出典:NNN
未だ逃走を続ける富田林署から逃走した樋田淳也(ひだじゅんや)容疑者ですが、知人宛てに残したメモが発見されていたことが新たに明らかとなりました。
樋田容疑者のメモが見つかる
毎日新聞ほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
大阪府警富田林署から樋田(ひだ)淳也容疑者(30)が逃走した事件で、樋田容疑者が逃走後に知人宛てに書いたとみられるメモが兵庫県尼崎市内に置かれた知人の自転車に残されていたことが捜査関係者への取材で分かった。発見されたのは逃走2日後の8月14日。府警は、樋田容疑者が知人に逃走を助けるよう依頼する意図があったとみて調べている。
樋田容疑者は8月12日夜、署で弁護士と接見後、面会室のアクリル板を壊して逃げた加重逃走の疑いで指名手配されている。
捜査関係者によると、樋田容疑者の知人男性が14日夜、自分の自転車に乗ろうとした際、ハンドル付近にメモ用紙が挟まれているのに気付き、8月下旬に府警に伝えた。「敵には絶対に見せないで」「逃げ続けるか捕まるか迷っています」などと書かれていたという。
尼崎市のJR立花駅では14日未明、樋田容疑者とみられる男が原付きバイクに乗っている姿が付近の防犯カメラに映っており、府警が足取りを追っていた。
出典:毎日新聞
樋田淳也容疑者について
こちらが、逃走をしたとされている樋田淳也容疑者のプロフィールです。
出典:大阪府警
名前:樋田淳也(ひだ じゅんや)
年齢:30歳
職業:無職
在住:大阪府警富田林署
身長:163cm
体型:中肉中背
服装:黒の長袖ジャージ 灰色のスエットズボン
特徴:左ふくらはぎに動物の刺青、黒い長髪、左腕に手術痕
樋田容疑者は、6月、府内のマンションで20代の女性に乱暴したなどとして、強制性交や窃盗などの疑いで逮捕され、7月に起訴されたために、勾留中だったそうですが、弁護士との接見する際に、そこから逃げ出し、現在もどのような様子がわかっていないということです。
また、同級生らの話によれば、「お調子者でひょうきんだった。弱い者には強く出るが、リーダー格には弱かった」という印象があるそうで、近隣住民の話によれば「笑顔がかわいい子だった」のだそうです。
小学校低学年の際には、兄と一緒にボーイスカウトをするなどしており、10年以上前に父親が亡くなった際には、実家近くの祖父母の畑で農業機械を運転し、手伝う姿も見られたのだと言います。
メモの内容は?
樋田容疑者が残したメモには、「敵には絶対に見せないで」「逃げ続けるか捕まるか迷っています」などと書かれていたという事で、2018年8月14日の夜に兵庫県尼崎市内に置かれた知人の自転車に挟まれていたと言います。
つまり、少なくとも2018年8月14日の夜には尼崎にいたということが明らかとなっているのです。
では、時系列で追ってみましょう。
・2018年8月12日頃:大阪府松原市で黒いミニバイクが盗難に逢う
・2018年8月13日午後9時頃:大阪府羽曳野市でひったくり事件発生
・2018年8月13日午後10時頃:大阪市平野区でひったくり事件発生
・2018年8月14日深夜:大阪市生野区でひったくり事件発生
・2018年8月15日夜:大阪市東住吉区でひったくり事件発生
・2018年8月15日:大阪府羽曳野市で盗まれたバッグが、大阪市西淀川区で現金が抜き取られた状態で発見
これを見ると、2018年8月14日には大阪市生野区でひったくりが発生していますので、生野区にいたことが事実ですが、そこから東住吉区でひったくりを行う15日深夜までの間に尼崎に行ったという事になるでしょう。
色々各地を転々としているだけに、このメモを残した後にも即刻逃げ回っていたという事が伺えます。
付近では不安の声も
そんな樋田容疑者に関するニュースですが、日テレニュースによれば付近の小学校からからは不安の声が上がっているという事です。
大阪の富田林警察署から容疑者が逃走して、3週間がたった。周辺の小学校では住民や保護者らの不安が募る中、3日から新学期が始まった。
樋田淳也容疑者は、先月12日夜、富田林警察署から逃走し、直後には、近隣の松原市や羽曳野市で、窃盗やひったくりなど、樋田容疑者によるとみられる事件が相次いだ。
逃走から3週間、周辺の小学校では、3日から新学期が始まり、警察などによる見守り活動が行われたが、保護者らは一様に不安を募らせている。
警察は、樋田容疑者が大阪府内に潜伏しているものとみて、引き続き3000人の捜査員を投入して、行方を追っている。
出典:日テレニュース
3000人対1人という構図でありながらも、未だに容疑者を逮捕するに至っておらず、どのように過ごしているかも分かっておりません。
前述したメモの内容通りであるとするのであれば、敵すなわち警察に絶対に見せてはならないし、捕まろうか逃げようか迷っているという事で、非常にナイーブになっている事が伺えます。
ですが、およそ3週間以上も逃げ続けているということは、逃げるという事を選択したということであり、最終手段であったのでしょう。
留置場の居室からメモが!?
新たに発覚した事実で、逃走した富田林署の留置所から、樋田容疑者のメモが発見されました。
メモには留置場を担当する署員の勤務シフトが記され、府警は樋田容疑者が監視の緩い署員を狙って逃走を計画していた疑いがあるとみて調べている。
メモは樋田容疑者がいた居室の隙間(すきま)に折りたたまれた状態で見つかった。
留置場では3交代制で署員2人が看守を務め、メモにはカレンダー形式で勤務する署員の名前などが書かれていたという。一部の署員の名前や日付には印が付けられていたといい、府警は樋田容疑者が事前に勤務態勢を調べ、逃走を計画していたとみている。
出典:毎日新聞
留置所で勤務する警官の出勤シフトをメモしていたとされています。
逃走するにおいて一番やりやすい日を事前に計算していたのでしょうか?
また、報道はされておりませんが、メモの内容がシフトだけとは限らず、他にも内容があったとも考えられます。
その場合、協力者や逃走経路、逃走に必要な物等が書かれている可能性も高いのではないでしょうか?
いずれにしても、ひったくり等を重ねている樋田容疑者は2週間以上も逃走を続けている状況です。世間の関心が薄れてくるとさらに危険になる為に一刻も早い確保を望んでいます。
あなたにおすすめの記事

コメント