神戸市のJR三ノ宮駅で、発車しようとした電車にしがみ付き、運行を妨げたとして44歳の男が逮捕されました。
電車にしがみついた男を逮捕
日刊スポーツほか、メディア各局が、以下のようなニュースを報じ話題となっています。
3日午前1時すぎ、神戸市中央区のJR三ノ宮駅で、京都発西明石行きの普通電車が発車直後、ドアに男がしがみついているのを車掌が発見した。電車はすぐに停止。電車から離そうとした駅員に男が抵抗したため、通報で駆け付けた兵庫県警の警察官が取り押さえた。
県警は、威力業務妨害の疑いで兵庫県明石市西明石西町、会社員長尾茂樹容疑者(44)を現行犯逮捕した。酒に酔っており「終電だから乗って帰りたかった」と話している。普通電車は約20分遅れて三ノ宮駅を出発した。
長尾茂樹容疑者について
こちらが逮捕された長尾茂樹(ながお しげき)容疑者のプロフィールです。
名前:長尾茂樹(ながお しげき)
年齢:44歳
職業:会社員
在住:兵庫県明石市西明石西町
長尾容疑者は、威力業務妨害の疑いで現行犯逮捕された人物です。酒に酔っており「終電だから乗って帰りたかった」と話しています。結局、最終電車は約20分遅れて三ノ宮駅を出発したということです。
顔写真やSNSはあるのか?
顔画像やそれ以外の情報を調査するために、SNSにて調査したのですが、本人と思われるアカウントを特定することができませんでした。
顔画像や名前などの情報はまだ入っておらず、特定するには至りませんでしたので、新しい情報が入り次第、追記します。
犯行動機について
では、一体犯行動機はなんだったのでしょうか?
長尾容疑者は、酒に酔っており「終電だから乗って帰りたかった」と話しているそうです。いくら酒に酔っているからといって電車を停めるということは、周り枯らしたら迷惑以外の何でもありません。走り出した電車の車体に張り付いて7メートル動いた後に停車したそうですが、走り出してしまった電車に乗ることは絶対にできないのはわかっていることなので諦めて欲しいものです。停車させれば乗れるというような認識になってしまっては、この先同じような事件が後をたたなくなってしまうのではないでしょうか。どうしても終電に乗って帰りたいのであれば、終電に間に合うように飲み会を抜けたりと配慮ができたはずです。44歳にもなってこのような事件を起こしてしまうのは恥ずかしいことですね。停まっている電車に駆け込むのと、走り出した電車に乗ろうとするのは全く罪の重みが違うことを認識して欲しいです。
ネット上の声
電車にしがみつくとか両津勘吉くらいしかやらんと思ってた🤔笑
— 佑太 (@WRXzn6__80) 2018年4月3日
三ノ宮駅で終電に乗り遅れた酔っ払いが、車体の外側にしがみついて行こうとして、緊急停車させたって、しがみつけたことに驚き。
— toriike (@toriike) 2018年4月3日
お縄になってハクがつくくらいなら終電逃したほうがよかったのに・・
dメニューニュース:最終電車に抱きつき男逮捕 駅員が羽交い絞めも離れず JR三ノ宮駅(神戸新聞) https://t.co/03OW5cMMwm
— 砂肝@4.22チャレンジ富士五湖100 (@miyako385yaima1) 2018年4月3日
これだから酔っぱらいは、社会損失を考えたら、外呑みを法律で禁止にすればいいのに。
「乗らないと帰れない」終電に抱きついた男逮捕 JR三ノ宮駅 https://t.co/rZjDeFmfxq @kobeshinbunから
— あなたの後ろにくろぱぐライダーちょび (@chobichan) 2018年4月3日
ドアになんかを挟むのはよくあるけど抱きつくのは斬新
>神戸新聞NEXT|事件・事故|「乗らないと帰れない」終電に抱きついた男逮捕 JR三ノ宮駅 https://t.co/ujCLuZgZlL @kobeshinbunさんから
— ごんた (@Gonta_Croquette) 2018年4月3日
JR三ノ宮駅西改札には「地下鉄かJR、どっちかが遅れても発車待ち合わせはないのでなるべく終電までの時間に余裕を持って帰ってきてください」というような感じの注意書きがあるそうです。。
— 神戸市営地下鉄3000形 (@Uline3000_bot) 2018年4月2日
終電に乗り遅れてしまった時の気持ちはわかりますが、周りに迷惑をかけないのは常識ですので、お酒を飲んでいる時こそ時間に余裕を持って行動することを心がけることが大切です。誰かと飲んだり遊んだりしている際は、みんなで時間を確認するなどして問題にならないようにするなど、対応を考えたほうがよいのではないでしょうか?
コメント