出典: JNN
16日午前8時頃、東京都杉並区西荻南の西武信用金庫西荻窪支店から、「強盗に入られた」との110番通報があり、逃げた男の行方を追っています。
西武信金で強盗発生
朝日新聞デジタルほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
16日午前7時55分ごろ、東京都杉並区西荻南3丁目の西武信用金庫西荻窪支店で、出勤してきた男性支店長(50)が男にバールのようなもので頭を数回殴られ、現金約1100万円を奪われた。男は逃走しており、警視庁が強盗の疑いで行方を捜している。支店長はけがをしているが、命に別条はないという。
荻窪署や西武信金によると、支店長が従業員用出入り口から店内に入ろうとした際、男に殴られて「金を出せ」などと脅された。地下の金庫室に案内させられ、金庫内にあった現金を奪われたという。支店長は金庫室に閉じ込められているところを従業員に発見された。午前8時5分すぎ、従業員が110番通報した。
男は30~40歳くらいで身長約175~180センチ。白のヘルメットにベージュの作業着の上下、白の安全靴姿で、黄色の腕章を着けていたという。現場はJR西荻窪駅の南約100メートル。
出典:朝日新聞デジタル
逃げた犯人について
こちらが、逃げたとされる犯人の特徴をまとめたものです。
名前:不明
年齢:30〜40歳前後
身長:175cm〜180cm
服装:白色のヘルメット着用 上下ベージュの作業着 白の安全靴 黄色の腕章
西武信金の西荻窪支店の職員が、支店長の後に出勤した際に、信金近くで犯人と似た男が走り去るのを目撃していたということです。
この犯人については、名前や顔画像などの情報は入っていきておらず、また、特定するにも至っておりませんので、こちらに関しては詳しい情報が入り次第随時お伝えしていこうと思います。
事件現場は?
では、事件があった現場は一体どこなのでしょうか?
犯行があったとされる事件現場は、東京都杉並区西荻南3丁目8−6にある「西武信用金庫西荻窪支店」であり、以下のような場所であります。
現場付近には、JR中央線および総武線各駅停車の西荻窪駅が近くにありますので、もしかすれば犯人は駅を使って都心へと逃げた可能性も十分に考えられます。
ジェラルミンケースやカバンなどとに入れても1100万円は1.1kgでありますので、さほど重たいわけではなく、175~180cmの大柄な体格の男性であれば、容易に運ぶことが出来るでしょう。
ですが、駅を利用したとなると、防犯カメラに映る危険性やリスクがありますので、商店街を抜け住宅地へと逃げ込んだ可能性も否定できませんので、犯人の逃走経路に関しては目撃情報が待たれるばかりです。
Twitter上の反応
この事件に対してTwitter上では様々な意見が飛び交っていますので、ご紹介します。
【強盗なう】
西荻窪の信用金庫で強盗なうでここの通りは通行止めです。覆面パトカーもいっぱい。
警察の人に
「まだやってますか?」
って聞いたら
「まだやってます笑」
って笑ってた。飲み屋か\(//∇//)\
とりあえず子供の幼稚園は休ませました。 pic.twitter.com/KS2b8AeHNw
— だいじゅ (@DAIJUjapan) 2018年5月16日
信金に強盗が押し入ったという話題で「治安悪い」より「いまどき銀行強盗とか昭和かよ」って声の方が目立つ20世紀スタイル保存街区・西荻
— NaHCO-TAS (@NaHCOTAS) 2018年5月16日
西荻強盗まだ逃走中か…やだなぁ。
— 11sg (@11sg) 2018年5月16日
西荻の強盗捕まってないのかな
— Ms.k (@fanks_brother) 2018年5月16日
練馬にテレビきてたけど、西荻窪の銀行強盗の件ですかー?
— ことり (@kotolipiyopiyo) 2018年5月16日
西荻の強盗、ヘルメットに作業着だったそうな。
ちょうど今駅の周りのビルがいくつも工事しててそんな格好のお兄ちゃんやおじさんが多いから、普通に歩いてたら紛れちゃうよなー。— マカレロ ver.3.0 (@macamacama) 2018年5月16日
西荻窪の銀行強盗さー近所だから困るヾ(⌒(ノ’ω’)ノ
— バカ猫魁莉P (@KaoKai__canarym) 2018年5月16日
西荻 強盗、はよ捕まってー。。
ヘリコプター、ぐるぐるしてるけど、見えるのかな、、、— あろ (@ar0) 2018年5月16日
いずれにしても、一刻も早い犯人逮捕が望まれる事件です。
あなたにおすすめの記事

コメント