出典:ANN
28日午前7時10分ごろ、大阪府吹田市山田北のホームセンター「コーナン千里山田店1号館」から黒煙が出ていると付近の住人から119番があり、大きな波紋が広がっています。
今回は、コーナン千里山田の火事の出火原因などについて迫ってみたいと思います。
コーナン千里山田で火事
産経ニュース他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
28日午前7時10分ごろ、大阪府吹田市山田北のホームセンター「コーナン」千里山田店で「黒煙が出ている」と付近の住民から119番があった。吹田署によると、近くの保育園と介護老人施設から計約180人が避難する騒ぎとなった。けが人はいない。
署によると、鉄筋2階建てで1階が店舗、2階が駐車場。1階部分から出火したとみられる。27日午後10時ごろに閉店した際、店長が施錠し無人を確認していた。火災を検知した警備会社が110番した。署が出火原因を調べている。 現場は、万博記念公園の近くで、阪急千里線山田駅から北東に約500メートルの住宅街。
出典:産気ニュース
現場の様子は?
では、火災現場の様子は一体どのようになっているのでしょうか?
こちらが、Twitter上に寄せられている動画です。
今朝の吹田市、コーナンの火事🔥
恐ろしい〜😱
#吹田市#火事#コーナン pic.twitter.com/AL3k0UWtKP— のむのむ (@nom4_nom) 2018年11月28日
早くおさまってくれないかな#コーナン千里山田店 pic.twitter.com/DyyksJ4a2A
— mito (@IvLbIqWWG7tU0wP) 2018年11月28日
朝から 火事です火事ですピーコンピーコン って聞こえてきて、外出たら目の前のホームセンター燃えてた😱
我が家も一時停電で焦りました💦
早く鎮火しますように🙏 pic.twitter.com/W0nnMPXc9S— kazumi.k (@karinto0714) 2018年11月27日
コーナン万博公園店1号館で火事 pic.twitter.com/dONjAz9wcC
— 高.Daichi (@not_2713runner) 2018年11月27日
#火事#停電中
吹田市山田 コーナンで火事 pic.twitter.com/O3S7g3Qj0H— aquiee. jie (@aquiee_jie) 2018年11月27日
近くのコーナン の建物 火事だ!
屋上駐車場だった部分が見えないくらいに しかも停電している pic.twitter.com/nMepL8tEbh— aquiee. jie (@aquiee_jie) 2018年11月27日
火事!すぐ横ガスタンク!ヘリコプターすごい台数飛んでる… #火事 #千里 #山田 #怖いわ pic.twitter.com/hiDzxrowFI
— mitchikov (@mitchikov1) 2018年11月28日
吹田火事
近隣の方はご注意を pic.twitter.com/z8eqBOGE8G— 瀬山彰@複業家 ラジオDJ ×日本の家づくり強化ディレクター×不動産投資家 (@penta8786) 2018年11月28日
現場は?
現場となったのは、コーナン千里山田店ということで、こちらがその詳細です。
店舗名:ホームセンターコーナン 千里山田店(せんりやまだ)
所在地:〒565-0825 大阪府 吹田市 山田北 7番1号
電話番号:06-6875-8157 06-6816-2067(FAX)
営業時間:9時00分~21時00分
交通手段:・阪急 山田駅より徒歩10分・阪急 北千里駅より徒歩15分・一条池バス停より5分
コーナンとは、コーナン商事株式会社が運営しているホームセンターであり、近畿地方を中心に営業しているチェーン店舗として知られております。
1967年に疋田耕造さんが港南株式会社を設立したことが発祥であり、2000年代以降は品揃えと価格の強化に力を注いでいる他、一般向け商品からプロユースまでを取り扱うなど、非常に幅広くかつ、必要性に応じた商品を展開していることでも知られています。
また、広大な敷地を利用し、売り場面積が2,000坪以上の広い店舗もあるなどお客様にとって快適な買い物が出来るように努力をしていることでも知られています。
また、Googleの口コミ欄には、以下のようなポジティブな意見が目立っております。
▶︎「家庭用の雑貨類が何でも揃い、自宅から近い事もあって、月に3~4回は利用している。今日も芝生用の肥料と洗剤類を購入した。他の店より安い為、主婦にとっては有り難い」
▶︎「広くて色んな物を安く売っている、工具もあり工場関係者も来る、植木、ペット用品、アウトドア用品、カー用品もあります、最近別館が出来て更に良くなりました。」
▶︎「平日の午後2時頃に行きましたが、比較的にお客様が少なくて、ゆっくり店内を見てまわることができました。レジもスムーズに終えることができました。」
火はほぼ消し止められた
毎日新聞によれば、この出火による火は現時点でほぼ消し止められたの情報が公開されております。
28日午前7時10分ごろ、大阪府吹田市山田北のホームセンター「コーナン千里山田店1号館」から黒煙が出ていると付近の住人から119番があった。市消防本部によると、鉄骨2階建ての店舗約3000平方メートルをほぼ全焼し、午後1時にほぼ消し止められた。
出典:毎日新聞
ですが、出火が午前7時前後で、そこからおよそ6時間前後も燃え続けているということで、相当な規模の火事だったのではないかと考えられます。
出火原因は?
では、この火事の出火原因は何だったのでしょうか?
ホームセンターからの火災ということで、考えられるのはいくつかあるのですが、木材チップや堆肥などを大量に積んでいる場合、自然発火を起こすことが考えられます。
ホームセンターですから、家庭菜園用に化学肥料や木材チップなどを屋外に大量に放置していることが考えられるのですが、これらは徐々に化学反応を起こし発熱していいき、空気による酸化や、雨水や空気中の水分との反応、生物発酵など原因は様々あるとされています。
積み上げることによって放熱が進まず、そのため内部で温度が上昇した結果、化学肥料などがから出火するということも十分に考えられますし、一部では空気に触れたことによる酸化反応によって集荷するということも十分にありえます。
やはり、7時頃の出火ということで、ホームセンター内にはお客さんは愚か従業員の方もいないと考えられますので、自然発火による出火が原因ではないでしょうか?
もしも、これが自然発火による出火が原因でないとすれば、放火犯による放火ということも考えらえますが、そうなれば、犯人などが闘争をしているということもあり、動機は愉快犯か、コーナン千里山田店に強い恨みを持っている人物なのでしょう。
いずれにしても、現在は消し止められておりますが、相当な波紋が広がることは間違いありません。
あなたにおすすめの記事
