気象庁によりますと、山梨県の大月市賑岡町で午後4時20分までの1時間に104ミリの猛烈な雨を観測しました。
記録的な大雨を観測
NHKが報じたニュースによりますと、山梨県大月市にある大月駅が冠水したとのことです。
午後4時20分までの1時間に104ミリの猛烈な雨を観測した山梨県大月市では、富士急行の大月駅周辺が冠水した状態になっています。
また、JRによりますと、大月駅付近に設置されている雨量計が規制値を越え、午後3時半ごろからJR中央線は甲府駅と高尾駅の上下線で運転を見合わせています。記録的短時間大雨情報が出た山梨県大月市では、現在、避難所の開設に向けて準備を進めています。
出典:NHK NWS WEB
この台風の影響に伴い、山梨県付近では、数々の被害が報告されています。
冠水した現場
冠水し、さらに集中豪雨による被害に遭われた現場の写真がこちらです。
線路や道路が冠水しており、とても列車が走れるような状況ではありません。
被害状況などは
さらに、JR中央線高尾〜甲府間が運転を見合わせや、四方津駅-塩山駅間が終日運休になるなど、各鉄道路線に影響が出ていることから、帰宅難民の方が続出することも考えられます。
現時点で、住宅への浸水被害の方向などはされていますが、まだケガ人などの情報は入ってきておりません。
雨は、関東では今夜遅くから明日の明け方まで降ると予想され、これからさらに雨足が強くなる恐れも考えられます。
これから帰宅される方も、すでに帰宅をされている方も、引き続き台風情報をよく確認し、細心の注意を払って行動するように心がけてください。
あなたにおすすめの記事
神奈川県横須賀市のゲリラ豪雨!汐入駅周辺が冠水し、水没!大雨により浸水した被害の情報も!
コメント