減収分、治療・後遺症の精神的苦痛についての慰謝料についても責任を負うことになると考えられます」
ーー金額にして、どれくらいの損害賠償責任を負うことが考えられますか
「報道によると、松坂選手の年俸は8000万円プラス出来高払いとのことです。どれくらいの金額か定かなことは言えませんが、早期引退の原因となってしまったら、数千万円単位で賠償金が請求される可能性もあると思います」
スポンサーリンクーー刑事についてはいかがでしょうか
「右腕を引く行為は、人の身体に対する有形力の行使と言えますので、暴行罪の責任を負う可能性があります。『2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金または拘留もしくは科料』という処罰を受ける可能性があります。
靭帯損傷等の怪我をさせていた場合、傷害罪の責任を負う可能性があります。この場合、『15年以下の懲役または50万円以下の罰金』という処罰を受ける可能性があります。
いくら松坂選手のことが好きでも、大切な体を痛めるような接し方はファンの最低限のマナーとして控えてほしいですね」
出典:弁護士ドットコム
こうした悪質なファンの行為によって、選手生命に関わる様な重大な事故に繋がってしまっては、それは損害賠償を負うのは当然ですし、松坂選手の集客力は球界でも唯一無二の存在でありますから、それを加味しても中日ドラゴンズの球団側からも請求されてもおかしくありません。
マナーや節度を守るのは、野球やスポーツを愛するファンとしての常識でありますが、それを守れないのであればいくら松坂選手や好きな選手を応援していようと近付いたり接触したりはしてはいけず、出禁にするなどの処置を取るのも然るべきでしょう。
いずれにしても、プロ野球開幕直前で発生した事故であるだけに、一層の波紋が広がりそうな一件です。
あなたにおすすめの記事

コメント