出典:ANN
静岡県内の20代男性の自宅に押し掛けたなどとして、県警静岡中央署は、ストーカー規制法違反と住居侵入の疑いで、千葉県市川市中山、派遣社員、田畑華子(たはた はなこ)容疑者を現行犯逮捕しました。
ストーカー容疑29歳女逮捕 人気ユーチューバー被害
テレ朝ニュースほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
クリスマスに「会う約束をした」と人気ユーチューバーの家に押し掛けたとして29歳の女が逮捕されました。
千葉県市川市の派遣社員・田畑華子容疑者(29)はクリスマスの25日午前4時すぎ、人気ユーチューバー・はじめしゃちょーさんの静岡市の家に突然、押し掛けて侵入するストーカー行為をした疑いが持たれています。はじめしゃちょーさんは動画サイト「YouTube」への自作の動画の投稿で若者らから絶大な人気を誇っています。田畑容疑者は動画を見て一方的な好意を募らせたとみられます。はじめしゃちょーさんは会う約束などはしていなかったということです。田畑容疑者は今年のバレンタインデーにも別のユーチューバーにストーカー行為をしたとして逮捕されていました。田畑容疑者は調べに対して容疑を否認しています。
出典:テレビ朝日
田畑華子容疑者について
こちらが、逮捕された田畑華子容疑者のプロフィールです。
名前:田畑華子(たはた はなこ)
年齢:29歳
職業:派遣社員
在住:千葉県市川市中山
田畑容疑者は、クリスマスである25日午前4時15分ごろ、警察側から付きまとい行為をやめるよう命じる禁止命令を受けていたのにも関わらず、はじめしゃちょーさんの自宅に押し掛け、室内に侵入したとして現行犯逮捕された29歳の女性の人物です。
田畑容疑者は、11月21日にもはじめしゃちょーさんの自宅に押し掛けたため、同署が翌日である22日にも禁止命令を出していたところでしたが、我慢できずにまたしても犯行を行ってしまったのです。
ちなみに、こちらが田畑容疑者の顔写真とTwitterのアカウントです。
出典:Twitter
Twitterのプロフィール欄では、自らを「ストーカー系YouTuber」と称しており、自身のチャンネル内でははじめしゃちょーさんのために歌などを披露しているとのことです。
はじめしゃちょーの自宅に押し掛けたらしき女性のユーチューブチャンネル
→「tahata hanako」自称「ストーカー系ユーチューバー」
スク水で踊ったり、はじめしゃちょーのために歌を披露しています。#春からてつやと同棲 #ストーカー #東海オンエア #牛丼 pic.twitter.com/UBp5ypz3RX— ひまぶつし速報@フォロー (@Youtube_info7) 2017年11月23日
11月に通報した際の投稿動画
11月に通報したと前述していましたが、はじめしゃちょーさんは、YouTuberでありますので、そのことをYouTube上に動画として公開をしているのです。
それがこちらです。
また、バレンタインデーにも別の人気YouTuberである「東海オンエア」のてつやさんにストーカー行為をしたとして、愛知県岡崎署に逮捕されているのです。
この際田畑容疑者は「1500m走った後に、牛丼を食べる動画を見て好きになった」と供述をしており、どの行為が引き金となって恋愛感情を抱くのか理解が出来ない非常に危険な人物であると言われています。
どのように自宅を特定し、侵入したのか?
このニュースが報道された時、どのように田畑容疑者ははじめしゃちょーさんの自宅を特定したのか疑問に思った方も多いと思います。
まず、田畑容疑者は静岡県警に現行犯で逮捕されていますので、はじめしゃちょーさんは静岡在住ということになるのですが、田畑容疑者は千葉県市川市に在住です。
はじめしゃちょーさんが過去にアップした動画の中で静岡県静岡市在住であるということを公言した可能性は否定できませんが、だからといってそこから自宅までを特定するのは非常に困難であると思われます。
前述した動画の中ではじめしゃちょーさんは初めて田畑容疑者からストーカー被害に遭っていますが、その際は以下のような特徴があったそうなのです。
- 翌7時前、玄関の呼び鈴が鳴る
- 知らない人が映っている
- 無視したが、呼び鈴が連打され、ドアノブがガチャガチャされ、家の周りをぐるぐると1時間くらい居座られた
つまり、田畑容疑者は何らかの方法ではじめしゃちょーさんの自宅を調べ上げ、そして特定までしているのです。
ストーカーの容疑者はこのような特定など朝飯前とのことで、歪んだ愛情や執着心が原動力となって、どこまでも追いかけてくるのでしょう。
YouTuberは危険なのか
人気YouTuberともなれば、そのチャンネル登録者数は100万人を越えてくる言われており、現に被害にあったはじめしゃちょーさんはおよそ570万人もの人がチャンネルを登録しています。
すなわち、これはファンの数とイコールと見てまず間違い無いのですが、その中にはこのように歪んだ愛情を持ったストーカー行為をはたらく人物も潜んでいることもあるのです。
YouTubeはもはや既存のマスメディアと同等、もしくはそれ以上の影響力を持った映像媒体として知られているために、そこで人気ともなれば、このような被害に遭う危険性を孕んでいことも十分に理解しなければなりません。
さすがに動画内で顔出しはしていますが、自宅や住所のような個人情報までを放送しているとは到底思えませんが、現にこのようなストーカー被害に遭っているわけですから、YouTuberも”人気”となれば危険な職業として認識されるのかもしれません。
あなたにおすすめの記事
中村弘美(ひろみ)容疑者が再びストーカーで現行犯逮捕!動機は逮捕理由を知りたかった!
コメント