出典:Twitter
4日午後3時ごろ、京都市の名勝・嵐山の渡月橋で、欄干が倒れていると京都市に通報がありました。
嵐山・渡月橋の欄干倒れ破損 京都、台風で80~90m
京都新聞他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題になっています。
4日午後3時ごろ、京都市の名勝・嵐山の渡月橋で、欄干が倒れていると京都市に通報があった。
市が確認したところ、東側の欄干が80~90メートルにわたって倒れていた。台風21号の強風で破損したとみられる。
欄干はヒノキ製で2001年に改修された。渡月橋は全長約155メートルで、京都を代表する観光名所の一つ。
出典:京都新聞
現在の状況
では、いったい通報のあった渡月橋の状況はどのようなものなのでしょうか?
橋の欄干が倒れているとなると相当危険な状況のように思えますが、こちらが撮影された現場です↓
出典:京都新聞
出典:Twitter
亀山上皇が、橋の上空を移動していく月を眺めて「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べたことから渡月橋と名付けられた橋で歴史古く毎年多くの観光客が訪れる地としても有名な場所であります。
そんな歴史ある渡月橋の欄干が倒れていると通報が入り撮影された写真を見たところ怪我人は出ていないようですが、通行するにはとても危険な状況になっています。
原因は?
では、このような悲惨な状態になってしまった原因はなんなのでしょうか?
橋の欄干が片方のみ倒れている原因として考えられるのは、やはり今年最大の被害をもたらすと予測されている「台風21号」のあり得ない程の強風による影響が大きいと思われます。
現在警官等により車線規制やとりあえずの応急処置といった事はされているかと思いますが倒れている欄干は根元から折れてしまっている為に補修にとても長い時間がかかる予想がされます。
また、2001年に改修されて以降、改修されていないようなので老朽化による影響も多少なりと出ているかもしてませんが、いずれにしても今回の台風の強風があまりにも強すぎての事だと考えて間違えないでしょう。
現場は?
では、いったい渡月橋とはどこに位置しているのでしょうか?
京都府京都市の嵐山に位置し、桂川に掛かっている橋が渡月橋です。
普段の桂川・渡月橋の写真がこちら↓
出典:EnjoyJapan
台風の影響もあり桂川も濁流のような氾濫具合ですが、普段はこんなにも綺麗でおとなしい川で、このように渡月橋と嵐山のセットで
紅葉を楽しむ場所として親しまれています。あまりにも変わり果てた様子を見て地元民の方々はショックを隠しきれないかもしれません
Twitterの反応
この事故に関してTwitter上では様々な意見が飛び交っていますので、ご紹介します。
渡月橋吹っ飛んだ pic.twitter.com/3w101Ljvq8
— みぐ@獣大好き (@migumaru) 2018年9月4日
嵐山 渡月橋 手すりが倒れた pic.twitter.com/SzdaTgTrxq
— に (@nosacoka) 2018年9月4日
渡月橋欄干折れてる! pic.twitter.com/jlqs905Rjr
— 四宮 (@Petunioideae) 2018年9月4日
こちっ側の方が角度やばい… 渡月橋グニャーンなっとる どやなけ台風凄かったんや pic.twitter.com/wKxV8BkuXN
— koichiro (@Sepak_kk) 2018年9月4日
渡月橋ぶっつぶれぇ〜 pic.twitter.com/bm7iZWPWFt
— きょーいちろー。 (@ky121aritugu) 2018年9月4日
台風の影響で嵐山の渡月橋が潰れてる… pic.twitter.com/ynDp4IeBSe
— koichiro (@Sepak_kk) 2018年9月4日
嵐山も台風の被害凄かったな、渡月橋が…。 pic.twitter.com/C5F5ZLj5uW
— とも (@E12S46) 2018年9月4日
渡月橋たもとの植木も根本から持ってかれてます。 pic.twitter.com/vliBeBxI9o
— みぐ@獣大好き (@migumaru) 2018年9月4日
あなたにおすすめの記事

コメント