今回ご紹介するのは、超難問と言われる問題です。
あなたは、何問正解することが出来ますか!?
世界一短いIQテスト
これからご紹介する問題は、世界一短いとされるIQテストです。
何と全体の正解率は17%です。
それでは早速問題に参りましょう。
Q1:バットとボールの合計は110円です。
バットはボールよりも100円高いです。ではボールの値段はいくらでしょう?
Q2:5個の部品を作るのに、5台の機械で5分かかります。では100台の機械で100個の部品を作るには、何分かかりますか?
Q3:湖の上に、スイレンが浮かんでいます。
毎日、スイレンの数は2倍に増えます。スイレンが湖全体を覆うのに48日かかるそうです。
ではスイレンが、湖半分を覆うのには何日かかるでしょう?
多くの方が、
Q1:10円
Q2:100分
Q3:24日
のように回答を導き出したのではないかと思います。
しかし、これらの答えは全て間違っています。
では一体回答はどうなっているのでしょうか?
気になる回答がこちら・・・
それでは、この気になる回答・解説をご紹介します。
A1:5円
バットとボールの合計が110円です。
バットはボールよりも100円高いので「110円ー100円=10円」で、この10円をボール代だと思ってしまう人が多いと思います。
しかし、そうしますと
「10円(ボール代)+100円=110円(バット代)」で、バットとボールの合計が120円になってしまうのです。
ですので「10円」を2で割った「5円」をボール代とすれば、
「105円(バット代)+5円(ボール代)=110円」となります。
しかし、ボールとバットが実際にこの値段で売ってることはありませんが…
A2:5分
5個の部品を作るのに、5台の機械で5分かかるということは…
1台の機械で1個の部品を作っても、5分かかることには変わりません。
100台の機械で100個の部品を作ろうが、所要時間は同じ5分となるのです。
A3:47日
“毎日、スイレンの数は2倍に増える” のですから、
「湖全体を覆う日」の1日前が「湖半分を覆う日」になるはずです。
よって、48日の1日前が全てを湖の半分を覆う日ということになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この問題は、エリート名門校のマサチューセッツ工科大学の学生さんでも全問正解したのは全体の48%だそうです。
もしも、これが全問解けたあなたは相当優秀なのかもしれません。
あなたの周りにいる友人は解けましたでしょうか?
よかったらこの記事をシェアしてあげると、あなたとのIQの差がわかるかもしれません。
関連記事
【※超難問】これが解けたら超天才・・・この写真のおかしなところがわかりますか!?分かったらシェア!!!
コメント