出典:ANN
東京都内に住む女性に対して、嘘の結婚話を持ちかけるなどしてクレジットカード一枚を騙し取るなどして、栗田修(くりた おさむ)容疑者が逮捕されました。
職場に電話「彼は詐欺師」 医師装い結婚詐欺か
テレ朝ニュース他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
医師を装って婚活サイトで知り合った女性からクレジットカードをだまし取ったとして、40代の男が逮捕されました。
栗田修容疑者(45)は去年、東京都内に住む30代の女性に嘘の結婚話を持ち掛け、クレジットカード1枚をだまし取った疑いが持たれています。警視庁によりますと、栗田容疑者は大学病院に勤務する医師を装い、「2人で住むための新居を契約した」「カードで支払っておくから貸してほしい」などと言い、女性のカードで現金50万円を引き出していました。女性の職場に別の女性から「彼は結婚詐欺師だ」という電話があって調べたところ、新居を契約した事実はありませんでした。栗田容疑者は容疑を否認しています。
出典:テレ朝ニュース
栗田修容疑者について
こちらが、逮捕された栗田修容疑者のプロフィールです。
名前:栗田修(くりた おさむ)
年齢:45歳
職業:無職
在住:東京都内
栗田容疑者は、婚活サイトで知り合った女性(30代)に、「都内の大学病院で働いている」などと医師をかたって近づき、結婚資金名目で、現金50万円をだまし取った疑いで逮捕された人物です。
ちなみに、こちらが栗田容疑者の顔画像です。
出典:ANN
犯行動機について
では、一体犯行動機は何だったのでしょうか?
栗田容疑者は、過去にも医師を装った結婚詐欺事件を起こしており、警視庁には複数の女性から「栗田容疑者にだまされた」との相談が寄せられているということですので、詐欺の常習犯ではないかと言われています。
結婚詐欺をするほど男前ではない栗田容疑者ですので、もしかすればものすごいトークが上手かったのかもしれません。
ことば巧みに相手を騙しており、やはりれっきとした詐欺師という感じなのではないでしょうか?
無職でお金がなかったからそのトークスキルを生かして結婚詐欺をはたらいたのでしょうが、このトークスキルを営業などに活かせなかったのか非常に疑問に残る事件であります。
結婚詐欺について
結婚詐欺とはそもそも何なのでしょうか?
結婚詐欺とは、結婚する意思がないにもかかわらず、結婚を異性にチラつかせるなどして近づき、相手を騙して金品を巻き上げたり、返済の意志もないのに金品を借りたりし、異性をもてあそぶ行為のこと言います。
つまり、結婚しようと相手を思わせるだけの確たる証拠やロジックがないと成立せず、そこには相当なトークスキルやイケメン・美女などといったルックスの問題が関わってくることでしょう。
金銭的に余裕があり、なおかつ婚期を伸ばして焦っている人がターゲットとなりやすく、婚活パーティや出会い系・マッチングアプリなどでそうした人に出会い、徐々に距離を縮めて気がついたら詐欺にあっていたというパターンが多いようです。
いずれにしても、詐欺の常習犯が捕まったという今回の事件でありますので、ひとまずは安心できるのではないでしょうか?
あなたにおすすめの記事

コメント