出典:中スポ
名古屋市にある名古屋経済大学高蔵高校の野球部で先週、監督が部員に対し体罰を加え、けがをさせていたことが分かり、話題となっています。
今回は、体罰をした監督について迫ってみたいと思います。
高校野球部で暴行か 監督「携帯電話でカッとなり」
テレ朝ニュース他、報道各局が以下のようなニュースを報じ、話題になっています。
名古屋市にある名古屋経済大学高蔵高校の野球部で先週、監督が部員に対し体罰を加え、けがをさせていたことが分かりました。
学校によりますと、名古屋市瑞穂区の名古屋経済大学高蔵高校の野球部で9日、練習後に男性監督が1年生と2年生の複数の部員に対し、殴る蹴るなどの暴行を加えたということです。生徒の1人は顔が腫れるなどのけがをしました。学校側は取材に応じ、暴行について認めました。聞き取りで、監督は「野球部で定めている携帯電話のルールに関して、カッとなってしまった」と説明しているということです。
出典:テレ朝ニュース
問題の動画とは?
こちらが問題になっている野球部顧問による体罰の動画です↓
((*・・)んー 甲子園 終わって気が緩むと この様な事件が..
高校野球部で暴行か 監督「携帯電話でカッとなり」
11/13(火)
名古屋市にある名古屋経済大学高蔵高校の野球部で先週、監督が部員に対して体罰を加え、けがをさせていたことが分かりました。 pic.twitter.com/wTuE6gBvZ7— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2018年11月13日
この映像をご覧になってお分かりになると思われますが、野球のグラウンドにて顧問と思われる人物が何の躊躇も無く複数人に本気で暴行しているのが伺えると思います。
暴行の一部始終を捉えていると思われる映像でかなりの衝撃ですが、暴行を受けている部員もその他の部員も含めこの状況に慣れているように感じます。
もしかするとこの映像は単なる氷山の一角であると言えるかもしれません。
体罰や悪質な行為の指示など、学校の部活動における顧問の問題が絶えず報道されていますが、体罰の映像としてここまで鮮明に写っているのは初めてではないでしょうか?
部活動の顧問の問題がここまで大きくなっているにも関わらず「また」という声が上がっています。
問題のあった学校は?
では、いったいこの高校はどのような学校なのでしょうか?
報道によると「名古屋経済大学高蔵高校」の野球部とされていますがこちらが詳しい情報になります↓
出典:名古屋経済大学高蔵高校
「一人ひとりの居場所も、一つひとつの未来も。」というスローガンを掲げていますが、今回のような体罰は居場所も将来も潰してしまっているのではないでしょうか?
こちらが名古屋経済大学高蔵高校の地図です↓
そして野球部についてもホームページに掲載がありました↓
出典:名古屋経済大学高蔵高校
この校舎とは別の場所にも野球場があるようで、土日はこちらで練習をしているようです↓
出典:https://www.nagoya-ku.ac.jp/info/inuyama/map/27.html
野球部顧問について
では、いったいこの野球部の顧問はどのような人物だったのでしょうか?なんとこの体罰をした人物が判明したとして話題になっています。
こちらがその名古屋経済大学高蔵高校野球部顧問と思われる人物のプロフィールです↓
出典:中日新聞
名前:酒井 弘樹(さかい ひろき)
生年月日:1971年9月22日
年齢:47歳
身長:176cm
体重:70kg
では、なせここまで明確な情報が流出しているのでしょうか?
なんとこの酒井監督は「元プロ野球選手」だったようです。
Wikipediaにこのように掲載されています↓
出典:Wikipedia
高校は関東第一高校で野球部に所属しているも控え投手であったようですが卒業後に國學院大学にて2部リーグ優勝、1部リーグへの昇格を果たすと1993年のドラフトにて1位で近鉄バッファローズ(現オリックスバッファローズ)に入団しプロ野球選手としてデビュー。
プロ入り後には、完投勝利をするなど好スタートが見込まれたが最多はい最多敗戦投手になってしまうなど輝かしい活躍はなかったようで阪神タイガースや台湾のチームにも移籍したが最終的には戦力外通告を受けプロを引退。
TBSの番組では、引退後ギャンブルや飲食店での豪遊など一般人とはかけ離れている人物であるようでこのような人物が部活動の監督として指導ができる立場であるのでしょうか?
ネットの反応
「カッとなって手をだすとか子供か、
そんな人は指導者には向かない辞めた方が良い。
自制出来ない人はスポーツに限らず人にものを教えるのは無理。」「教師という職業は、日頃子供相手ばかりしているせいか、成熟してない人が多い気がする。
いい大人が子供相手に何やってんのって感じ。手本となる大人が周囲にいなかったんだろうな。
リーマンが仕事相手(顧客)にカッとなって手を出すことはあり得ない。自分より弱い子供だから手を出せるんだろうな。」「時代の流れに乗りきれない人が多い。」
「校則を守れない野球部員。
法律すら守れない野球監督。」「元近鉄、阪神の酒井監督ですね…」
「また出た、瞬間湯沸かし器指導者…
こういう短気な人間は指導者としては向かないだろ…」「スクープ映像やねん。マスコミ流す前に監督に見せてふんだくれるやん。
桁違うぞ。 冗談はさておき、こういう立場の人間は普段から態度や行動に気をつけないと。それも教育。」
あなたにおすすめの記事


コメント