出典:Twitter
スポニチの桑原記者が嵐の活動休止が無責任であるとした問題を受けて、メンタリストのDaiGoさんがこの記者はサイコパスであると一刀両断をしており、大きな話題となっています。
今回は、このスポニチの無責任発言記者である桑原淳(クワバラ・アツシ)記者がサイコパスなのではないかという線について迫ってみたいと思います。
無責任発言を冷静に対応
女性自身ほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
1月27日に2020年をもって活動休止することを発表した嵐。同日20時からは記者会見を開き、100人以上の報道陣が詰めかけた。
休止を提案したリーダーの大野智(38)は理由について改めて「自由な生活というのはもちろん、この世界を一度離れてみて、今まで見たことのない景色だったりを見てみたいなと」と説明。
決断までには時間をかけていたようで、二宮和也(35)は「反対というか、『できませんか?』という相談はしました。やっぱり、『はいわかりました』ではあまりにも責任感がないですし、グループをやってきた年数というものがありますから」と葛藤があったことを明かしていた。
そして休止発表会見ながら、メンバーは笑顔で回答し終始和やかに進んでいたこの日の会見。「ケンカや言い合いになったことは?」という質問に対しては、松本潤(35)が「ないです。そういうの書きたそうですね(笑)」と回答し笑いに包まれる一幕も。
スポンサーリンクだが、唯一緊張が流れた瞬間があった。
それは会見中盤にある記者が「『無責任』という指摘もあると思うが?」と質問したときのこと。この誘導尋問ともとれる質問に対して、すぐさまマイクを取ったのが櫻井翔(37)だ。
記者に対して鋭い表情を見せながらも櫻井は「無責任かというご指摘に関しましては、我々からの誠意は2年近くかけて感謝の思いを伝えていく期間を設定した。これは我々の誠意です。それが届くように、これからもたくさんの言葉をお伝えし、たくさんのパフォーマンスを見てもらい、それをもって判断をしていただくことかと」と回答。質問に対して否定もせず、誠実かつ冷静に打ち返したのだ。
この櫻井の対応力には多くのファンが歓喜。《不快な質問を正論で論破できる櫻井くん素敵》《怒りを見せながらも冷静にこの返しができる櫻井くんはあまりにも聡明……》と絶賛する声で溢れていた。
また櫻井以外にも二宮が「もしリーダーが悪者に見えるのであれば、それは我々の力不足です」と大野を擁護するなど、メンバー間の友情が垣間見えた会見。休止後も5人の絆は続いていくことだろう――。
出典:女性自身
櫻井翔の対応とは?
では、ここで「無責任ではないか」と言われた際の櫻井翔さんの対応を見ていきましょう。
記者の無責任って言葉に対して即返答する翔くんがめちゃめちゃかっこよかったです pic.twitter.com/fG5qLeD6Oh
— クリームパン (@nananino0915) 2019年1月27日
この無責任なのではないかという質問に対して、自身も報道番組でコメンテーターを務める嵐の櫻井翔さんは、以下のような大人の対応をしております。
「無責任かというご指摘に関しては、我々からの誠意は、およそ2年近くの期間をかけて感謝の思いを伝えていく期間を設定した。これは我々の誠意です」
「なのでそれが届くように、これからもたくさんお言葉をお伝えし、たくさんのパフォーマンスを見てもらい、その姿勢と行動をもってそれは果たして無責任かどうかというのを判断いただければと思っています。」
あの、温厚かつ優しい櫻井翔さんの目が、「無責任ではないか」という質問を受けた途端に一気に豹変をしており、まるでメンチを切るような感じの力強い目で受け答えをしているのです。
この「無責任ではないか」という質問によっぽど腹が立ったのでしょう。
しかしながら、このように大人の冷静な対応で論破をしているところに、NEWS ZEROのキャスターを長年務めているというスキルが現れているのかなとも感じます。
二宮和也も神対応
この無責任ではないか?という発言を受けて、嵐のメンバーである二宮和也さんは、以下のようなコメントを発表しております。
ここでいうリーダーというのは、大野智さんのことであり、桑原記者によって無責任であると一方的に責められてしまった人です。
もちろん、リーダーが悪くないことは重々承知していると思いますが、無責任であると一蹴されてしまえば、リーダーである大野智さんが “悪者”に見えてしまうのも無理はないでしょう。
その悪者に見えてしまうという、悲しい現状はメンバーである自分たちの力不足であると明言をしているあたり、やはりニノの神対応と言っても過言ではありません。
こうした発言は常日頃から嵐というグループのことを思っていないと出てこない発言でありますし、メンバーの仲の良さとそれに伴う深い絆のようなものが感じられますので、涙が出てきてしまいます。
記者は誰?
では、無責任と発言をした記者は一体誰なのでしょうか?
記者会見では通常、所属先と氏名を冒頭で述べてから、質問に移るのですが、今回の記者会見においては「スポニチの桑原です。よろしくお願いします」と自己紹介をしたのち、「無責任じゃないかという指摘もあると思うんですけど」と質問をしておりますので、この記者はスポーツニッポン所属の「桑原さん」ということになります。
無責任ではないか?と発言した記者、「スポニチのクワバラです」って自己紹介してましたね。
昨日のミスターサンデーではその部分はカットされていたんですね。#とくダネ #嵐 #記者会見 #無責任 #スポニチ #クワバラ #桑原 pic.twitter.com/Zv4zq3VHej— 虹色ポケット (@pocket_dream17) 2019年1月27日
桑原淳記者は、株式会社スポーツニッポン新聞社の東京本社にある、文化社会部に所属する記者であり、ジャニーズ担当の記者として長年取材をしていきている人物です。
この桑原淳記者が、今回嵐に対して「無責任ではないか」と発言したことによって、ファンの方々の反感を買ってしまい、大炎上する騒ぎとなっているのですが、まさかここまで自分の発言が炎上するとは夢にも思っていなかったでしょう。
桑原淳について
こちらが、無責任発言をしてしまったスポニチの桑原淳記者のプロフィールです。
出典:スポニチアネックス
名前:桑原淳(クワバラ アツシ)
年齢:41歳(※2019年1月現在)
出身:岐阜県海津市
所属:株式会社スポーツニッポン新聞社東京本社文化社会部
桑原記者は、株式会社スポーツニッポン新聞社の東京本社文化社会部に所属する記者であり、主にジャニーズ事務所関連や音楽などを担当する記者として知られております。
過去の執筆したジャニーズ関連の記事がこちらです。
NEWSの手越祐也(30)にプライベートについて聞く機会があった。さいたまスーパーアリーナで行われた全国ツアー千秋楽の終演後。「飲みに行くこととかあるんですか?」と質問すると「犬を飼い始めたし、ゲームにハマってるんであまり行ってないんですよ」とニヤリ。ゲームは回線を使い複数人で戦う「サバイバルゲーム」で、後輩を呼んでプレーしているという。「“やるぞー!”って招集をかけて。今はずっと家にこもってます」と話した。
ただ、真の理由は別にあった。今年11月、NEWSはデビュー15周年の節目を迎える。手越は「周りの人たちがすごくありがたい提案をたくさんしてくれている」といい、「それを裏切らない努力は必要だと思っています」と力を込めた。原動力になっているのはファンの存在。「過去にグループの活動が止まってる時も、街で“頑張って!”と言われ“これはやめらんねぇな”って思った」と話すとおりNEWSへの思い入れも強い。8月11、12日には東京・味の素スタジアム公演という大舞台も決まるなど、仕事は順調そのものだ。ますます生き生きとした魅惑の高音と、かわいらしい童顔からのとびっきりの笑みを見せてくれそうだ。(記者コラム・桑原 淳)
この記事を見ても、ジャニーズに精通しているのかと考えらますし、長年この文化社会部というところに配属されていたのではないかと考えられます。
残念ながら、この桑原記者に関しては顔画像などの情報は公開されておらず、また、特定するにも至っておりませんので、こちらに関しては詳しい情報が入り次第、随時お伝えしていこうと思います。
桑原淳はサイコパス?
そんな、桑原淳記者が無責任質問を繰り広げた記者会見の様子をメンタリストや心理学の権威としてお馴染みのDaiGoさんがご覧になっていたのだそうで、自身のYouTubeチャンネルでライブ配信を行い、以下のように苦言を呈しております。
この動画内では、桑原記者も含めメディア業界事態がサイコパスの傾向にあると考えられており、この無責任ではないかという発言は、桑原記者がしなければ、他の誰かがやっていたとまで明言をしております。
ここでいうサイコパスの特徴として、DaiGoさんは他人の気持ちを踏みにじったり、他人を自分の利益のために利用しても何にも感じない人のことをサイコパスのネガティブな特徴であると挙げています。
また、オックスフォード大学の研究によれば、サイコパスが多い職業として第3位にメディア関係者が多いと言われているそうで、2位が弁護士、1位が企業のCEOなどなのだそうです。
とりわけメディア関係者は「カバードアグレッション(covered aggression)=いいひとのふりをして他人を攻撃してくる人の特徴」であるということ、情報の出所を絶対に言わず、それは情報提供者を守るためにしているのが多いとされています。
今回のケースであれば、自分に危険が及ぶために「無責任だと僕は思うんですけど」とは絶対に言わず、「そんな急に嵐さんが辞めるなんてファンの人たちに失礼だと思いませんか?無責任だって声もあるんですけど?」とあたかも他人が言ったかのような超マイノリティな意見を引っ張ってきて、主張するのです。
つまり、みんなの意見を代弁しているだけで、自分は悪くないということを暗にアピールする行為がこのカバードアグレッションなのです。
こうしたカバードアグレッションというものを用いてメディア関係者は質問を行なっているということで、サイコパスと言われても仕方ないことでしょう。
あなたにおすすめの記事
