
出典:Twitter
超大型で勢力が強い台風21号が、2017年10月21日〜23日にかけて日本列島を直撃し、甚大な被害が発生しましたが、その次の台風22号(2017)が今週末に日本列島を直撃するとして話題となっています。
台風22号の現況と今後の見通し
tenki.jpが以下のような記事を発表し、話題となっています。
24日午後3時、マリアナ諸島で台風22号「サオラー」が発生しました。 中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は毎秒18メートルで、1時間に30キロの速さで西北西へ進んでいます。今後は発達しながら北上し、26日には日本の南へ進む見込みです。最新の台風情報にご注意ください。
台風の名前は「サオラー」
出典:tenki.jp
新型台風の名は「サオラー」
台風には数字の号数とは別に、固有の名前がつけられているのをご存知でしょうか?
ちなみに、先日日本列島を襲った超大型の台風21号は「LAN(ラン)」という名前が付けられており、今回の「サオラー」はベトナムが用意した名前で、「ベトナムレイヨウ(ウシ科の動物)」の意味なのだそうです。
出典:tenki.jp
台風の名前は、「台風委員会」(日本ほかアジア地域14カ国等が加盟)などが提案した名前が、あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられているとのことで、これに大きな意味はないのだそうですが、今回の台風22号は隔週で襲ってくるだけでなく、名前が「サオラー」であるために、女子レスリングのレジェンドである吉田沙保里選手や、元バレーボール日本代表の木村沙織さんなどを連想する人が続出しているのも事実です。
Twitterでは早くもサオラーいじりが
そんな「サオラー」ですが、Twitter上では早くもユーザー同士で”いじり”が行われているとのことなので、そちらをご紹介します。
台風22号の名前が「サオラー」なんだって、なんか吉田沙〇里ファンの名称っぽい
_人人人人人人_
> サオラー <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄— なーりだから!!! (@clana_ri18) 2017年10月24日
台風22号が発生したらしい。その名はサオラー。
その正体は吉田沙保里と考えられ、
サオリ(原型)
サオラー(比較級)
サオレスト(最上級)
と三段階あるうちの真ん中。
原型でも霊長類最強なのに、その上を行くだなんて— 熱⃢盛 金木犀🌻 (@kinmokse) 2017年10月24日
えっと、台風22号はサオラーだって?
こういう事かい?↓#台風22号 #サオラー pic.twitter.com/Pl55MbSdTG
— あゆみ (@t_ayumi_) 2017年10月24日
「サオラー」とは、サオリさんの熱烈なファンの愛称である。
…て思った人は私だけじゃないはず!
— (RAVEN)23時には寝たい (@6BT9) 2017年10月24日
次来る台風の名前がサオラーって名前なんだけど
吉田沙保里が台風として来たのかと思った🙄💭— まぁ( ˘•ω•˘ ).。o🍆 (@magic_and_grim) 2017年10月24日
台風22号が発生し、ベトナムのサオラーと名付けられたが、吉田沙保里を連想した人はわたしだけじゃなかった
— あすてろーぺ (@volvo_asterope) 2017年10月24日
台風22号(サオラー)の今後の動きについて
では、今後台風22号(サオラー)はどのような進路を取るのでしょうか?
出典:weathernews
10月24日現在では、マリアナ諸島沖付近にいるとされていますが、今後、北上して日本に接近する恐れもあることから、その進路に注目が集まっています。
気象庁や天気情報サイトの見解によれば、今週末の10月27日(金)〜10月29日(日)に九州や四国・近畿・東海地方、さらに関東地方に接近もしくは上陸するとの予想が立っており、前回の台風21号(ラン)とほぼ同様の進路経路になる模様です。
今後の進路情報については、これからも詳しくお伝えしていきますが、台風関連の情報に細心の注意を払うことも大切になってくるでしょう。
あなたにおすすめの記事
台風22号(2017)が今週末に再び日本を直撃!進路予想や勢力などを解説!気象庁の見解やTwitterの反応も!