出典:Twitter
収賄側の文部科学省前局長と贈賄側の東京医科大前理事長を結びつけたのは、受託収賄幇助(じゅたくしゅうわいほうじょ)罪で起訴された会社役員、谷口浩司(こうじ)被告(47)だ。当時は医療コンサルタント会社役員だったが、官僚を民間業者に紹介する「霞が関ブローカー」(捜査関係者)というのが実態だったと判明してようです。
幇助の被告は「霞が関ブローカー」
産経新聞他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題になっています。
収賄側の文部科学省前局長と贈賄側の東京医科大前理事長を結びつけたのは、受託収賄幇助(じゅたくしゅうわいほうじょ)罪で起訴された会社役員、谷口浩司(こうじ)被告(47)だ。当時は医療コンサルタント会社役員だったが、官僚を民間業者に紹介する「霞が関ブローカー」(捜査関係者)というのが実態だったようだ。
参院議員の「政策顧問」、病院の事務長、柔道整復師などさまざまな顔を持つ谷口被告。今年1月まで役員を務めていたスポーツ普及団体の幹部によると、谷口被告は「文科省や厚生労働省の幹部にパイプがある」と話していた。官僚や政治家を集めて勉強会を開催。参院議員秘書は「なかなか勉強しているし、人脈が広いと思った」と語る。
東京都内の体育大を卒業。鍼灸(しんきゅう)院を開業後、スポーツトレーナーなどを経て、医療コンサル会社では医療関係の認証取得の手伝いや講演会の設定などをしていたという。
関係者によると、文科省前科学技術・学術政策局長の佐野太(ふとし)被告(59)=受託収賄罪で起訴=とは家族ぐるみで買い物やバーベキューに出かける親密な関係だった。佐野被告は谷口被告から金銭を借りていたほか、佐野被告の息子が今年の入試前にフィリピンのセブ島へ旅行した際には谷口被告の会社が費用を一部負担したという。
2人と東京医科大前理事長の臼井正彦被告(77)=贈賄罪で起訴=は数年前のパーティーで顔を合わせた。谷口被告は昨年5月までに3回、3人で会食を設定し、同大側に支援事業申請書の書き方を指南。谷口被告側は利益は得ていないと主張しているが、東京地検特捜部は重要な役割を果たしたとみている。
谷口被告のような“仲介業者”は霞が関の各省庁に存在するという。ある捜査関係者は「普段から省庁の官僚を籠絡(ろうらく)し、権限を利用したい民間企業に引き合わせて、成功した場合に仲介料をもらう仕事で、医療だけでなく防衛や環境分野にも存在する」と解説する。
文科省OBの寺脇研・京都造形芸術大教授は「文科官僚の権限に群がり、大学との間を仲介するブローカーはたくさんいる。まともに付き合うなんて脇が甘すぎる」と話した。
出典:産経新聞
谷口被告について
こちらが逮捕・起訴された谷口被告のプロフィールです。
名前:谷口 浩司(たにぐち こうじ)
年齢:47歳
職業:医療コンサルタント会社役員/霞が関ブローカー
住所:東京都港区
息子を裏口入学させたとして受託収賄罪で逮捕・起訴されている佐野太被告の事件で収賄側の文部科学省前局長と贈賄側の東京医科大前理事長を結びつけたとして、受託収賄幇助罪で逮捕・起訴されている人物です。
顔写真やSNSは?
では、いったい逮捕・起訴された容疑者の顔写真やSNSのアカウントは公開されているのでしょうか?
こちらが谷口被告の顔画像です。
出典:産経新聞
SNSについてはFacebookやTwitterにて検索しましたが、本人特定には至っておりません。
気になる方の為にFacebookの検索結果を載せておきます→Facebook検索結果「谷口浩司」
勤務先は?
では、いったい勤務先である会社が霞ヶ関ブローカーとしての仕事をさせていたのか、谷口被告が個人でやっていたのかどちらだったのでしょうか?
会社名が「東京医療コンサルティング」で名前の通り、コンサルティングを主に行っているようです。
出典:東京医療コンサルティング
事業の中に危機管理コンサルティングというものがあります。
今回起訴された谷口被告は主に医療のコンサルティングであったようですが、同じ会社内に「危機管理」についてコンサルティングしているのにも関わらず、犯罪者が出てしまうのは、会社の評判としてもいいものでは内容に思います。
佐野被告の家族に贈賄!?
なんと佐野被告と東京医大を引き合わせた受託収賄幇助罪のみならず、東京医大の条件をのんでくれた見返りとして佐野被告の家族にも贈賄していた可能性も出てきました。
以前佐野被告についての記事でもお伝えした、息子の受験前の旅行ですが、この旅行費を谷口被告が負担していたという事実が発覚したようです。
*裏口入学をした佐野被告の息子についての記事がこちら↓
佐野貴徳(さのたかのり/佐野太の息子)の顔画像と出身校がこちら!裏口入学の真実がヤバすぎる
この事が本当に佐野被告への謝礼の一部だとすると、受託収賄の流れが
・佐野被告とは家族同士での関わりがあり、佐野被告の息子が東京医大に1度受験失敗している事を知る
・東京医大が昨年、文部科学省の支援に選定されず、今年も選定される事を望んでいる事を知る。
↓
・東京医大から谷口被告へ依頼があり、利害関係が一致していた佐野被告と引き合わせ、受託収賄幇助に至った
というような事が考えられます。
東京医大は未対応
このニュースはここまで大きく取り上げられて、知らない人の方が少ないと思います。
しかしながら、裏口入学があった為に不合格となってしまった方への対応や、佐野被告の息子の除籍など一切していないようです。
ここまで大事になっていながら平然と大学にいる事もよくわかりませんが、特に対応して欲しいのは不合格になってしまった方への対応です。
SNSなどでは、不合格になってしまった方を心配する声が多数寄せられています。
いずれにしても日本の将来を担っていくはずの医者を育てる大学と政治家がこのような犯罪を起こしているようでは、日本の将来が不安で仕方ありません。
今後どのように対応していくのかが気になりますが、新しい情報が入り次第、お伝えしたいと思います。
あなたにおすすめの記事

コメント