夏の全国高校野球選手権大会が盛り上がりを見せています。
選手やプレーもそうですが、何と言っても各校の気持ちのこもった応援も見ものです。
今回は、そんな応援に華を添える全国の可愛いチアたちをご紹介します。
木更津総合
1校目にご紹介するのは、千葉県代表の木更津総合高校のチア部のみなさんです。
チームカラーであるオレンジを身にまとい、一生懸命選手を応戦する姿が可愛いと話題になっています。
日大山形高校
2校目は山形県代表の日大山形高校のチア部のみなさんです。
日本大学の系列校らしく、ピンクを基調とした可愛らしいユニホームが特徴です。
土浦日大
3校目は、茨城県代表の土浦日大高校のチア部のみなさんです。
チア部のみなさんもさることながら、太鼓を叩いてる女子生徒も可愛いと話題になっています。
秀岳館チア
4校目にご紹介するのは、熊本県代表の秀岳館高校のチア部のみなさんです。
ネット上では女優の有村架純さんに非常に似ているとして、話題となっています。
大阪桐蔭 チア
5校目にご紹介するのが、大阪府代表の大阪桐蔭高校のチア部のみなさんです。
甲子園常連校は応援にも力が入っており、毎年可愛いと評判になるほどです。
さらに、チア部のみならず、ブラスバンド部も可愛いと話題になっています。
仙台育英 チア
6校目にご紹介するのは、宮城県代表の仙台育英高校のチア部のみなさんです。
こちらも大阪桐蔭同様、毎年ハイレベルなパフォーマンスをすることで知られていますが、そのルックスも毎年可愛いと話題になるほどです。
日本文理 チア
7校目にご紹介するのは、新潟県代表の日本文理高校のチア部のみなさん。
長袖を着用し少し暑いかと思われますが、そんな暑さも吹き飛ばす爽やかな笑顔とパフォーマンスでファンの心を鷲掴みにしています。
二松学舎大付属 チア
8校目にご紹介するのは、東東京代表の二松学舎大学付属高校のチア部のみなさんです。
東京勢の久しぶりの優勝を目指すためにも、選手のみなさんはチアの黄色い声援は大きな糧となるでしょう。
明桜 チア
9校目にご紹介するのは、秋田県代表の明桜高校のチア部のみなさんです。
秋田美人というだけあって、相当な美人がいるとネット上では話題となっており、チアだけでは優勝なのでは?との声も上がるほどです。
神村学園 チア
10番目にご紹介するのは、鹿児島県代表の神村学園高校のチア部のみなさんです。
ネット上で「チアガールのレベルの高さは、野球の強さに比例する」という格言のような言葉を見かけましたが、まさに、神村学園はその言葉にぴったりな高校なのではないでしょうか?
彦根東 チア
11番目にご紹介するのは、滋賀県代表の彦根東高校のチア部のみなさんです。
琵琶湖を思わせる鮮やかなブルーと爽やかな白色を基調としたユニフォームが特徴的で、ノースリーブもまたファンの心を掴んでいます。
青森山田 チア
12番目にご紹介するのは青森県代表の青森山田高校のチア部のみなさん。
同校は女子新体操部も全国区であるため、そこからの流入という噂もあり、パフォーマンスはピカイチです。
さらに、東北の色白美人という印象を受ける生徒が多くいるのも特徴です。
明豊 チア
13番目にご紹介するのは、大分県代表の明豊高校のチア部のみなさんです。
全員のルックスのレベルが非常に高く、可愛いと話題です。
ユニフォームもTシャツにスカートという独特なスタイルを採用し、チアっぽくないところも評価されています。
松商学園 チア
最後にご紹介するのは、長野県代表の松商学園高校のチア部のみなさんです。
北海高校についで、2番目の、夏の甲子園36回の出場を誇る超名門校の松商学園のチアは、その応援も素晴らしいですし、何と言ってもチアのみなさんが可愛いのが特徴です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
野球はプレーをしている9人だけでなく、ベンチそしてスタンドでこのように応援してくれている方々がいるからこそ成り立つスポーツです。
NHKの中継では毎度、応援席を紹介するコーナーがありますので、その際自分のお気に入りのチアの方を見つけるのも、甲子園の醍醐味であり、また、楽しみが増えていくのではないでしょうか?
あなたにおすすめの記事
【画像大量】2017年夏の甲子園!美人・可愛い女子マネージャーまとめ!高校野球を影でサポートするかわいい姿とは?
コメント