出典:Twitter
来年20周年を迎える人気アイドルグループの嵐ですが、ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 5×20というライブツアーのチケット当選結果が発表され、早速転売ヤーが転売をしているとして話題となっています。
嵐がライブツアーを決行
Wezzy他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
来年デビュー20周年を迎える嵐が、5大ドームツアーコンサート「ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 2018-2019」の開催を発表した。このタイミングでさらに嵐のファンクラブ会員数が急上昇するという、異常な人気ぶりを見せつけている。国民的アイドルグループの異名は伊達ではなさそうだ。
嵐の「ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 2018-2019」は、札幌ドームを皮切りに、福岡ドーム、東京ドーム、ナゴヤドーム、大阪ドームで11月から来年1月にかけて開催される予定となっている。嵐史上最大のツアーになる予定で、過去最多動員数の86万人を上回る規模だ。現時点では全18公演のみの発表だが追加公演を予定しており、櫻井翔(36)は「追加は1公演、2公演とかそういうレベルの話じゃない」と発言していた。
このツアー開催で、嵐のドームツアーは7年連続10度目になる。7年連続開催は史上初となり、自らが持つ記録を更新する形に。“7年連続ドームツアー開催”、“86万人を超えるツアー”というワードから嵐の怪物級な人気が伺えるが、わかりやすく可視化されたのがファンクラブの会員数だ。
ツアー開催が発表されたのが今月1日。その時点でファンクラブの会員数は217万人ほどだった。しかし、ツアーの開催発表によって1週間ほどで2万人増え、現在は219万人を突破したといわれている。あのSMAPですら会員数が102万(2016年4月時点)といわれていたのを考えると、とんでもない数字だということがわかるだろう。ちなみに219万という数字は南部アフリカの国・レソトの人口とほぼ同じで、新潟県の人口約220万人に匹敵するほど。
嵐のファンクラブの会員番号は連番になっているため、退会したり失効された会員もカウント数に加えられている。だが、昔のファンが今の嵐を見てファンクラブに戻るというケースもあるだろう。
出典:Wezzy
嵐「ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR」の詳細
こちらが、嵐のコンサートの詳細です。
▼札幌
2018年11月16日(金)北海道 札幌ドーム
2018年11月17日(土)北海道 札幌ドーム
2018年11月18日(日)北海道 札幌ドーム
▼福岡
2018年11月30日(金)福岡県 福岡 ヤフオク!ドーム
2018年12月1日(土)福岡県 福岡 ヤフオク!ドーム
2018年12月2日(日)福岡県 福岡 ヤフオク!ドーム
▼東京
2018年12月7日(金)東京都 東京ドーム
2018年12月8日(土)東京都 東京ドーム
2018年12月9日(日)東京都 東京ドーム
▼名古屋
2018年12月14日(金)愛知県 ナゴヤドーム
2018年12月15日(土)愛知県 ナゴヤドーム
2018年12月16日(日)愛知県 ナゴヤドーム
▼東京
2018年12月23日(日・祝)東京都 東京ドーム
2018年12月24日(月・振休)東京都 東京ドーム
2018年12月25日(火)東京都 東京ドーム
▼大阪
2019年1月11日(金)大阪府 京セラドーム大阪
2019年1月12日(土)大阪府 京セラドーム大阪
2019年1月13日(日)大阪府 京セラドーム大阪
【チケット料金】
FC会員:9,000(税込)
一般 :9,500(税込)
【抽選結果】
当落結果 10月11日(木)以降
【支払い期限】
10月15日(月)23:59まで
そもそも倍率が高い
ファンクラブ会員が220万人という新潟県の人口とほぼ変わらない人数を誇るモンスターアイドルの嵐のコンサートツアーというだけあって、ファンの方はチケットが非常に取りづらくて嘆いている事でしょう。
全てのドームが満員になる事が想定されますから、以下のような観客が動員される事は明白です。
【札幌ドーム】
50000人×3公演=150,000人
【東京ドーム】
55000人×3公演=165,000人
【大阪(京セラドーム)】
45000人×3公演=135,000人
【名古屋(ナゴヤドーム)】
40000人×3公演=120,000人
【東京ドーム】
55000人×3公演=165,000人
【福岡(ヤフオク!ドーム)】
35000人×3公演=105,000人
つまり、この5大ドームの合計はおよそ84万人となりますので、少なくともこの人数はチケットを手に入れる事が出来たと言えるでしょう。
ですが、母数が220万人もおりますので、この中でコンサートのチケットを入手できる人物は全体の38%という事になります。
嵐ファンが5人のうち2人しかいけない計算ですので、3人は落ちてしまうという事になりますので、そもそも、この嵐というアイドルグループのチケット自体の倍率は鬼のように高いのは明白なのです。
早くも転売ヤーが始動する
そんな中、このチケットを入手したであろう転売ヤーが早くも始動しているとしてTwitter上で話題となっています。
興味本位で検索したら、早速出ました転売野郎💢💢
通報しましょ、そーしましょ pic.twitter.com/UZzDy8jX37— こうは🍀*゜ (@7arashi5mwg) 2018年10月11日
嵐ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 5×20のチケットがこのように高額で転売されています。転売目的の方が当たったら本当に行きたい方が行けなくなります。なのでみんなで事務所に問い合わせこのチケットを復活当選のチケットにするのはどうでしょう?#拡散希望#転売#嵐 pic.twitter.com/IlIjHfp68l
— 錦 (@eight_ami69) 2018年10月11日
頭おかしいのかな?🙄#嵐 #嵐チケット #転売 pic.twitter.com/LeSzKn5pag
— magnet❤️💛Love (@arsrabbit1) 2018年10月11日
おーい、頭沸いてんのか?
売る方も可笑しいけど、リクエストしてるやつも、、どうしようもないな#嵐#転売#当落 pic.twitter.com/6LWtPgshgE— あい (@Ai_kazu0617) 2018年10月11日
チケットめっちゃ転売されてるし…
まじ意味わかんない#嵐 #AnniversaryTour #5×20 pic.twitter.com/O2PqyH8ZWx— 祐香 (@0810Amnosy) 2018年10月11日
嵐の転売凄まじいな pic.twitter.com/y4NfSwgXmF
— ハヤカワ (@kiraseed7) 2018年10月11日
定価は¥9,000と安くはないのですが、それでも普通に当選すれば好きなアイドルにおよそ1万円で会いに行く事が可能なのです。
ですが、およそ6割の人間はそれが出来ませんし、ましてや地方在住の方であれば、こうしたツアーでしか会う機会がないでしょうから、そうなれば高額の値段がついてもついつい購入する可能性もあるのかもしれません。
こちらで確認したところ、最高値は現在の段階で68万円という事で、68倍もの値段がついていますし、このまま高騰し続ければ100万円台に乗ることもあるのかもしれません。
ちなみに、転売ヤーに関しては詳しい情報が公開されておらず、また、特定するにも至りませんでしたので、こちらに関しては詳しい情報が入り次第、随時お伝えしていこうと思います。
転売は犯罪なのか?
では、チケットの転売は違法なのでしょうか?
公共の場所で営利目的に行われる転売は、多くの都道府県において迷惑防止条例として禁止されており、違法行為として認められるのですが、ただ単純に自分が行けなくなってしまったという理由で、チケットを転売するという行為は違法行為に該当しません。
違法かどうかの境目は、その転売という行為が”営利目的”(利益を出す行為のこと)だったかどうかという点で、始めからライブに行く気がないのにチケットを購入し、それを高額で転売した場合は違法となります。
もちろん、大量にチケットを購入してそれを転売するというのは、自分が行けなかったという証拠になりませんので、無理があるのですが、最近では購入の際に顔写真の提出を求めたりするようなケースや、チケット販売会社がいかなる理由でも転売を禁止している場合もあります。
嵐のコンサートの場合、2018年10月11日に当落結果が出ているのですが、出てから速攻で高額チケットが転売されていますので、違法となる可能性が高いでしょう。
あなたにおすすめの記事

コメント