出典:ENDIA[エンディア]
大阪で煽り運転をして、学生を死亡させたとして話題となっている中村精寛(なかむら あきろ)被告ですが、煽り運転前に飲酒をしていたことが明らかとなりました。
煽り運転前に飲酒か
毎日新聞ほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
堺市で今月2日、あおり運転をした乗用車に追突され、バイクに乗っていた大学4年の高田拓海さん(22)が死亡した事件で、殺人罪で起訴された警備員、中村精寛被告(40)が直前に飲酒していたことが捜査関係者への取材で明らかになった。基準値を下回っており、大阪府警は道交法違反(酒気帯び運転)での立件は見送った。
捜査関係者によると、同法で罰則が適用される基準値(呼気1リットル当たり0.15ミリグラム)を下回るアルコールが検出された。事件直前の2日夕、仕事帰りに同僚らと飲酒したとみられる。中村被告は府警の調べに「ちょっとは飲んだ」と供述しているが、詳しくは話していないという。
中村被告は今月2日午後7時半ごろ、堺市南区の府道でバイクに追い抜かれたことに腹を立て、時速約100キロで追突して高田さんを死亡させたとして、23日に殺人罪で起訴された。
出典:毎日新聞
中村被告について
こちらが逮捕された、中村被告のプロフィールです。
名前:中村 精寛(なかむら あきひろ)
年齢:40歳
職業:警備員
住所:大阪府堺市南区
事故は2日夜、堺市南区竹城台の府道で発生。乗用車が同市西区の大学4回生、高田拓海(たくみ)さんのバイクに追突し、高田さんは頭の骨を折るなどして搬送先の病院で死亡。
その日に、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で現行犯逮捕された人物であり、現在は裁判中でありますので、被告となっているわけです。
23日には煽り運転で初の殺人罪が適応されています。
こちらが、逮捕された当時の中村被告の顔画像です。
出典:ENDIA[エンディア]
犯行動機は?
では、いったい犯行の動機は何だったのでしょうか?
警察の取り調べに対し、中村被告は「左車線が気になって前方不注意だった」と話していたようですが、自分の運転していた乗用車に搭載されたドライブレコーダーの映像などから、運転手が約1キロにわたり、車間距離を詰めたりクラクションを鳴らしたりといった悪質なあおり行為を行っていたことが確認でき、殺意が立証され「殺人罪」の容疑で再逮捕されたようです。
しかしこのうような証拠が出ているにも関わらず中村被告はその当時は「わざとぶつけてはない」と容疑を否認しているようです。
抜かれたバイクが車線を変更しても怒りが先走り猛スピードでついていったり、クラクションなどであおり運転をしていた証拠が有る限り、殺意や故意でやった事ではないという言い訳は通用しないと思います。
これから将来を切り開いていくところであった大学生が1人亡くなっている状態で、死人に罪を着せているこの中村被告を許せない国民は大勢いるのではないでしょうか?
あおり運転に殺人容疑を適用する事が極めて異例でもある為に注目されている事件ではありますが、亡くなった高田さんの為にも捜査関係者や警察には一刻も早い事件解決と再発防止に努めてほしいと思います。
現場は?
では、いったい犯行現場はどこだったのでしょうか?
ニュースで報じられている犯行現場がこちらです。
出典:日テレニュース
そして犯行現場の住所が「堺市南区竹城台の府道」という事で特定できた地図がこちらです。
泉北高速鉄道線の泉ヶ丘駅からすぐの線路脇の道路が犯行現場のようです。
お酒が入って気持ちが大きくなっていた?
そんな中村被告ですが、お酒が入っていて気持ちが多くなっていた可能性が非常に高いと思われます。
基準値を下回るアルコールが検出されているのですが、それでもやは「ちょっとは飲んだ」と供述をしていることからも、お酒が原因でこうした事件を起こしてしまったのではないかと推測されます。
いずれにしても、非常に世間を騒がせている事件であるだけに、一層の波紋が広がりそうな一件です。
あなたにおすすめの記事

コメント