家族や、知り合いなどがマルチ商法にハマってしまった場合、
どのように対処するのがいいのでしょうか?
頭ごなしにやめた方がいいよと説得することでしょうか?
今回はそんなマルチ商法にハマってしまった人を救い出す画期的な方法をご紹介します。
マルチ商法とは
マルチ商法とは正式名称は「連鎖販売取引」といって、
会員が新規会員を勧誘し、その新規会員がさらに別の会員を勧誘する、
という連鎖により、階層組織を形成・拡大する仕組みのことをいいます。
この仕組みにより、下に行けば行くほど儲けが少なくなり、
上の人は、下の人が増えれば増えるほど、儲けが多くなるのです。
このマルチ商法にハマってしまった人に対して、
良識ある人は、どのように対処するのがいいのでしょうか?
毒をもって毒を制する
ツイッター上に以下のような投稿がされ、注目を集めています。
投稿したのは、@3rdtoyさん。
投稿によると、@3rdtoyさんの従姉妹がマルチ商法にハマってしまったそうなのですが、
とある画期的な方法でその洗脳を解いたそうなのです。
前にも書いたけど、従姉妹がマルチ商法にハマった時、辞めさせるのに効果的だったのはYoutubeで様々なマルチ商法がアップしている説明動画を逆に観せまくること。観せていくと「このやり方はうちだけって言ってたのに全部一緒だ…」と青ざめて一気に洗脳が解けた。
— 鉄心 (@3rdtoy) 2017年3月27日
マルチ商法の戦略は基本的にどこの会社も一緒です。
「これはうちだけしか知らない」や、「このやり方は独自のもの」
などの謳(うた)い文句に煽られてしまい、まんまとハマってしまうケースは多々あると思います。
しかし、そのようなところはいっぱいあるよと、
具体例を見せてあげることで、ある種の洗脳のようなものはいとも簡単に解けてしまうのです。
ネット上の反応
これに対し、ネット上では
●この知識・方法を使う機会が訪れないことが一番だけど、対処法は知っておくべきだよね
●マルチで手に入るお金は人間関係を売ったお金。
マルチは人間関係を換金して二度と戻らないやつだから
●確かに無知から浮かされてる場合多いからね。
こういうのは覚えといていいかも
など、画期的なアイディアに称賛の声が上がるとともに、
改めてマルチ商法にハマるのがいかに恐ろしいのかを追求した意見が多く寄せられました。
身の回りでマルチ商法などにハマったり、勧誘されている人がいたら、
この方法を試してみるのもいいかもしれません。
あなたにオススメの記事
【※情報流出】これであなたも騙されなくなる!!ネットワークビジネス最大手アムウェイの勧誘方法を大公開!!(※鳥肌注意)
コメント