出典:日テレニュース
茨城県つくば市で、3歳の男の子が死亡したひき逃げ事件で、警察は34歳の男を逮捕しました。
ひき逃げで3歳死亡、男を逮捕
産経ニュース他、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。
茨城県つくば市の市道で母子が車にはねられ、男児(3)が死亡したひき逃げ事件で、茨城県警は28日、道交法違反などの疑いで、同県つくばみらい市紫峰ケ丘5丁目、電気工事業鈴木賢一容疑者(34)を逮捕した。
事故は20日午後、つくば市研究学園4丁目の市道交差点で発生。片側1車線の車道に女性と男児が倒れているのが見つかった。「ワゴン車が逃げ去った」との目撃情報があり、県警が捜査していた。
出典:産経ニュース
鈴木賢一容疑者について
こちらが逮捕された鈴木容疑者のプロフィールになります。
名前:鈴木賢一(すずき けんいち)
年齢:34歳
職業:電気工事業
在住:つくばみらい市
鈴木容疑者は、つくば市の交差点で、和田まりさんと3歳の息子の天馬くんを車ではねて逃走した疑いで逮捕された人物です。
最悪なことに、母親である和田まりさんは大怪我を負った他、息子である天馬くんは死亡するという結果に陥っています。
ちなみに、顔画像などの情報は公開されておらず、また、特定するにも至りませんでしたので、こちらに関して詳しい情報が入り次第、随時お伝えしていきます。
犯行動機について
では、一体犯行動機は何だったのでしょうか?
報道機関によれば、鈴木賢一容疑者は容疑を否認しているとのことで、未だはっきりしたことはわかっておりませんが、おそらくひき逃げ犯の全てがそうであるように、怖くなって逃げたというのが犯行動機でしょう。
また、同じような事件に関して2017年9月にひき逃げをした被告に対して、千葉地裁が「人をひいたという認識はなかった」などとして、無罪にするというとんでもない判決が出されています。
今回の事故も、このような形で無罪になる可能性も十分にあると思われますので、警察側が検察に書類送検をする際には、確実に有罪になるような証拠の提出などが求められるでしょう。
いずれにしても、幼い命を奪ったひき逃げ事故なだけに、世間の注目を集める事件となりそうです。
あなたにおすすめの記事
明徳義塾で暴行したサッカー部の男子生徒2人を特定か?顔画像や名前判明で退学か?強盗理由がヤバすぎる!
コメント