出典:Twitter
9月6日午前3時8分に起きた地震の影響で新千歳空港の6日の発着便は、国内線、国際線とも全便欠航となったようです。
新千歳空港、6日は全便欠航 国内線・国際線ともに
他、報道各局が以下のようなニュースを報じ、話題になっています。
新千歳空港の6日の発着便は、国内線、国際線とも全便欠航となった。
旅客ターミナルビル内で壁の損壊や水漏れが複数確認されたため。
国土交通省新千歳空港事務所によると、滑走路や管制塔の設備に異常は確認されていない。
地震発生後、同ビル内のホテルなどの利用客は従業員や警備員の誘導で1階に避難した。
国土交通省によると、新千歳空港を除く道内の空港は使える状態で、全日空は函館や稚内を発着する便を通常通り運航する予定という。
スポンサーリンク
出典:朝日新聞
北海道地震の影響でか?新千歳空港全便欠航
9月6日午前3時8分北海道胆振地方を震源とする地震で、道内各地で被害が出ている状況ですが北海道の玄関口である「新千歳空港」が国内便・国際便全便の欠航を決めたようです。
出典:朝日新聞
新千歳空港やべえって!! pic.twitter.com/fQrnKgCeZT
— ともきち (@rGmNsTtOClSztux) 2018年9月5日
原因と復旧の目処は?
同じく朝日新聞にてこのようなニュースが報じられています。
JR北海道など全線で運転見合わせ 新千歳空港で水漏れ
JR北海道は6日朝の始発から全線で運転を見合わせた。復旧のめどはたっていない。
札幌市営地下鉄と市電も停電のため、始発から運転を見合わせている。
6日午前5時40分現在、新千歳空港は全館で停電している。
旅客ターミナルビルで水漏れが発生し、受付カウンターの一部が破損している。
出典:朝日新聞
新千歳空港発着の飛行機のみならず、JR北海道や札幌市営地下鉄、市電も運転を見合わせいるようです。
このニュースから考えると新千歳空港内で水漏れやカウンターの破損等が欠航の原因となっているようです。
新千歳空港のターミナルビルの管理会社は午前6時25分、国内線、国際線ともにターミナルビルを終日閉鎖することを決め、6日は新千歳空港を発着するすべての便の欠航が決まりました。#nhk_news #地震 #新千歳空港 #震度6強 pic.twitter.com/bF5SCR85Ta
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月5日
現場は?
では、現場の位置はどこなのでしょうか?
地図がこちら↓
出典:北海道ラボ
新千歳空港の年間利用者数は「2270万人」を越す程利用されている空港で、ショッピングワールドや新千歳空港限定も販売している大人気「ロイズ」、「北海道ラーメン道場」等空港だけでも観光できてしまう程色々揃っている事で有名です。
新千歳空港の現在の様子
では、そんな新千歳空港ですが、現在の様子はどうなっているのでしょうか?
新千歳空港ボロボロだしあちこち水浸し pic.twitter.com/9VBtmvaYff
— ながい (@NNjun718) 2018年9月5日
知り合いの方からの頂き物です。
今の新千歳空港の様子だそうです。 pic.twitter.com/NUIXQO8BPN— 小林歳夫 (@kobachan11113) 2018年9月5日
北海道 新千歳空港 午前5時30分 昨日の関空の様な光景が広がっています。 pic.twitter.com/A3brk2PEDY
— ナカヤツトム (@Hi3vTBqqp9hz1Zg) 2018年9月5日
本日は新千歳空港は全面閉鎖で飛行機は一機も離発着しません。
滑走路は大丈夫なんですがターミナルの耐震性に問題あり一般客は立ち入り禁止になると思います。新千歳空港に関係ある方は
お気をつけください!写真はターミナルの一部写真です。 pic.twitter.com/tBbEWVjtIv
— ナカヤツトム (@Hi3vTBqqp9hz1Zg) 2018年9月5日
新千歳空港 pic.twitter.com/b3y9l9OTJv
— つくも (@tsukumo_Q) 2018年9月5日
現在の新千歳空港、一般人は入れません。 pic.twitter.com/zxYZSbitis
— まみりん (@mamiringbell015) 2018年9月5日
あなたにおすすめの記事

コメント