民進党の代表である、蓮舫氏が先日行われた、参議院予算委員会中に、ツイッターを更新するという
何とも議員としてふさわしくない行動をしたことが明らかになりました。
国会中にツイッターを更新
民進党代表である、蓮舫氏は自身のツイッターを更新しました。
しかし、その更新時間が国会の参院予算委員会の質疑応答の最中だったのです。
赤い四角で囲ったところが、更新時間です。
更新時間が「2017年1月30日 14:05」となっています
1/30(月)の参院予算委員会の議事録によると、このようになっています。
第193回通常国会
08:45 参議院予算委員会(中継)
平成29年度総予算
平成28年度補正予算
趣旨説明
麻生 太郎財務大臣
平成28年度補正予算
総括質疑
質疑者
蓮 舫(民進)
福山 哲郎(民進)
大塚 耕平(民進)
(休憩後)
大塚 耕平(民進)
片山 さつき(自民)
中泉 松司(自民)
17:10 終了
出典:国会TV
すなわち、蓮舫氏は投稿した14:05頃は、国会で参院予算委員会に出席していたことになります。
国会に出席する蓮舫氏の姿が・・・
この写真は1/30(月)の参院予算委員会の様子です。
しっかり蓮舫氏の姿が映っているのが見受けられます。
これにより、国会に出席している時に、公務の合間を縫ってツイッターを更新していたことがわかるのです。
投稿の内容自体は、政治に関わるものですが、
国会の最中にスマホをいじるなど、いかがなものなのでしょうか?
ネット上の反応
これに対し、ネット上では
・国会でツイートとか、さすがに酷いですよ。仕事しないならやめてください
・国会なうじゃねーんだよwww国民なめんな!!
・国会中にツイッターして何が悪いの?ちゃんと仕事してたら問題ないだろ?って言いそう
・初めてスマホ買ってもらった中学生かな?
・日本人じゃないからってやりたい放題だな
など、公務中にも関わらずツイッターを更新したことに対して、相当数バッシングが寄せられました。
なぜ、国会中にツイートしようと思ったかわかりませんが、仕事中にスマホを見るなど、言語道断です。
ましてや国会議員で、しかも、一つの党の代表の人間がやったとなると、
「ごまかしの品格」と揶揄されてもおかしくないのではないでしょうか?
関連記事
やはり二重国籍のスパイなのか!?民進党の蓮舫氏が自身のFB上で中国語で挨拶⇒炎上を恐れ直ちに日本語に修正する謎の事態が発生・・・
コメント