検索エンジンといえば「Google」や「Yahoo!」などを思い浮かべる人が多いと思います。
そんな業界の大手である、「Yahoo!」がこの度、社名を変更することが明らかになりました。
<>
「Yahoo!」が社名を変更
検索エンジンの大手「Yahoo!」が社名を変更することが明らかになりました。
PC Watchの記事にによると
米Yahoo!が社名を「Altaba」に変更することが、米証券取引委員会(SEC)が2017年1月9日に発行した報告書から判明した。
1995年に誕生した米Yahoo!は、昨年(2016年)の7月に米通信会社大手のVerizon Communicatiosに48億3,000万ドル買収されており、検索エンジンやニュース媒体といった中核事業が受け渡されている。
買収は2017年第1四半期に完了予定とされていて、Verizonは買収完了後にYahoo!の社名を変更すると伝えていた。なお、この買収案件は日本国内のYahoo! Japanとは関連しない。
出典:PC Watch
としています。
日本への影響は!?
日本における「Yahoo! Japan」とは直接関係はありませんが、なんらかの影響があるとみられています。
なぜ、関係ないのかというと、「Yahoo! Japan」とは、ソフトバンクとアメリカヤフーが日本で共同で設立した会社名とその商標だからです。
すなわち、今はソフトバンクが運営しているのです。
しかし、アメリカの「Yahoo!」が社名を変えた場合、日本でも名前を変更する可能性は大いにあります。
<>
ネット上の反応
これに対し、ネット上では
・日本のヤフーはソフトバンクだから関係ない
・Yahoo! Japanはどうするんだ?
知らん顔してYahoo!ブランドを使い続けんのか?
・もうヤフーあんま関係ないし日本も改名すれば
・Yahoo! JAPANとか未だに使ってるやつとかいるの?
10年後には無くなってると思う。
など、日本のヤフーの動向が気になるといった意見が多くみられました。
今現在直接的な関連はないにせよ、いずれ、なんらかの形で「Yahoo! Japan」への影響は見られそうです。
コメント