出典:NHK
鹿児島県鹿屋市の住宅型有料老人ホーム「風の舞」で、今月中旬までの約1か月間に入居者6人が相次いで死亡していたことが判明し、大きな波紋が広がっています。
今回はこの事件での殺人の可能性や、入居者の死因などについて迫ってみたいと思います。
6人も怪死している
NHK NEWS WEBほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
鹿児島県鹿屋市にある有料老人ホームで、先月以降、入居している高齢者合わせて6人が死亡していたことが分かりました。この施設では8人の介護職員が相次いで退職していて鹿児島県は立ち入り検査を行い運営に問題がなかったか調べています。
立ち入り検査を受けたのは、鹿屋市にある住宅型の有料老人ホーム「風の舞」です。
風の舞は定員がおよそ50人で、関係者によりますと先月以降、入居していた高齢者が合わせて6人死亡しました。
死亡した高齢者はいずれも点滴で栄養を補給していて、床ずれなどの症状を訴えていた人もいたということです。
またこの施設では、ことし8月以降、介護職員8人が相次いで退職していて、鹿児島県は老人福祉法に基づいて今月16日に立ち入り検査を行い、運営に問題がなかったか調べています。
県が公表している重要事項説明書によりますと、この施設ではことし7月現在で36人が入居しています。
施設では取材に対して、「午後に施設長が説明を行う」と話しています。
出典:NHK NEWS WEB
現場は?
では、現場となった場所は一体どこなのでしょうか?
報道機関の発表によれば鹿児島県鹿屋市の住宅型有料老人ホーム「風の舞」であるということで、こちらが、その詳細です。
住所:〒893-0055 鹿児島県鹿屋市野里町2485番地連絡先
TEL:0994-36-6000
FAX:0994-36-6001
事業開始年月日:2012-04-01
同法人が同一地域で提供するサービス:訪問介護(予防含む) 通所介護(予防含む)
特記事項:生活保護
2時間以上3時間未満
3時間以上5時間未満
5時間以上7時間未満
7時間以上9時間未満
入浴介助
リフト車両有
痰吸引
看護職員在籍
機能訓練指導員在籍
PT在籍
送迎サービスの提供地域:鹿屋市
運営方針:ご利用者の意思及び人格を尊重し、常にご利用者の立場に立ちながら、鹿屋市や他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者、地域との連携に努めます。明るく和やかな雰囲気の中で、丁寧なサービスの提供を心がけるとともに、適切な介護技術をもってサービスの提供を行います。
平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜日 | 8時30分~17時30分 |
日曜日 | 時分~時分 |
祝日 | 時分~時分 |
定休日 | 日曜日 |
留意事項 | 年末年始休暇 12月30日~1月2日(4日間) |
死因について
では、6人の死因は一体どのようなものなのでしょうか?
読売新聞によれば、以下のようなことが原因であるとのことです。
同施設によると、死亡したのは全員女性で85~97歳。死因は2人が老衰で、ほかは腎不全や誤嚥による窒息などという。21日現在、入居者は31人。ヘルパーは9月までに8人全員が辞め、夜間は施設長が1人で対応することが多かったとしている。
施設側は同日午後、記者会見し、ヘルパーが辞めた後6人が亡くなったことについて、「食事や介護の面で適切ではなかったかもしれないが、医療面については影響はなかったと思う」と話した。
全員女性ということも引っかかりますが、老衰という死因については85歳から97歳であれば致し方ないことでしょう。
他の4人に関しても、腎不全や誤嚥による窒息ということですが、先月から立て続けに6人もの入居者が亡くなるなどということがあるのでしょうか?
誤嚥とは、飲食物や唾液(だえき)を、誤って食道ではなく気道に飲み込むことを指しており、それにる肺炎なども引き起こされるなど、非常にリスクの高い現象であり、高齢者などうまく咀嚼ができない人に起こりうるものであるとされています。
腎不全も、腎臓の機能が低下して、正常に働かなくなった状態のことを指しますので、それに至る主たる原因については明らかにされておらず、死因に直結するとも考えられません。
もっとも、納得できないのはここ1ヶ月で老衰、誤嚥、腎不全の入居者が6人も出ていたということでしょう。
これは施設による一方的な解釈や釈明でありますから、今後本格的な調査がされた場合には、もしかすれば虐待や意図的な殺人などの線も考えられるのかもしれません。
ヘルパーが辞めている?
そんな風の舞ですが、前述した通り、9月までにヘルパー8人が全員辞めているというのです。
このような職場環境があっていいのか分かりませんが、もしもこれが虐待を隠蔽するための辞職だとすれば組織ぐるみの犯罪となってくることでしょう。
集団辞職をしなければならないこと自体何かしらの理由があってのことでしょうが、こうも一気に辞められてしまい、さらに6人もの入居者が死亡するというとなると、何か事件性を疑ってしまうのは明らかであります。
外部からの通告で発覚?
この事件が発覚したのは、今月上旬に外部から「施設内で死亡者が出た」との内容の情報提供があったからなのだそうです。
基本的に、施設で死亡者が出た場合には、警察などの関係各所に連絡をしたりするのが一般的ですが、それをしないということは、やはり隠蔽をしようとした組織的な犯罪の匂いがします。
もしも、この外部告発がなかった場合には、入居者死亡をそのままにしていた可能性も考えられますし、調査などの捜査のメスが風の舞に入ることはなかった可能性も十分に考えられます。
いずれにしても、6人が相次いで亡くなっているという事件でありますので、一層の波紋が広がりそうな一件です。
あなたにおすすめの記事

コメント