出典:Twitter
10月5日、京成電鉄の送電設備で不具合が発生したため、京成上野〜成田空港間などの全線で運転を見合わせています。
今回は、京成線の運転状況や復旧のめどについて迫ってみたいと思います。
京成線がストップ
朝日新聞デジタルほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
5日朝、千葉県などにある京成線の送電設備3カ所から火花が出ているのが見つかり、京成電鉄は午前9時32分から京成上野―成田空港間など全線で運転を取りやめた。台風24号による強風で海水の塩分が電気設備に付着する「塩害」でショートした可能性もあるとみて、原因を調査している。
京成によると、5日午前7時43分ごろ、千葉市中央区の西登戸駅で停電が起き、京成津田沼―ちはら台駅間の運行がストップした。その後、みどり台駅(千葉市稲毛区)付近の踏切▽東中山駅構内(千葉県船橋市)▽国府台(千葉県市川市)―江戸川(東京都江戸川区)駅間の江戸川橋梁の3カ所で火花が確認され、運転の見合わせは全線に拡大した。京成上野駅で足止めにあった新潟県三条市の会社員三沢浩行さん(57)は、3連休に合わせ、夫婦でカナダに旅行するため、京成線で成田空港まで向かうはずだった。「フライトの予定は午後4時半。早めに来ておいてよかった。トラブルなので仕方ないが面倒くさい」と話し、JRに乗り換えて成田空港へ向かった。
成田空港駅では京成の職員が「最悪の場合、一日中、運転を再開しないことも考えられます」などと拡声機で伝え、外国人らが職員に確認する姿も見られた。イタリア・ギリシャ旅行から帰国し、京成線で東京都板橋区の自宅に帰ろうとしていた原田和子さん(66)は「疲れているし、家で猫が待っているので早く帰りたい。JRで帰ろうと思う」と話していた。
京成千葉駅の改札には、全線運転見合わせを伝える看板が出され、集まった人たちが駅員から説明を受けていた。千葉市緑区の50代の男性会社員は「20年以上住んでいるが、こんなことは初めて」。沿線の八千代台駅近くでアルバイトをしているという20代の女性は「今日は行けそうにありません」と話し、職場に電話をかけていた。
京成線では3日夜にも、千葉県船橋市にある船橋競馬場駅構内で塩害が原因とみられる送電設備のショートが起きており、4日朝まで京成高砂―八千代台駅間の運行がストップした。
出典:朝日新聞デジタル
原因は?
では、京成線がストップしている原因は一体何だったのでしょうか?
報道機関の発表によれば、台風24号による強風で海水の塩分が電気設備に付着する塩害によってショートした可能性もあるとのことです。
直通運転する京急本線、都営浅草線や成田スカイアクセス線、新京成線、北総線、芝山鉄道線でも運休などの影響が生じているほか、空港へのアクセスが出来なくなるなどの障害も生じております。
塩害ということですが、台風が潮水を運んできて事業をダメにするケースは他にも報告されており、先日関西を襲った台風21号では海水が浸水したことによって、コンテナに海水が入り込み、中身の機械等がショートし発火・火災へと発展したというケースも報告されています。
基本的に、海岸沿いの地域以外は潮水に強いような設計にされていないために、こうした不意の塩害というのには対応することが出来ないのです。
そのため、ショートした後の復旧にも時間がかかると言われています。
復旧のめどは
では、復旧のめどはどのようになっているのでしょうか?
NHKによれば、以下のように一部が再開したということです。
京成電鉄は千葉市や船橋市での架線点検の影響で全線で運転を見合わせていましたが、午後0時半すぎから、京成本線の佐倉と成田空港の間と、東成田線で、運転を再開しました。
出典:NHK
ですが、これは一部ですので全線での復旧は未だに行われておりません。
そして、全線不通の区間などはこちらであります。
まず私鉄・都営が
京成・芝山が全線終日運休
北総が高砂〜矢切で運休
新京成が新津田沼〜京成津田沼で運休
都営浅草・京急は直通中止
都営新宿は信号トラブルで遅延次にJRが
総武快速が新小岩〜市川線路陥没で18:30まで全線運休
NEXはグリーンまで満席
京葉は車両点検で遅延って感じ?
— 本郷みもみ@日常垢 (@Hongo_mimomi) 2018年10月5日
日暮里駅、京成側は完全封鎖
困り果ててる外国人の方も
ちなみに迂回時に使用する総武快速線は、線路内陥没のため18:30(常磐線車掌による案内)まで東京〜千葉間、全線不通になります
総武線各駅停車(黄色い帯の電車)は動いてるので、そっちに逃げてください pic.twitter.com/abFpuUhyiw— Xe☆駅員バイトの特急大和㌠ (@projekt_brake) 2018年10月5日
そして、京成のホームページには以下のようなことが掲載されております。
【京成本線:運転見合わせ】
架線点検の影響により、運転を見合わせております。
各社線で振替輸送を実施しております。【押上線:運転見合わせ】
架線点検の影響により、運転を見合わせております。
各社線で振替輸送を実施しております。【千葉線・千原線:運転見合わせ】
架線点検の影響により、運転を見合わせております。
各社線で振替輸送を実施しております。【金町線:運転見合わせ】
架線点検の影響により、運転を見合わせております。
各社線で振替輸送を実施しております。【成田スカイアクセス線:運転見合わせ】
架線点検の影響により、運転を見合わせております。
各社線で振替輸送を実施しております。【東成田線・芝山鉄道線:運転見合わせ】
架線点検の影響により、運転を見合わせております。
各社線で振替輸送を実施しております。
出典:京成
こちらは、10/05 16:24に更新されていますので、未だに復旧していなことも伺えるでしょう。
こちらに関しては、復旧のめどが立ち次第、随時お伝えしていこうと思います。
Twitter上の反応
この運休停止に関して、Twitter上では様々な意見が飛び交っていますので、ご紹介します。
京成線全止まりつらい朝なって欲しかったよ!!!!!!!!
— あいさ (@aisa_tkg) 2018年10月5日
京成動いてなくて爆笑した
— はも (@kuzunomono) 2018年10月5日
京成ヤバイな
— けいとく (@Ks_keitoku) 2018年10月5日
京成止まるとJR遅れるのホンマ
— へろへろ (@He_ro_Tommy) 2018年10月5日
京成線止まって帰れない
財布家に忘れた
近くに道路、、、死のうかな— あざらし (@azarasi_am) 2018年10月5日
京成が止まってるのに総武線もアウトとな
— kinnsann (@kinnsann14) 2018年10月5日
京成まったく息してない
珍しい……— 愛花@ヒナ (@siroikumakiti) 2018年10月5日
成田空港死んだじゃんΣ(‘◉⌓◉’)
京成は塩害⁇でずっと不通なのに、総武線までもが線路陥没ってgkbr
車って距離じゃない…(´ー`)— まころ。 (@macorolic) 2018年10月5日
京成の電車が全面的に動いてないんですね。今日の授業は、生徒さんとお話しの結果、ずらすことにしました。大人のマンツーマンの教室なので、まあいろいろ融通がききますね。#しけんや英語塾
— Shinobu@しけんや英語塾 (@shinobee_) 2018年10月5日
京成線全滅なので仕事を早めに切り上げJRで帰宅。時間も早いのでこれからコストコへ買物。
— MY (@my429_yokohama) 2018年10月5日
京成使えないと帰宅難民になっちゃうよ( ◜௰◝ )
— り お (@0307_tws) 2018年10月5日
京成止まってる中ですが残念ながら総武快速線も運転見合わせです
快速は18時半まで動きません
各駅停車は動いてます— kik (@Takumi_1005_) 2018年10月5日
学校に行きたいのに京成線が死んでもう大変!だけどどうにかJRとバスでなんとか登校できて一安心!
次回「総武線快速線路陥没!」
家に帰れない!!お楽しみに!— さいが (@sciencegirl58) 2018年10月5日
京成が塩害で止まり総武線快速が線路陥没で止まったので東西線が最後の希望だ
— ふみや~ (@fumiya110) 2018年10月5日
まさかの京成ストップ。。亀有から帰るか。。
— DJ (@39ftc) 2018年10月5日
京成のせいで電車めっちゃ混んでる
— (@s1_g2_a3_k4_) 2018年10月5日
あなたにおすすめの記事

コメント