トヨタの名車種である「プリウス」というハイブリットカーをご存知でしょうか?
2016年には、国内の新車販売台数でトップに躍り出るなど、発売以来、安定した人気を誇っています。
そんな「プリウス」ですが、ネット上ではマナーの悪さや、危険運転が多く見られることから批判が相次いでいます。
一体どうしてなのでしょうか?
プリウスのマナーの悪さ
プリウスに乗っている人が全員このようなマナーであるとは思いませんが、ネット上に寄せられるマナーの悪い車のほとんどが「プリウス」であるのも事実です。
では、そのマナーの悪いプリウスの一部をご紹介しましょう。
▼そこは駐車スペースではない
白の車線部分が駐車可能なスペースではないのは、一目瞭然です。
ですが、このように堂々と駐車しています。もちろん停まっている車はプリウスです。
▼障害者用のスペースに堂々と
こちらの3つは全て、障害者用の駐車スペースに堂々と停めている「プリウス」です。
しかも全てのプリウスが斜めや横に駐車するなどして、しっかりと枠に収めていません。
▼枠なんて関係ない
コンビニ駐車場や、どこかの立体駐車場でしょうか?
枠が定められているにも関わらず、全くそこに収めて駐車しようとしていません。
単に運転技術がないのか、そもそもモラルやマナーの問題なのでしょうか?
▼プリウスのせいでバスが立ち往生
なんと、プリウスが3台も続けて停車しているため、路線バスがバス停に入ることができず、立ち往生してしまっています。
さらに、お気づきかと思いますが、このレーンはバス専用の専用通行帯です。
原則として、専用通行帯での車両の走行は禁止されていますし、この場所は駐停車禁止の場所でもあります。
なぜこのようなモラルのないドライバーは「プリウス」を運転しているのでしょうか?
ついに入庫を禁じられる
あまりにマナーが悪いために、プリウスの入庫を全面的に禁止するという原理主義的な規則を設ける店舗が現れます。
その衝撃の画像がこちらです。
前述したようなマナーの悪さが目立つために、こちらの薬局ではプリウスの入庫を全面的に禁止したのです。
さすがにやりすぎなのではと感じますが、これくらいの制裁を与えないと、マナーの向上は図れないような気がします。
プリウスの販売台数が多いがために、乗車している人口も多く、マナーの悪さが目立ってしまうのでしょうが、このような自分本位でモラルのかけらもない行動が許されるはずもありません。
あなたの身近にも、このような悪質なプリウスは走っていませんか?
あなたにおすすめの記事
プリウスに乗っている高齢者に「バックと前進の間違い」が多い理由
コメント