出典:テレ朝ニュース
認可外保育施設「若草ベビールーム」にて生後6ヶ月の赤ちゃんが死亡する事故があったと報道され話題になっています。
今回は、死因や現場について迫ってみたいと思います。
保育園で生後6カ月男児が死亡
毎日新聞他、報道各局が以下のようなニュースを報じ、話題になっています。
3日午後2時ごろ、東京都練馬区東大泉7の認可外保育施設「若草ベビールーム」の職員から「男児の様子がおかしい」と119番通報があった。男児は生後6カ月で、病院に搬送されたが、死亡が確認された。窒息死とみられ、警視庁石神井署は死因を調べる。
同署によると、3日昼ごろ、男児の異変に気付いた施設職員が近くの診療所に連れて行き、午後2時ごろに119番通報した。職員は同署に「ミルクを飲ませて寝かせていたら様子がおかしいことに気づいた」と説明しているという。
スポンサーリンク
出典:毎日新聞
認可外保育施設で男児死亡!?
驚きの事件が報道され話題になっています。
認可外保育施設い通っていた生後6ヶ月の赤ちゃんが死亡したようです。
【保育施設で生後6カ月男児死亡】https://t.co/SeW4xE4rFu
3日、東京都練馬区の認可外保育施設「若草ベビールーム」の職員から「男児の様子がおかしい」と119番通報があった。男児は生後6カ月で、病院に搬送されたが、死亡が確認された。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年10月3日
出典:Twitter
死因は窒息死として捜査されているようですが、いったい何が起こったというのでしょうか?
調べてみたところ色々な情報が飛び交っていたので、まとめてみたいと思います。
現場は?
では、いったい赤ちゃんが死亡した現場はどこだったのでしょうか?
現場の施設名が「若草ベビールーム」で、住所が東京都練馬区東大泉7のようです。
地図がこちら↓
周り住宅街に囲まれている地域で、保育園の競争が激しい世の中にある事から地域から重宝されていた可能性は考えられます。
虐待や殺人が本当の死因!?
警察は現在窒息死で捜査をしているようですが、本当の死因はいったい何だったのでしょうか?
死因を調べてみると、若草ベビールームについて色々な事が確認できました。
#若草ベビールーム
子どもが泣いてても放置・怒鳴る施設だったから、こういうことが起きるんじゃないかと心配してた人もけっこういたみたい。— poyo (@apritw) 2018年10月3日
なんと「若草ベビールーム」では、子どもが泣いていても放置。怒鳴っている様子まで発覚していたようで赤ちゃんに対する「虐待」を日常的にしていたとも考えられます。
虐待をしていたとすると、今回の赤ちゃん死亡は「殺人」であった可能性も高いと言えるのではないでしょうか?
そんな「若草ベビールーム」ですが、昨日の今日ですでに営業をしているとの事です。
#若草ベビールーム
昨日事故あったのに、今日普通に営業してるってよ。
いいの?— poyo (@apritw) 2018年10月4日
もしもこの認可外保育施設が劣悪な環境であったとすると、赤ちゃんが亡くなった次の日にすでに営業を再開する事自体、当然と考えていてもおかしくは無いのかもしれません。
報道によるとミルクを飲ませた後、昼寝をさせていたようですが、窒息の原因がミルクであった場合、普通はゲップをさせたり飲み終わるのを確認してから寝かせる為、口にミルクが残らない為やはり殺人の線も濃厚であると言えるのではないでしょうか?
ネットの反応
練馬区大泉学園にある無認可保育園の若草ベビールーム、赤ちゃんの死亡事故あったらしい。
鑑識と警察の人数すごいよ。 pic.twitter.com/2tKoUNjY2t— poyo (@apritw) 2018年10月3日
大泉学園の認可外保育所「若草ベビールーム」で6ヶ月の赤ちゃんが亡くなったって。
うつぶせ寝だったのかな?
一応同業者として私もしっかり一人一人ちゃんと注意深く見てなきゃなと思った。特にお昼寝時は。それにうちの子ももうすぐ保育園デビューだからこういうニュース聞くと不安になる。
— n (@naogr324) 2018年10月3日
若草ベビールームってあそこか
— こも@SHK帰省準備 (@Ryoccomori) 2018年10月3日
たぶんこの子は3月生まれで、来年1歳児クラス入れるために無認可に預けてたんだろうな…。
練馬区は12月が来年度の入園申込書類提出だから、それまでに無認可に預けて職場復帰しないと1歳児クラスにはまず入れない。
生まれ月によって保活の苦労が全然違う。こんなのおかしいよね。#若草ベビールーム https://t.co/GUWSCD6jyi— saoko (@soraichimi) 2018年10月3日
あなたにおすすめの記事

コメント