4月15日より全国的に放送されている「三ツ矢サイダー(アサヒ飲料)」のCMが、
不適切な表現があったとして、アサヒ飲料は17日、
YouTubeや公式サイトからCMの動画を削除し、Twitterの公式アカウントで謝罪しました。
CM中に不適切な表現
アサヒ飲料の人気商品である、「三ツ矢サイダー」の新CMが4月の15日に公開されました。
『この国の爽やかさが好きだ』をキャッチフレーズに、
神木隆之介さんや、芳根京子さん、ビートたけしさん、長澤まさみさん、ディーン・フジオカさんなど、
豪華なメンバーが出演し、話題となっていました。
しかしながら、女優の芳根京子さんの出演シーンおいて、
不適切な表現が含まれているとして、CMの公開を中止し、アサヒ飲料は謝罪しました。
ーーーこの度、4月15日に投稿致しました、三ツ矢サイダーの新CM『僕らの爽快編』につきまして、
お客様からたくさんのご意見を頂きました
配慮に欠ける表現がありましたことを、ここに深くお詫び申し上げます。
皆様のご意見を真摯(しんし)に受け止め、当CMの投稿を取りやめることと致しましたーーー
出典:アサヒ飲料
では一体、何が”不適切”な表現なのでしょうか?
トランペットが危ない
まずは、問題のCMをご覧ください。
このCMの中で、女優の芳根京子さんがトランペットを吹いているシーンがあります。
そこで、トランペットを吹いている際に後ろから友人にぶつかられるのです。
▼トランペットを吹いている芳根京子さんのもとに、後ろから友人が近づいてきます
▼背後からぶつかられ、思わずびっくりした表情を浮かべる芳根京子さん
この後ろからぶつかるという行為が極めて危険なのです。
ではなぜ危険なのでしょうか!?
トランペット生命に関わる
ツイッター上に投稿されたツイートに注目が詰まっています。
投稿したのは、@mame_to_oreさん。
投稿によると、後ろからど突くという行為は、トランペット生命に関わるそうなのです。
楽器吹いてる時に背後から押す&驚かすはないわー。唇切れるor前歯折れるor楽器落とす、ぶつける、マウスピース抜けない、などなど…とりあえずろくな事にならないからやめて。 https://t.co/421YOqC7Q8
— mame_to_ore (@mame_to_ore) 2017年4月17日
トランペットは唇をふるわせて音を出す楽器です。
とはいうものの、実際に音を出すのは金属製のマウスピースです。
このような口の形で振動させているため、
急に後ろからぶつかられると、マウスピースとの衝撃に口が耐えきれず、
唇を切ったり、前歯が折れてしまったり、楽器を落として壊すなど、
最悪のケースになりかねないのです。
トランペット走者からすると、唇は振動体であり、生命線です。
それを故意に傷つけるような事はあってはなりません。
全国の皆さん。
くれぐれも、このCMを真似することのないようにお願いいたします。
あなたにおすすめの記事
子供にこの座り方をさせている人は必見!今すぐやめさせたほうがいい理由とは。
コメント