出典:MBS
和歌山県立星林高(和歌山市)の男性教諭が、顧問を務めるラグビー部の合宿中、酒に酔って部員の頭を踏みつけるなどの暴行を加え、けがをさせていたことが分かりました。
高校教諭、反論した生徒に暴行
産経ニュース他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題になっています。
和歌山県立星林高(和歌山市)の男性教諭が、顧問を務めるラグビー部の合宿中、酒に酔って部員の頭を踏みつけるなどの暴行を加え、けがをさせていたことが分かった。仁坂吉伸知事が24日、定例記者会見で明らかにした。
知事や県教育委員会によると、男性教諭は校内で15日夜、ラグビー部合宿の打ち上げ中、グラウンドの整備が遅いことを部員らに注意。反論した3年の男子部員に激高し、引き倒して頭を踏みつけるなどの暴行を加えた。男子部員は軽いけがをしたが、合宿後は普段通り登校している。男性教諭は当時飲酒していた。
仁坂知事は「酒に酔って暴行したというのはとんでもない話。県教委に、厳正に対処するよう伝えた」と述べた。
出典:産経ニュース
またしても部活動顧問の不祥事
なんと高校や大学などの部活動の顧問の不祥事が話題になっている昨今、またしても顧問の不祥事が起きてしまいました。
知事や県教育委員会によると、校内で15日夜、ラグビー部合宿の打ち上げ中、グラウンドの整備が遅いことを部員らに注意し、反論した3年の男子部員に激高し、引き倒して頭を踏みつけるなどの暴行を加え、男子部員に怪我をさせたとされています。
男性教諭は当時飲酒していたようですが、今までの不祥事もものすごいインパクトがありましたが、この件はかなり重いことであると認識して欲しいとおもいます。
顧問が判明!?
問題を起こした顧問についてですが、名前顔画像などの情報は公開されておらず、特定するにも至っておりませんので、こちらに関しては詳しい情報が入り次第、随時お伝えしていきます。
Twitter上には名前などの情報も上がっているのですが、確証が持てないために公開は控えたいと思います。
合宿で飲酒?
500mlのロング缶の缶ビールを一本半空けたのちに、このような行為に及んでいるのですが、これによって全治3週間の怪我を負ってしまったのだそうです。
さらに、場所が”校内”合宿であったということで、学校内で教師が飲酒をしたということになります。
合宿中はプライベートな空間ももちろんあるのかと思われますが、監督する顧問の立場で責任は全て教諭にあるという状況ですので、飲酒をするということ自体が間違っているのではないかと思われます。
校内の合宿中に飲酒をすること自体がおかしいのですが、それ以上に酔っ払って生徒に暴行をするというのが非常によろしくないと思われます。
ネットの反応
この事件に関して、Twitter上では様々な意見ば飛び交っていますので、ご紹介します。
星林高校のラグビー部かぁ…
— まいまい🐌🌱 (@tywmai1011) 2018年7月24日
教師としての才覚も大人としての責任も持てない人に星林生としての自覚を持て、大人の一員として行動しろ、って言われてたんかって考えたら悲しくなるな
— つじせ みく (@mkhogddd39) 2018年7月24日
星林ってこんな高校やったっけ…
— サカモトリコ (@8Bhw9) 2018年7月24日
それでいいのか星林
— よこで (@Bump_ykd) 2018年7月24日
あなたにおすすめの記事


コメント