出典:Twitter
非常に強い台風21号が日本列島を縦断し、甚大な被害をもたらしているのですが、今回は、そこで発生したピザの配達員の労働環境について迫ってみたいと思います。
この台風での配達は無謀です
Twitter上に投稿されたツイートに注目が集まっています。
こちらの投稿では、非常に強い台風による強風で煽られてしまい、配達用のバイクが横倒しになってしまうような映像も収録されております。
さすがにこの台風での配達は無謀です。@dominos_JP pic.twitter.com/x1YOCnoKWp
— キタケン(ジャカルタ→帰国) (@pur305) 2018年9月4日
この前にも、同じドミノピザさんが風で倒れてました。 pic.twitter.com/7c785g8qa6
— キタケン(ジャカルタ→帰国) (@pur305) 2018年9月4日
道のど真ん中で強風と戦うピザの配達員の男性は、怪我などなく大丈夫だったのでしょうか?
さらに、ピザが飛ばされるという状況もこちらの動画からは確認する事が出来ます。
法律的にはどうなのか?
法律の専門家が記事を編集している弁護士ドットコムによれば、以下のような内容の記事が掲載されておりますので、ご紹介します。
非常に強い台風21号が9月4日、西日本を直撃して、猛威をふるった。インターネット上では、ビルの看板が飛ばされたり、トラックが横転したりする様子を映した動画が次々と投稿されている。その中には、宅配ピザのドライバーが吹き飛ばされているものがあり、「こんな日に配達させるなんて」と批判の声があがっている。
ツイッター上に、複数の動画が投稿されている。あまりにも強い風のため、宅配ピザのスクーターが倒されて、ドライバーが道路上で立ち往生しているところが映されているものがあった。ほかにも、ドライバーが、スクーターごと、数メートルにわたって吹き飛ばされているものがあった。
投稿などから、「ドミノ・ピザ」のドライバーとみられる。弁護士ドットコムニュースは、同社に取材を申し込んだが、9月4日20時現在、回答はない。
労働問題にくわしい佐々木亮弁護士は「ドライバーがケガをする可能性があるので、こんな日に配達させるのはおかしい」と切り出した。もし、ドライバーがケガをした場合、会社の責任はどうなるのだろうか。
「台風がきている中、会社は配達させているわけなので、当然、そういう事故が起こりうることを認識している、といえます。ドライバーがケガをして、亡くなったり、後遺障害が残った場合、損害賠償を請求されることになるでしょう。労災にもなります」(佐々木弁護士)
家から出ずに済むため、台風のときに宅配ピザを利用する人も少なくない。そうしたニーズにこたえたり、売上のために仕方なく営業している、という側面があるかもしれないが・・・。
「逆に、途方もない額の損害賠償を請求されるおそれもあります。危機管理能力のある会社なら、ふつうは『やらせない』という判断になるでしょう」(佐々木弁護士)
出典:弁護士ドットコム
やはり、争点となってくるのは危機管理能力であると思いますし、それが著しく欠如した極めて非常識な行動であると思われます。
こういった日には、二次災害も起こり得ますからまず出勤させないとから、仕事に行かせないという判断をするのが経営者や上の人間がまず真っ先にやるべきことでしょう。
どこの店舗なの?
では、どこの店舗なのでしょうか?
ツイートの状況や動画からは「ドミノ・ピザ」の従業員であることは間違い無いのですが、Twitterには以下のような店舗なのではとの情報も寄せられております。
大阪市天神橋店のドライバーだと思います。前までここで働いてたんですけど6月の地震の時もずっと出勤でキツかったのに、まだこんなことしてるんですね…
— 🦀田井中さん🦀 (@SixteenNight777) 2018年9月4日
ドミノ・ピザ天神橋店の詳細はこちらです。
名称:ドミノ・ピザ天神橋店
所在地:大阪府大阪市北区本庄東2-5-11 メゾン・ドゥ・レイナⅡ
電車:06-6374-3040
営業時間:毎日11:00~25:00
特徴:2種類のこだわりモッツァレラチーズがなんと4倍!チーズ好きにはたまらない、話題の「ウルトラ盛4倍!チーズ」が帰ってきた。
デリバリーなら+200円で20分配達保証する「ミッション20ミニッツ」、お持ち帰りならとってもお得な「2枚目0円」をぜひご利用ください!
クルーの安全を確保する?
出典:流通ニュース
流通ニュースによれば、ドミノピザの社長であるキリムニック社長の記事が掲載されております。
(ー中略ー)
ジョシュ キリムニック社長は、「お客様の時間は資源のひとつだ。お客様はお腹が空いている時に、ピザを注文している。最先端のテクノロジーを活用し、スタッフが注文を受けてから生地から作ったピザを、クルーの安全を確保しながら提供する」と語った。
ドミノ・ピザでは、注文を受けてから生地を作り、トッピングまで約2分で終了する。トッピングが終わったピザは、オーブンで約5分で焼き上げる。平均して、注文から10分以内で、店舗からピザを運び出せる。
(=中略=)
出典:流通ニュース
つまり、クルーの安全を確保しながら提供するとのことですが、これが出来ない場合にはしないということでしょう。
しかしながら、残念なことに日本ではこうした台風の日にでも働かせるなどの行為をしており、まさにブラック企業そのものなのではないかと考えられているのです。
まともな上司の方であるならば、こうした事態に陥ることは容易に想像できるはずですし、クルーの安全を確保するという意味では全く出来ておりませんので、キリムニック社長の思い描く理想系には近づくことはないでしょう。
あなたにおすすめの記事

