まだまだ寒い時期が続いていますが、皆さんは”暖”をとるとき何を使用していますか?
エアコンやファンヒーターなど様々であると思いますが、
日本の特有の文化でもあり、最たるものとしてあげられるのが、コタツです。
そんなコタツで居眠りしていると、非常に危険であることが明らかになりました。
コタツで居眠りは命を落とす危険性もある
とあるツイッターユーザーさんが、投稿したツイートに注目が集まっています。
投稿によると、コタツで居眠りをするのは大変危険だというのです。
その投稿がこちら
なんと実際にコタツで眠ってしまって、亡くなられた方がいらっしゃるのです。
これは気をつけたいものです。
コタツで寝ると起こる恐ろしい症状
コタツで寝ることにより、布団やベッドでは考えられないような症状が体に起こります。
脱水症状
一般的な健康な人は、一日におよそ1ℓもの水分を排出しています。
これは寝ている時も一緒で、およそ200mlもの水分を失うと言われています。
これは、体温が1℃上がるごとに、15~20%ほど増加し、気温が上昇しても同じなのです。
つまり、コタツで寝ることにより、体温・室温共に上昇することから、
失われる水分量も増し、極度の脱水症状に陥る危険性があるのです。
脳梗塞や心筋梗塞
この脱水が進行すると、血液中の水分も失われることになります。
血液中の水分が失われるとどうなるのか?
血液の粘性が増加します。
つまり、ドロドロの状態になってしまうのです。
こうして、血液が濃くなると血の塊である、
”血栓”ができやすくなります。
これは、脳や心臓に飛ぶことで、
脳梗塞や心筋梗塞を巻き起こすのです。
この他にも、同じ姿勢で寝てしまうために起こる腰痛や、
脱水からくる便秘、
眠りが浅く、質の悪い睡眠がもたらす不眠症なんかも、
コタツで寝ている時に起こりうる症状です。
ネット上の反応
これに対し、ネット上では
●気持ちよくてついつい寝てしまうけど、
そのまま一生起きられないってことも考えられるんだな
気をつけよう
●私も寝ちゃってるけど、めっちゃ危険なんだね。あらためます。
●やばい。毎日おこたで寝てるわ。だから5年くらい頭痛が治らないのか?
など、皆さんコタツで寝ることへの危機感をあらわにしています。
コタツで暖をとるのは結構ですが、そのまま寝てしまうのは大変危険です。
寝てしまっている人がいたら、そっとベッドに誘導してあげるのがいいでしょう。
関連記事
※今すぐやめて!!!あなたの身が危険に晒されます!!「ピースサインで写真」を撮る行為が大変危険な驚くべき理由とは・・・?
コメント