出典:harulog
アマゾンジャパンが4日、ネット通販の配送手数料を引き上げたと明らかにし、話題となっています。
アマゾンジャパンが配送料を値上げ
YOMIURI ONLINEほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
アマゾンジャパンは4日、インターネット通販の配送料を変更したと発表した。
注文した商品の合計金額が2000円未満(税込み)の場合、一律350円だった通常配送を本州・四国(離島を除く)で400円、北海道・九州・沖縄・離島で440円に引き上げる。アマゾンが配送料を値上げするのは2016年4月以来2年ぶり。宅配会社が配送料を値上げしていることから、物流費用の増加を転嫁した。
注文した当日や翌日に届けるサービスでも値上げする。最短翌日に届ける配送はこれまで一律360円だったのを500~540円とする。当日配送は一律514円だったのを600~640円に引き上げる。年会費3900円の「プライム会員」の注文については、配送料を無料で据え置く。
アマゾンの配送料金について
では、アマゾンの配送料金は一体どのように変化してしまうのでしょうか?
こちらが、通常の配送料金です。
以前までは、一律350円であったのに対して、本州および四国に関しては400円となっており、さらには九州・沖縄・北海道・離島などの距離遠いところに関しては、440円とおよそ90円近い値上がりをしているのです。
また、お急ぎ便に関しては、以下のようになっています。
お急ぎ便はは以前までは、360円のところ、本州・四国で500円、北海道・九州で540円と、こちらも大きく値上げをしており、お急ぎ便を使用する方にとっては、非常に大きな痛手となったことは否めません。
値上げの理由は?
では、値上げの理由は一体何だったのでしょうか?
おそらくこれの裏には、配送会社の値上げなどが隠されているものと思われます。
運送会社各社では、人手不足やネット通販の普及などによって、現場で働く配達員の方々の負担が大きくなっているとされていますし、さらには、アマゾンの倉庫で仕分けをする人たちの賃金確保なども難しくなってきているのだそうです。
アマゾンは全国各地に倉庫を持っていますが、そこからアマゾンに注目が入った場合、発送をしていきます。
今までは、ヤマト運輸などはアマゾン向けの配送は数が多いため、配送料金は安く設定されていましたが、アマゾンからの取扱量が全体の1割と仮定し、4割の値上げが実施された場合、ヤマトには約230億円の増益効果が見込めるとして、2017年10月1日に宅急便の値上げを行いました。
この背景には、ドライバー不足や長時間労働が深刻化し、サービス残業も発覚したために、未払いの残業代約240億円を支払う事態にも追い込まれたことによるものです。
アマゾンはヤマトの宅配便取扱個数の1〜2割を占めるとされており、「仮に4割を超すような運賃の値上げとなっても、体力のあるアマゾンは消費者に転嫁しなくても十分に吸収できるだろう」としていましが、ここへ来て一気に流れが変わり、アマゾン側は値上げに踏み切ったものとされています。
プライム会員を獲得する意図もある?
Amazonには、Amazon Prime(アマゾン プライム)と呼ばれる、年間プラン3,900円(税込)または月間プラン400円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、プライムフォト、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制のプログラムが存在しています。
このプライム会員であるならば、今回の値上げの影響は受けませんし、翌日配送してくれたりととにかく便利なサービスが満載なのです。
また、アマゾンの動画配信サービスでるアマゾンプライムでは、数十万にも及ぶ動画コンテンツをはじめ、オリジナルのコンテンツを配信するなど、Amazonプライムならではの特典を受けることも可能なのです。
つまり、今後はこうした値上げを繰り返していくことが予想されますので、アマゾンジャパン側は、暗にプライム会員へ加入させようという意図があるのかもしれません。
Twitter上の反応
この値上げに関してTwitter上では様々な意見が飛び交っていますので、ご紹介します。
アマゾン値上げなら、もう絶対使わない
— 竜崎 (@ist3598) 2018年4月4日
悲報。アマゾンが送料値上げした模様。
— MIKA (@coconutneko) 2018年4月4日
Amazon配送料値上げ、これは仕方ないね〜。プライム会員も年間9,800円とかでいい気がするんだよなぁ。私はそれでも使いたい。宅配業者の皆々様には過酷な労働に対する適正な賃金が支払われる事を願います。世話になりまくりです🙏🏻
— 柳浦 遊 (@yuuyanaura) 2018年4月4日
Amazon送料値上げか。Prime入ってるから関係ないけど
— site (@sitegk) 2018年4月4日
ひっそりとAmazon一般向け配送料値上げ。もはやプライムでなければ人ではないのか。
— ⊿ iPhone片手に永遠の都ローマへ (@totaH43) 2018年4月4日
Amazon送料値上げのニュース見てて「元々送料無料じゃなかった?」と言ったら弟「それはアマゾンプライムだけ」
カニ「アマゾンプライムって書いてあるのでよく注文する」
弟「じゃあお前はプライム会員だから無料なんだよ」
カニ「いやプライム会員じゃない」
弟「は?何言ってんの?ブチ殺すぞ」— カニクリーミー (@ii__wake) 2018年4月4日
amazon運送料値上げっていってるけどプライム会員は関係なし?
— ゲ(てりたま中 (@gegegesuke) 2018年4月4日
Amazonの送料値上げらしいけど、自分はプライム会員なのでまだ良かった。。
— しろほたるPhoto@旅行したい (@whitehotaru) 2018年4月4日
アマゾンの送料値上げするんだー
プライム会員入ってるから今は関係ないかな。— 由良 (@yuraxxxx) 2018年4月4日
Amazon、送料値上げかぁ…
これから今まで以上にお世話になりそうだしプライム会員検討かなぁ🤔— ユーヤ。ちろdjლ(╹◡╹ლ) (@yuya_f_jp) 2018年4月4日
アマゾンの配送料値上げらしい
プライム会員だから関係ないね
— yuki🇯🇵 (@yuki787b) 2018年4月4日
あなたにおすすめの記事

コメント